運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10480件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

そのため、立憲民主党は、病気の方が受診する際の窓口負担を増やすのではなく、保険料賦課限度額引上げによる応能負担の強化と一部国費充当によって、政府試算と同程度に現役世代負担を軽減する対案も提出しています。  こうした指摘を踏まえた十分な議論をせず、政府案を強行採決した菅内閣は、到底信任できるものではありません。  

枝野幸男

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

一方、地方自治体管理空港でありますけれども、こちらは空港使用料となっていますが、空港を管理する各自治体によって徴収額が異なっており、また、航空保安財源としてはこの一部が充当されているものでありますので、国管理空港民間空港のように、それぞれの空港において一人当たり幾ら年間徴収額幾らかというのを現時点で把握できておりません。

和田浩一

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

所得については、どこを財源に取るかという問題が非常にネックになりますけれども、子供というのは未来をつくり上げていくものという社会合意形成が行われたときに、どこに財政を振り向けていくかということを考えれば、子育て支援を含めて、そこに充当していくことが社会からも支援される、合意形成を図れるのではないかと思っています。  以上です。

舟橋初恵

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

我が国の空港管理者負担する保安対策費用財源につきましては、国管理空港では保安料地方管理空港では空港使用料民間空港では旅客保安サービス料徴収して充当するなど、最終的には旅客等利用者負担する形となっております。  諸外国におきましても受益者負担の考えが一般的であり、国が一般財源で全額を負担するべきとは考えておりません。  

赤羽一嘉

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そうした中で、今般の消費税率引上げによる増収分につきましては、まず第一に、全世代型の社会保障制度を構築するため、基礎年金国庫負担の二分の一への引上げ幼児教育保育の無償化等の社会保障充実等に活用することとしておりますが、これのほか、安定財源が今申し上げたように確保できていない既存の社会保障費充当することで給付負担のアンバランスを是正をし、社会保障制度持続性を高めて将来の安心につなげるとともに

宇波弘貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人迫井正深君) これ、医療計画見直し等に関する検討会、これは昨年の十二月に取りまとめた報告書ございますけれども、繰り返し、医療計画見直し等に関する検討会において審議がなされまして、令和年度以降、消費税財源充当するための法改正を行い、引き続き病床機能再編支援について着実に進めていく必要があるとされたところでございます。

迫井正深

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

本法案では、児童手当特例給付所得制限を設けることで生じる財源保育受皿確保に係る費用充当するとしています。財源不足を補うために高所得者の更なる負担を求め、子育て世代間の融通で賄うことは、政府による少子化対策財源見通しの甘さ、子ども・子育て支援への理念の欠如と言わざるを得ません。  

木戸口英司

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

さらに、自衛隊が担当する東京大阪ワクチン接種センターに係る費用の問題なんですが、今言われているように、これが防衛費から充当されるというふうに聞きました。私は、これはさすがに、国民も含めて、これはいかがなものかと思っている方が大半であるというふうに思っています。私は筋違いだと思います、はっきり言って。  

高木啓

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

今回、財源として、事業主拠出金充当額の引上げをもって保育運営費に充てることにした理由について、坂本大臣に伺います。  本法律案には、雇用する労働者子育て支援に積極的に取り組んでいると認められる事業主に対して助成及び援助を行う事業を新たに設ける旨の改正が盛り込まれています。  少子化の克服のために重要なのが、男性の家事、育児への参加の推進です。

佐々木さやか

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

これらの協力金に対する財政措置でございますけれども、原則国費負担八割で支援することとしておりますが、残る地方負担二割につきましては、地方創生臨時交付金地方単独事業分からの充当を可能としておりますほか、この地方負担分が多額となって一定額を上回る場合には更なる追加的な支援を行うことといたしております。

長谷川周夫

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

なお、横展開タイプ事業であっても、企業版ふるさと納税の活用により、一定寄附見込額以上を地方負担分充当する場合は最長五年間の事業計画の申請を可能とするよう、令和年度から制度見直しを行っております。  また、同交付金制度を開始した平成二十八年度から、広域連携事業として、都道府県等との連携により先駆タイプ事業を申請することも可能となっております。  

北浦修敏

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

しっかりとした目標を立ててその約一千のため池整備というものが進められてきた、そのために必要な予算充当されてきたという大臣の御答弁だったかというふうに思います。  続いて、防災重点ため池のお話でございますが、これも兵庫県は九千百三十五あります。これも全国断トツトップなんです。一方で、ため池整備していくには、今人材が不足している状況です。

高橋光男

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

ですから、多分七十八億円というのは全国平均よりか幾らか高めの方になるかと思いますけれども、大体各御家庭がそれぐらいの負担をこの被害者賠償充当する金額に充てているというようなことが一つ、この国民の側から見た金額ということになるかと思います。  委員御指摘の点は、しっかり経産省としてもまた検討していきたいと思います。

江島潔