運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

国務大臣西村康稔君) 御指摘のように、東京、大阪以外でも自治体が大規模接種会場設置をすると、そうした場合に、会場設置に係る使用料とか賃借料とか賃貸料とかあるいは備品購入費用、こういったものへの補助、それから、土日や夜間含めて接種に関わっていただく、携わっていただく医師、看護師などを派遣していただく、そうした医療機関への支援、こうしたものを含めて国がしっかりと全額支援をするということで進めております

西村康稔

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

こういったことに向けまして、一体型の設置促進のため、新・放課後子ども総合プランに基づいて、学校敷地内で一体型を創設整備する場合の補助基準額の引上げですとか、一体型実施のために必要となる設備整備、修繕、あるいは備品購入費用に関する経費上乗せ補助、それから、学校施設を活用して放課後児童クラブを実施する場合に学校長の先生と協定書を結ぶ場合がございますが、このひな形の作成、また、全国児童福祉主管課長会議

岸本武史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

この指定研修機関確保、あるいは運営を改善していくための支援についてでございますけれども、研修開始に伴う備品購入経費でございますとか、指導者に係る経費、あるいは研修開始後も継続をして指定研修機関運営していただくための必要経費などの財政支援を本制度創設当初より行っているところでございます。  

迫井正深

2020-04-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第20号

また、今御審議いただいている補正予算案では、パーティションの設置衛生用備品購入補助も盛り込ませていただいております。  さらに、緊急事態宣言期間中において新たに居所を必要とする人が生じた場合、やむを得ない場合を除き個室の利用を促すよう、これは自治体に対してもお願いをしているところであります。  

加藤勝信

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

具体的には、有症患者が入院することができる病床整備に係る備品購入、地方団体相談窓口設置などの国庫補助に係る地方負担について、地方負担額の八割を基本として特別交付税措置することといたしました。  また、総理御指示の下、第二弾となる緊急対応策について、この間、政府として、地方の切実なお声も伺いながら精力的に検討を進めてまいりました。

高市早苗

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これはもう災害並み措置を講ずる必要があるということで、例えば、有症患者が入院することができる病床整備に係る備品購入等の支援、また地方自治体相談窓口設置支援、こういったことに対して補助を実施する場合に手厚い地方交付税措置を講じることといたしました。  今後も、地方団体の声をしっかり聞きながら、必要な対応を行ってまいります。

高市早苗

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

手話通訳電話リレーサービス整備備品購入等の費用を負担する制度があります。これは、民間事業主に対する手厚い財政支援となっております。合理的配慮の提供につながっております。また、フィンランド、ノルウェーでは、国の行政機関も含めて障害者雇用を積極的に、今の制度で、新しい、ほかにも同じように制度が諸外国では整っております。  五つ目に、周知徹底について。

石野富志三郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

建物の耐火工事耐震工事等防火防災に要する経費につきましては子ども子育て支援整備交付金対象としておりまして、また、非常ボタンヘルメット等防火防災対策に必要な設備整備備品購入に要する経費については子ども子育て支援交付金対象としているところでございます。  今後も、放課後児童クラブにおきまして、子供の安全のために防火防災対策に努めてまいりたいと考えてございます。

三浦健太郎

2015-05-27 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

ですから、例えば、備品購入を一時借り上げ対応できないかということを検討するですとか、各投票所の時間帯ごと投票者数を踏まえた機動的な人員配置を行うなど、さまざまなコスト削減努力もしていただきながら、必要な予算人員確保に努めてまいりたいと思っております。

高市早苗

2014-11-06 第187回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

効率的な運営、この対応というものも取り組みの例が出てきておりますので、例えば、投票所開票所事務従事者賃金職員を導入するとか、備品購入を一時借り上げ対応できないかとか、さまざま、コスト削減努力もしながら、しっかり必要な人員などの確保に努めてまいります。

高市早苗

2012-07-18 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第3号

例えば学校法人では、校舎等の建設、改修、機器、備品購入などは課税対象になります。支出が増えることが予想されます。特に専修学校専門学校、最近、東北の震災以後職業教育が非常に話題になりまして、非常にこの要望が強いわけでございますが、そういうところのダメージがこの消費税の改善によってあるのではないかと予測されます。

藤谷光信

2007-03-07 第166回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣尾身幸次君) 十九年度の地方労働局予算につきましては、会計検査院の指摘を踏まえまして、不正経理等が行われた庁費謝金等の個々の経費につきまして厳しく精査し、備品購入の節約や相談員配置合理化などによりまして、平成十八年度予算に対して約三十九億八千八百万円の削減を行ったところでございます。

尾身幸次