運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
771件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

このエンテカビルでございますが、同一成分医薬品として先発医薬品もございます。それからあと、後発品も同社以外に十社ほど製造販売しておりますので、そうしたことも踏まえまして、安定供給、あるいは患者さんの健康に大きな影響を生じないという考えの下に行ったものでありまして、現時点もその認識でございます。

鎌田光明

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

先天性右手欠損というハンディキャップを抱えながら野球をプレーし、一九八八年のソウル・オリンピックの決勝で日本と対戦し、先発して完投、アメリカ代表に金メダルをもたらし、同年、MLBドラフト一巡目、全体八位で、かつてのカリフォルニア・エンゼルスから指名されてMLBに入団しています。一九九三年九月四日には、クリーブランド・インディアンス戦でノーヒット・ノーランを達成しています。

吉田統彦

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

そうしたら、加藤厚労大臣は、先発医薬品有効性安全性が同等であり、製造、販売が承認されていると、必要な医療がしっかり提供されるとして差別には当たらないという答弁でありました。  ところが、後発医薬品の大手の業務停止命令ということで相次ぎまして、本当にびっくりするような薬だったと、製造過程だったということも浮き彫りになりました。

倉林明子

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

その上で、上でですね、医師等々の御判断で先発薬という場合は、これは先発薬をお使いをいただくということでございますので、それ以外、原則後発品をお使いをいただきたいということで、これは国民皆様方も、まあ国民皆様方原則というよりかは自由意思でやっていただいておるわけでございますけれども、今なお多くの国民皆様方ジェネリックをお使いをいただいておるということでございますから、しっかりとジェネリック

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

この運用におきましては、医師又は歯科医師医学的知見に基づいて後発医薬品使用が可能と認める場合に限り、原則として後発医薬品使用するということとしておりますし、また、医学的知見に基づき必要と認められる場合には先発医薬品による医療の給付を行うなど、必要な医療確保されるように配慮しているということでございますので、御指摘いただいているような不当な差別等には当たらないものというふうに考えております。

橋本泰宏

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

一方、反対国からは、知的財産がそのような障害となっている事実は確認されないこと、知的財産保護義務を免除しても国際的なワクチン等生産拡大や公平なアクセス確保につながらないこと、知的財産保護前提とした先発製薬企業からのノウハウの提供技術移転といった企業の自発的な協力がなければ生産拡大に資さないという意見も出ております。  

四方敬之

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

委員指摘アメリカ政府による表明も含めまして、ワクチン特許権などの一時免除などの措置が、知的財産保護観点や、あるいは先発製薬企業による協力も含めまして、どのようにワクチンの国際的な生産拡大及び公平なアクセス確保につながるのかという点につきまして、今まさにWTOを中心に国際的な議論が行われているところでございます。  

黒田淳一郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

先発企業国内での生産を停止し、後発企業も安価な生産を目的として海外薬剤生産拠点を移転する企業が増えている中、質が担保されていることは前提ではありますが、国内において製造できる体制の整備も私は大切だと思っております。  現代医療においては医薬品使用は不可欠であり、医療の重要な手段の一つと言っても過言ではありません。

本田顕子

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

お医者様を始め薬剤師や医療従事者、この皆さんが丁寧に説明をして、患者の同意を得て変更しているわけでございますけれども、やっと変更したのにメーカー都合自主回収により先発品に戻さなければいけないと、私たちの説明は何だったのかという怒りの声が私の下にもたくさん寄せられています。  メーカー責任ではありますけれども、メーカーを指導する立場にある厚労省にも関係してまいります。

本田顕子

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

また、医薬品は市場での実際の取引価格に基づく薬価改定を行っておりますけれども、特に後発医薬品につきましては、激しい競争による過度な値引き、あるいは先発医薬品と比べて価格低下が早い傾向ということを指摘されておりまして、このことが、例えば製造に係る人件費設備投資の費用の継続的な確保を困難にして、結果、供給不安につながっているのではないかという課題が指摘されているところでございます。  

吉田学

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

高いお薬というのは、後発薬ではなくて先発薬を指定するといった形で特例で救われるようにする。そういったひずみが起こっているわけですね。  そこで質問なんですけれども、要望も含めてですが、難病の軽症かどうかを認定する際は、病状というのは非常に変動するということも含めて弾力的に認定すべきだと思うんですけれども、その辺、政府、いかがでしょうか。

白石洋一

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

御案内のとおり、後発医薬品というものは、先発医薬品と比べてその製造原価が安くて供給できるという特典があるわけでございます。この後発医薬品使用することによって患者負担の軽減につながるわけでございますし、医療保険財政健全化にもつながるわけでございます。  そういったことから、政府は、後発医薬品使用を促進するためのロードマップを設定しております。

藤井基之

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

お尋ねをしたいと思いますが、こういったお薬を取り巻く問題、先発品もそうですし、後発品にもいろいろ問題はある。そして、政策的にも非常に難しい問題を多々持っておりますけど、こういった医薬品安定供給というものについて、大臣、御苦労されていると思いますけれども、大臣の施策の方向性といいましょうか、今どのような対応をなさっているかということについていわゆる御質問させていただきたいと存じます。

藤井基之

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

昨日の先発メンバー十一人中十人がヨーロッパ組でありまして、交代で入った三人は全て欧州組でありました。そうした個と我々が伝統的に得意とするチームワーク、これが融合した形がこれから日本競争力じゃないかなというふうに思います。  先般、NHKスペシャルで「人類誕生」という番組がございました。

二之湯武史

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

四 良質かつ低廉な農薬の選択肢を広げるために、先発農薬規格に係る情報を迅速かつ適切に公開し、ジェネリック農薬の開発・普及を促進すること。  五 農薬登録制度見直しにおいて、農薬メーカー負担にも配慮し、農業者への良質かつ低廉な農薬提供を推進すること。  六 生活環境動植物についてのリスク評価手法を早急に確立し、登録の際に必要となる試験成績内容等を速やかに公表すること。  

田名部匡代

2018-05-31 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

農薬登録する際には、人の健康や環境への影響などに関する審査を行い、安全と認められるものだけを製造使用できることとしておりまして、これは先発農薬だけでなく、ジェネリック農薬でも同様でございます。  一方で、先発農薬農薬原体の成分安全性が同等なジェネリック農薬であれば、先発農薬登録時に安全性確認済みであるため、試験データの一部の提出は求めないこととしたものでございます。  

池田一樹

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

保護利用を理由に本人意思による先発薬の選択を認めないことは、人権侵害にほかなりません。明らかな劣等処遇であり、生活保護権利性を否定し、利用者制度に対する偏見を強めるものであり、容認できません。  第二に、払い過ぎた生活保護費の返還について、不正受給と同等の徴収規定を設けることです。  

倉林明子

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

現行法では、可能な限り使用を促すということになっておりまして、医師等後発品使用することができると認めた場合には、その処方箋を薬局に持っていきまして、薬局後発品使用をお勧めするということになるわけですけれども、そこで御本人がどうしても後発ではなくて先発をと言われた場合には、一旦先発品を調剤をすると、薬局の方でお出しをするということとなっております。

定塚由美子