運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

一方で、国庫債務負担行為や基金など、複数年度にわたる予算措置が既に行われている面もあります。総理は、具体的にどのようにして単年度主義弊害是正に取り組むおつもりでしょうか。  本来分配戦略に入っていてもおかしくない人生百年時代の不安解消を、総理はあえて成長戦略の第四の柱と位置付けられました。

世耕弘成

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

まず、施工平準化につきましては、債務負担行為の積極的な活用、柔軟な工期設定などの取組を推進するとともに、これも課題が多いと御指摘がありましたけれども、地方公共団体発注工事につきましては取組状況の見える化を実施いたしまして、一定の進展が見られるというふうには思ってございますが、まだ課題のある自治体もありますので、引き続き強力に推進したいと思います。  

青木由行

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

また、国庫債務負担行為限度額は、装備品等購入武器車両等整備提供施設移設整備等で二兆五千百二十億五千七百万円となっております。  次に、特に重点を置いた施策について御説明申し上げます。  第一に、領域横断作戦に必要な能力強化です。  優先的な資源配分我が国の優れた科学技術活用により、宇宙サイバー電磁波といった新たな領域における能力獲得強化します。  

岸信夫

2021-03-05 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

また、国庫債務負担行為限度額は、装備品等購入武器車両等整備提供施設移設整備等で二兆五千百二十億五千七百万円となっております。  次に、重点を置いた施策について御説明を申し上げます。  第一に、領域横断作戦に必要な能力強化です。  優先的な資源配分我が国の優れた科学技術活用により、宇宙サイバー電磁波といった新たな領域における能力獲得強化します。  

中山泰秀

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、国庫債務負担行為限度額は、装備品等購入武器車両等整備提供施設移設整備等で二兆五千百二十億五千七百万円となっております。  次に、特に重点を置いた施策について御説明申し上げます。  第一に、領域横断作戦に必要な能力強化です。  優先的な資源配分我が国の優れた科学技術活用により、宇宙サイバー電磁波といった新たな領域における能力獲得強化します。  

岸信夫

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

整備費として今現在十六億、それから債務負担行為で十六億、こういう形で御支援をさせていただくというふうに記憶しておりますけれども、これに対して、医療機器もこの事業でやっておりますので、リース等々でもこれ対応できるということであります。  二年間という話で、多分これ初年度だというふうに思うんですが、総合経済対策、これ先般閣議決定をさせていただきました。

田村憲久

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

次に、防衛省は、防衛装備等調達に当たり、国庫債務負担行為継続費により複数年度契約締結しています。防衛省における後年度負担額について会計検査院が検査したところ、二十五年度の三兆二千二百六十六億円から毎年増加して、二十九年度は四兆七千五百七十七億円となっていました。その大部分は国庫債務負担行為によります。  

芳賀道也

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

労務単価については毎年アップをしていただいているところでありますし、建設業全体としては、発注平準化についても大きな自治体等では債務負担行為等を活用したりして進んできているというふうに認識をしているところであります。  そこで、特に先ほど挙げたアンケートで七〇・九%にも上がった適正な工期、これが専門工事業の働き方改革にも重要となってくるところでありますが、その対策についてお伺いいたします。

清水真人

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

つまり、これは地方債務負担行為が発生するんです。予算化しなきゃいけないんです。  だから、さっきできるだけ早期制度を開始しますと言いましたが、恐らく五月の初旬ぐらいからという想定をしていると思いますが、五月の初旬で、我々は補正予算がもし国会で通過したとしても、地方議会にお願いしないとこれは使えません。

伊佐進一

2020-03-18 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、国庫債務負担行為限度額は、装備品等購入武器車両等整備提供施設移設整備等で二兆四千八百八十二億七千万円となっております。  次に、特に重点を置いた施策について御説明申し上げます。  第一に、領域横断作戦に必要な能力強化です。  優先的な資源配分我が国の優れた科学技術活用により、宇宙サイバー電磁波といった新たな領域における能力獲得強化します。  

