運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

と同時に、大家畜経営維持資金の二年という償還期限延長を行うことを可能とする措置も講じたところでありまして、借りかえを行う場合、償還期限延長を行う場合においては、いわゆる二割要件というものは課していないわけでございます。  委員からの借りかえの問題等については、十二分に対応ができる、そのようにさせていただきたい、このように思います。

武部勤

1985-04-23 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

このことは、肥育牛購入資金償還期限延長などについても当てはまります。このことに私は反対ではございませんが、御承知のとおり肥育牛経営というようなものは特に経営者能力を必要とします。価格変動も非常に激しいのみならず、先ほども申しましたマージンが極めて薄い、一〇%というようなところを争っている経営でございます。

荏開津典生

1977-03-10 第80回国会 参議院 商工委員会 第3号

桑名義治君 こればっかりやっておりますと、時間がございませんので、次に進みたいと思いますが、不況の最も深刻な繊維産業に対しまして、去る二月二十五日、制度融資償還期限延長などを骨子とする繊維緊急てこ入れ対策を決定したと、こういうふうに新聞紙上で見たわけでございますが、この概要をまず御説明を願いたいと同時に、この種の対策は同じ不況にあえぐ他業種にも当然実施されるべきだと、こういうふうに考えるわけですが

桑名義治

1969-05-27 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

陳情書外二件  (第五一二号)  国有林野の活用に関する法律案等成立促進に  関する陳情書外一件  (第五一三  号)  自主流通米制度に関する陳情書  (第五  一四号)  自主流通米制度反対に関する陳情書  (第五一五号)  食糧管理制度の堅持に関する陳情書外七件  (第五一六号)  農業振興地域整備に関する法律早期制定に  関する陳情書  (第五一八号)  農業に対する各種制度資金償還期限延長

会議録情報

1964-12-05 第47回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

産業都市指定区域外町村区域内町村との格  差是正に関する陳情書  (第三〇六号)  町村税財源拡充強化に伴う財政格差是正に関  する陳情書  (第三〇七号)  町村連合に伴う行政の格差是正に関する陳情書  (第三〇八号)  自治大学校施設拡充等に関する陳情書  (第三六三号)  畜犬の取り締りに関する陳情書  (第四二〇号)  危険物による災害防止に関する陳情書  (第四五一号)  企業債償還期限延長

会議録情報

1964-10-16 第46回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第4号

なお、償還期限延期等についてのお話もございましたが、近代化資金農林漁業金融公庫資金等を通じまして、個々農家につきまして特に償還期限延長の必要があると認めますときは、とりあえず償還の時期になっている分について延期をするという措置を講じます。その上で個々農家返済計画を相談いたすことにいたします。  

中西一郎

1964-06-26 第46回国会 参議院 本会議 第32号

に関   する請願(百一件)  第六三 新産業都市建設に関する   請願  第六四 県立高等学校施設建設率   業の財源措置に関する請願  第六五 大衆に関する料理飲食等   消費税減免に関する請願(二十   件)  第六六 空地使用有がい防火水そ   う施設費国庫補助増学に関する   請願  第六七 水道事業に対する起債対   象範囲拡大に関する請願  第六八 水道事業に対する起債の   償還期限延長

会議録情報

1964-06-25 第46回国会 衆議院 商工委員会 第61号

 (第八〇四号)  物価値上げ抑制等に関する陳情書  (第八〇五号)  工業整備特別地域整備促進に関する陳情書  (第八〇六号)  広域公害防止対策に関する陳情書  (第八〇七号)  中国経済貿易展覧会の北九州市開催に関する陳  情書(第八〇八  号)  同(第八〇九号)  同  (第八一〇号)  中小商工業者に対する融資拡大に関  する陳情書  (第八一一  号)  商工業集団化資金償還期限延長

会議録情報

1964-06-11 第46回国会 衆議院 地方行政委員会地方公営企業に関する調査小委員会 第12号

問題は、私たちとして利子率の低下と償還期限延長についての善処を要望したいのでありますが、重ねて要望を申し上げるならば、いま政府では償還期限延長の問題が検討を加えられておるというふうに聞いております。しかし、率直に申し上げますと、償還期限延長するということだけでは、もろ手をあげて喜べぬというのが率直な私の意見でございます。

尾本市造

1962-10-04 第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

商工組合中央金庫につきましては、昨日長崎の支店長が現地に行ったはずでございまして、まだこの支店長の調査の報告は本日まで受けておりませんが、昨日までのところ、商工組合中央金庫関係のございます福江市所在の六組合の中で、雑貨と時計、鮮魚の組合、その関係から、合計いたしまして四百万円の既往貸付について償還期限延長の申し入れがあったということでございますが、具体的の借り入れの申し込みというところまではまだいっておりません

樋詰誠明

1962-08-21 第41回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

 情書(第一〇三号)  固定資産評価替えに関する陳情書  (第一〇四号)  小型三輪自動車税市町村税に移譲に関する陳  情書  (第一〇五号)  地方公務員退職年金制度早期実現に関する  陳情書  (第一〇六号)  消防力増強のための助成基準引上げに関する陳  情書  (第一〇七号)  市道の舗装及び補修費に対する財源付与に関す  る陳情書  (第一〇八号)  水道事業に対する起債償還期限延長

会議録情報

1957-05-17 第26回国会 参議院 本会議 第37号

請願委員長報告)  第一四六 中型機船底びき網漁業にしん漁獲禁止に関する請願委員長報告)  第一四七 自作農貯蓄組合法制化に関する請願委員長報告)  第一四八 簡易潜水器使用者登録制実施に関する請願委員長報告)  第一四九 漁業共済制度確立に関する請願委員長報告)  第一五〇 水産業協同組合法の一部改正に関する請願委員長報告)  第一五一 昭和三十年十二月の暴風浪被害復旧資金償還期限延長

会議録情報

1957-05-17 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第44号

漁業共済制度確立に関する請願鈴木    善幸紹介)(第三一 二一号) 一六七 漁業法の一部改正に関する請願鈴木善    幸君紹介)(第三一二二号) 一六八 中型かつおまぐろ漁業取締規則改正    に関する請願鈴木善幸紹介)(第三一    二三号) 一六九 水産業協同組合法の一部改正に関する請    願(鈴木善幸紹介)(第三一二四号) 一七〇 暴風浪による漁業災害復旧費融資償還    期限延長

会議録情報

1957-05-16 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第41号

 願(第一九五三号) ○熊本県を昭和三十三年春季全国緑化  大会開催地に指定するの請願(第一  九八五号) ○農業改良資金助成法の一部改正に関  する請願(第一九九〇号) ○簡易潜水器使用者登録制実施に関  する請願(第一九九四号) ○漁業共済制度確立に関する請願(第  一九九五号) ○水産業協同組合法の一部改正に関す  る請願(第一九九六号) ○昭和三十年十二月の暴風浪被害復旧  資金償還期限延長

会議録情報

1957-03-26 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

第五五八号)  法令外寄付金負担金撤廃等に関する陳情書  (第五五九号)  府県制度廃止等に関する陳情書  (第五六〇号)  町村議会事務局法制化に関する陳情書  (第五六二号)  同  (第六五五号)  消防施設税設置に関する陳情書  (第五六三  号)  地方債対策に関する陳情書  (第五六  四号)  新町村建設促進に関する陳情書  (第五六五  号)  同  (第六五四号)  地方債償還期限延長

会議録情報