運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それで、そのセルロース系の方に置き換わるというのは、先ほど紹介したように、まさに先端的技術開発としてそこに着目して、国が重点的にその研究開発を進める分野として国として指定しようとしている段階ですから、それがどんどんと進んでいきますと、研究成果が出てくればそちらの方を原材料にするということになっていくことを期待できると思っております。

若林正俊

1996-05-15 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

そういった意味でも、私どもとしましては、より一層、研究開発能力が向上するという観点からは、人材育成あるいは産官学の連携強化、そして基礎的、先端的技術開発に対する国の積極的な取り組み、こういったものをあわせまして、多元的な競争軸で機動的な連携によってダイナミックな競争を促進することが重要というふうに考えておりまして、そのような政策展開を図ってまいりたいというふうに存じております。

五十嵐三津雄

1990-06-01 第118回国会 参議院 逓信委員会 第5号

また、基礎的・先端的技術開発推進するため、引き続き電気通信フロンティア研究開発などを実施することとしております。  次に、郵政事業特別会計でありますが、歳入歳出とも予定額は五兆九千八百十四億円で、前年度当初予算額に対し三千九百九十一億円の増加となっております。  この歳出予定額における重要施策を御説明いたします。  

深谷隆司

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、基礎的・先端的技術開発推進するため、引き続き電気通信フロンティア研究開発などを実施することとしております。  次に、郵政事業特別会計でありますが、歳入歳出とも予定額は五兆九千八百十四億円で、前年度当初予算額に対し三千九百九十一億円の増加となっております。  この歳出予定額における重要施策を御説明いたします。  

深谷隆司

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それから郵政の方に伺っておきたいのですが、電電三法審議の際に、附帯決議にもつけましたが、我が国の通信主権を確保する観点から電気通信の基礎的、先端的技術開発重要性を指摘して、このために大いに努力してもらいたいというようになっておりますが、具体的にはこのセンターの中で郵政省はどういうようなことを考えていらっしゃるのか、その点をお伺いしたい。  

鈴木強

1984-04-13 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第2号

それから技術開発につきましては、六ページの辺に、施策の基本的な方向、具体的な施策として、「技術開発基盤の充実」、「人材育成」、それから「基盤的・先端的技術開発推進」、「技術開発を通じた産業活性化」、「社会関連技術の振興」、それから七ページへ参りまして、「国際協力推進」といった六つの具体的な施策が掲げてあります。  

大竹宏繁

1984-03-29 第101回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

さらに、それに対して総合安保関係予算というもの、例えば防衛費とか経済協力費とか先端的技術開発費というものは大幅な増が三年間続いております。これらが景気の回復になり得る要因というのはまず考えられない。先端的科学技術開発というのはやはり大企業向け補助金というような形態を非常に多くとりますし、経済協力費というのは日本の場合、二国間援助が四分の三に及んでいるんですね。

関恒義

1978-01-25 第84回国会 参議院 本会議 第4号

しかし、これを一挙にというようなことはむずかしゅうございますが、時間をかけて、資源・エネルギーの利用効率と、こういうことを重点に置き、また環境の保全、また技術集約化、まあ具体的に言いますれば、新情報システムなどの先端的技術開発推進、また電子計算機産業というようなもの、また原子力機器産業というようなもの、そういうような部面に一層力を入れるようなことをしていかなければならぬだろうと、このように考えております

福田赳夫

  • 1