運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

日本税理士会連合会も提唱していますが、償却資産課税国税法人税申告に完全に連動したものに変え、償却資産を申告する事業者側も、課税する市町村側も、負担を減らすようにすべきではないでしょうか。武田大臣の見解を求めます。  御清聴ありがとうございました。(拍手)    〔国務大臣武田良太君登壇、拍手

芳賀道也

2020-02-28 第201回国会 衆議院 本会議 第8号

投資促進するならば、赤字法人負担している償却資産課税こそ見直すべきではないでしょうか。既に減免税が導入されておりますが、三年限り。そもそも、生産性の高い設備を導入すれば、国税である法人税は減税されるのに、地方税たる固定資産税評価額が上がり増税となる矛盾を、国と地方が知恵を出し、今こそ根本的に解決すべきではないでしょうか。  金融課税について、売却益課税強化を求める声があります。

古本伸一郎

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

また同時に、経済の再生という意味におきまして、今固定資産税償却資産課税というのが行われているわけでございます。これ、総務省の担当になるわけでございますが、何があるかと申しますと、この固定資産税、例えば工場なんかのいろんな機械やあとはプラントなりに対して固定資産税が掛けられている事例は外国ではほとんどございません、これは。

藤末健三

2018-02-28 第196回国会 衆議院 総務委員会 第4号

最初に、生産性革命実現に向けた償却資産課税特例措置についてでございます。  自民、公明が政権を奪還し、安倍内閣が発足してから五年余り経過したわけでございますが、アベノミクスによる経済成長軌道を確かなものとし、持続的な経済成長をなし遂げることが極めて重要であります。そのためにも、生産性革命を推し進めていくことが大切であります。  

木村次郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

このため、償却資産課税の見直しの議論に対しましては、全国知事会全国市長会全国町村会を初め多くの地方団体から現行制度堅持意見をいただいております。  そんなこともありまして、二十七年度の与党税制改正大綱、自民党、公明党で随分議論をしていただいたと思うんですが、この中では、これらを踏まえて、引き続き検討するという表現になったと承知しております。  

高市早苗

2014-03-18 第186回国会 参議院 総務委員会 第7号

平成二十六年度与党税制大綱検討事項の中で、設備投資促進目的とした固定資産税償却資産課税に関する税制措置については検討するとあります。  経産省では、機械及び装置について新規設備投資分を非課税にと、長期保有分の五%前後の最低限度を段階的に廃止すべきだと求めていますが、当然これ地方では、自主財源を減らされてしまうということで反発を招いています。  

渡辺美知太郎

2014-02-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号

昨年末、自由民主党の税制調査会で、地方自治体の固有財源であります固定資産税償却資産課税に関する税制措置、具体的には固定資産税減免ですが、これが議論となりました。  今回は、固定資産税市町村を支える安定した基幹税であることを踏まえ、政策目的とその効果、補助金等他政策手段との関係市町村財政への配慮、実務上の問題点などが検討されまして、見送りとなりました。  

木内均

2014-02-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号

最後に、固定資産税償却資産課税につきましてでありますが、これは、税源偏在性が比較的小さく、税収が安定的である市町村基幹税だ、このように考えております。今後の税制改正においては、償却資産課税重要性を訴える地方団体意見等々を踏まえまして議論がしていただけますように、また税調の方での御議論をいただくと思いますけれども、我々としても取り組んでまいりたい、このように考えております。

新藤義孝

  • 1
  • 2