河野太郎

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

お話ございましたように、昨年十月にこの入契法の指針を改正をいたしまして、休日や準備期間降雨日、こういったものを考慮した適正な工期設定、それから、施工時期の平準化を図りますための債務負担行為活用や速やかな繰越手続、中長期的な発注見通しの公表など、具体的な取組を新たに規定をしたところでございます。  

青木由行

2020-03-05 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

また、国庫債務負担行為限度額は、装備品等購入武器車両等整備提供施設移設整備等で二兆四千八百八十二億七千万円となっております。  次に、特に重点を置いた施策について御説明申し上げます。  第一に、領域横断作戦に必要な能力強化です。  優先的な資源配分我が国のすぐれた科学技術活用により、宇宙サイバー電磁波といった新たな領域における能力獲得強化します。  

渡辺孝一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、国庫債務負担行為限度額は、装備品等購入武器車両等整備提供施設整備等で二兆四千八百八十二億七千万円となっております。  次に、特に重点を置いた施策について御説明申し上げます。  第一に、領域横断作戦に必要な能力強化です。  優先的な資源配分我が国のすぐれた科学技術活用により、宇宙サイバー電磁波といった新たな領域における能力獲得強化します。  

河野太郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

加えて、令和元年度予算からは、企業における製造期間を更に確保できますよう、被服調達に係る予算の一部を二カ年度国庫債務負担行為として計上しておるところでございます。単年度から、二カ年度期間調達をするというようなやり方も講じてきておるところでございます。  私ども防衛省といたしましては、引き続き、国内の産業基盤に配慮をしつつ、必要な装備品を適切に調達してまいりたいと考えております。

武田博史

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

また、御指摘のありました、公共工事年度末に集中しているということに関しましては、これは昔からよく言われている話なんですけれども、最近は随分減ってきたんだと思っていますが、それでも国土交通省等々、事業を所管しておられる役所において、年度をまたいで予算として翌年度に繰越し使用できるということは昔に比べれば随分緩やかになってきていますし、国庫債務負担行為というものを活用した年度中の早期執行とか、それから

麻生太郎

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

第三に、発注者等責務として、災害時における緊急性に応じた随意契約等の適切な入札契約方法選択地域における公共工事等実施時期の平準化のための繰越明許費又は債務負担行為等の活用による翌年度にわたる工期等設定公共工事等に従事する者の休日等を考慮した適正な工期等設定建設業者団体等との災害協定締結等について定めることとしております。  

谷公一

2019-06-04 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

国土交通省といたしましては、これらの基本的なスキームが法律に位置付けられることによりまして、随意契約指名競争入札活用による迅速かつ円滑な災害復旧実施債務負担行為繰越明許費活用による施工時期の平準化建設生産プロセスにおけるICTの活用などによるi—Constructionの推進などの具体的な取組が促進されると期待をしております。  

石井啓一

2019-06-04 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

○国務大臣(石井啓一君) 施工時期の平準化に当たりましては、降雨降雪出水期に配慮いたしまして、債務負担行為繰越明許費活用することで現場に即した取組発注者が進めることが重要であります。  工期に関する基準につきましては、中央建設業審議会において御審議いただき決定をされますが、工期設定に当たりましては、降雨降雪出水期など実質的に工事できない期間も考慮する必要があると考えております。  

石井啓一

2019-05-28 第198回国会 衆議院 本会議 第26号

設計を、公共工事に関する調査等として、本法律に明確に位置づけること、  第二に、基本理念において、災害復旧工事等の迅速かつ円滑な実施のための体制整備、適正な請負代金及び工期等による請負契約締結情報通信技術活用等を通じた生産性向上等について定めること、  第三に、発注者等責務として、災害時における緊急性に応じた適切な入札契約方法選択公共工事等実施時期の平準化のための繰越明許費又は債務負担行為

谷公一

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

警視庁におきましては、先ほど申し上げましたように、下半期に多くの発注を行っているということが不調の要因の一つと考えておりますことから、債務負担行為導入、すなわち、工事の完了、支払いが翌年度以降になるという枠組みの導入でありますとか、予算早期執行、計画的な執行を行うことによりまして、不用額は改善される見込みであるというように聞いてございますが、いずれにいたしましても、引き続き不用額の削減に取り組んでいく

北村博文