運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-25 第192回国会 衆議院 法務委員会 第11号

このため、平成十六年の民法改正におきまして、主債務貸し金等債務、これは金銭の貸し渡しまたは手形の割引を受けることによって負担する債務をいいますが、貸し金等債務が含まれている保証人個人である根保証契約のみを対象として、保証人責任の上限となる極度額に関する規律保証対象元本確定する日であります元本確定期日に関する規律、特別な事情の発生によって保証対象元本が当然に確定する元本確定事由に関する規律

小川秀樹

2013-06-10 第183回国会 参議院 法務委員会 第10号

さらに、貸金等根保証契約、主たる債務の範囲が貸金債務が含まれるものであって保証人個人のものという定義のものでございますけれども、これについて、極度額定めがない根保証契約を無効とし、契約締結日から五年よりも元本確定日を後にする定めを無効とし、その定めがない場合には保証契約締結日から三年経過の日を元本確定期日とするとの改正を行いました。

新里宏二

2006-03-22 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

平成十六年に民法改正いたしまして、保証人が、個人保証人が予想を超える過大な責任を負うことがないようにするために、融資に関する根保証契約であって保証人個人であるもの、これ民法上は貸金等根保証契約と命名しましたが、この貸金等根保証契約につきましては、極度額定めのない根保証契約は無効とするというルールを設けましたし、根保証契約における保証期間を制限する趣旨で、契約締結日から五年後の日よりも後の元本確定期日

深山卓也

2004-11-19 第161回国会 衆議院 法務委員会 第10号

第二は、元本確定期日定めをコントロールすることであり、それを五年を超えて先に定め定めは無効ですし、また、そのようにして無効とされる場合を含め、何も定めなければ三年後に元本確定するものとされますから、これにより、保証債務の額がタイムリミットなしで膨らむということが抑制されます。  

山野目章夫

2004-11-17 第161回国会 衆議院 法務委員会 第9号

経過措置定めております内容といたしましては、基本的に保証期間定めのない既存の根保証契約につきましては、改正法施行日から三年を経過する日をもって元本確定期日とする、こういう規制といたしておりますので、原則的には三年経過した時点で確定をするということになります。もちろんそれより早い元本確定期日が定まっておれば、その契約内容に従って確定をするということになります。  

房村精一

2004-11-10 第161回国会 参議院 本会議 第5号

まず、民法の一部を改正する法律案は、保証契約内容適正化の観点から、個人保証人保護を図るため、貸金等根保証契約について極度額元本確定期日等に関する規定を新設することその他の保証債務に関する規定の整備を行うとともに、民法国民に理解しやすいものとするため、その表記を現代語化するものであります。  

渡辺孝男

2004-11-09 第161回国会 参議院 法務委員会 第5号

吉田博美君 先ほど副大臣の方に、元本確定期日が五年じゃ長過ぎるんじゃないかということを申し上げましたら、いや、事務的な量が増えてきてそれはなかなか大変だから三年じゃ難しいというような御答弁でございましたが、この改正案により法務局の登記官法務事務官業務量が大幅に増大すると思いますが、その点についてはどのように対処されるのでしょうか。

吉田博美

1971-03-26 第65回国会 衆議院 法務委員会 第15号

それから後順位者に対する関係でございますが、これは先ほど元本確定期日の変更についても申し上げましたように、要するに根抵当権というのは、極度額一ぱいについて優先弁済権を持っている権利であるというように考えますと、その点では根抵当権が譲渡されましても後順位者の地位には何ら影響がないということになりますので、後順位者関係は特に考慮する必要がないというふうに思います。

川島一郎

  • 1