運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そこの中に、もう一番強かったのが、企業が農地を所有して、それがどうして企業だけそういう悪者扱いするのかよく理解できませんが、そこを例えば産廃置場にしちゃうと、そういうことがないようにという話なんで、これには、念には念を入れて、一遍自治体が、養父市が買い取って、先ほどのように売りたい、貸したいという人たくさんいるわけですけど、そこから養父市が一遍買い取って、それをもし何かあった場合には買い取りますと、停止条件

光多長温

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

森友学園から、計画している平成二十八年四月の開校に向けて豊中市との開発協議を急ぐ必要があるため、大阪私立学校審議会の結果を契約停止条件として国有地を先行して貸し付けてほしいとの要請があり、近畿財務局は、国有財産近畿地方審議会及び大阪私立学校審議会の答申を得る前の契約はできないとして断る。

太田充

2014-05-15 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

なぜならば、経営者保証なしの融資が断られた場合でも、例えば経営者保証に代替する融資手法停止条件付保証契約とかあるいは解除条件付保証契約などの紹介をしたり、あるいは経営者保証がなぜ必要かということが逆に説明を受けるチャンスというか機会にも改めてなるわけでありまして、経営者保証ガイドラインについて金融機関から中小企業にも積極的に話をしていくということが逆に中小企業に対する経営改善支援ということにもつながるのではないかというふうに

西田実仁

2012-11-14 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

だって、増税が実現するかどうかもわからない、景気条項の名目三%、実質二%が増税停止条件だと解釈される可能性があるわけですから。  この年金特例公債は、今、消費税増税分償還財源として充てるということになっているわけですけれども、これによって本当に償還財源担保は十分と言える状況にあるのかどうか、お尋ねを申し上げたいと思います。

柿澤未途

2010-10-27 第176回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

国務大臣片山善博君) それは、一月一日を待たずとも十七年の国勢調査の人口によっていろんなことをあらかじめ決めておきたいけれどもどうかということだと思いますけれども、それは一種の停止条件付の条例の整備のようなことになるんだろうと思いますが、それはそういう意味で可能だと思います。

片山善博

2010-05-21 第174回国会 参議院 本会議 第23号

前提が満たされるまでは発効せず、その前提が満たされて初めて発効するという、言わば停止条件付の珍しい法律であります。このような停止条件付の数値目標を掲げた法律はこれまで我が国にはなかったと、委員会では内閣法制局から回答がありました。  その上で総理に伺います。主要排出国である中国やアメリカは、意欲的な目標を示していますか。前提条件成立しない場合はどうなるのですか。

加納時男

2010-03-16 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人近藤正春君) 今御議論になっております一種の数値目標を掲げたような法律でということを前提にいたしまして停止条件的な要件を加えてその目標を設定しているというようなものがあるかということでございますけれども、それにつきましては、先ほど申し上げたように数値目標を定めたような法律が三つしかございませんので、その中にそういった例はございませんので、それ以外にはそういう停止条件を付けて法律目標

近藤正春

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

大田国務大臣 今、具体策はまさに取りまとめているところですので、停止条件についても決まっておりませんし、まずは原油の価格の動向を見きわめる、それから、これから実施する政策の効果を検証していくということをあわせて行っていく必要がございますので、機械的にどういう状況でどうなるということは決めておりません。

大田弘子

2007-11-27 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

イラクに対する武力行使国際法上の位置付けについて申し上げれば、安保理は、安保理決議第一四四一号において、イラクがいわゆる湾岸戦争停止条件を定めた決議六八七号及びその実施のための諸決議等義務の重大な違反を継続的に犯していること、及びイラクに対して大量破壊兵器イラクからの除去又は無害化による武装解除義務を履行する最後機会を与えることを全会一致で決定をいたしました。

高村正彦

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

したがって、これまでも繰り返して申し上げておりますが、二〇〇三年の対イラク武力行使というのに当たりましては、安保理決議一四四一の下で、イラクは、いわゆる湾岸戦争、一九九〇年の湾岸戦争停止条件を定めた安保理決議六八七号の重大な違反を継続的に犯しているというんで、安保理より与えられていました最後機会を利用しなかったことから、六八七に基づきまして、湾岸戦争の停戦の基礎が損なわれ、結果として、イラクにおける

麻生太郎

2006-11-22 第165回国会 参議院 本会議 第13号

それゆえに、自己信託施行については、法律施行後一年という期限ではなく、税制会計原則等整備を要する事項を法文に明記した上で、その整備停止条件とすべきではないかと私は考えますが、法務大臣、いかがでしょうか。  二番目は、法案第四条第三項が、自己信託効力発生要件として公正証書の作成あるいは確定日付による通知と、いずれにせよ公証人あるいは公証人役場の関与を必須としている点です。  

前川清成

2006-11-22 第165回国会 参議院 本会議 第13号

次に、自己信託施行について、税制会計原則等整備停止条件とする必要性についてお尋ねがありました。  自己信託施行までには税制上、会計上の取扱い等について検討を行う必要があるわけでありますが、まず、税制上の取扱い等検討は、財務省において平成十九年度の税制改正に向けて、また信託税制全般の見直しの一環として検討が進められているものと承知をいたしております。

長勢甚遠

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

停止条件を入れればいいじゃないですか、地代が滞ったときにはすぐ退去するとか。国なんですからそんな一札入れることは簡単ですよ。きょう、あす新規に借りてくれる民間の方があるならば、賃料もらえばいいじゃないですか。何でそんなにこだわるんですか。できるんでしょう。できるという整理をなさった方が後々のためにいいと思いますよ。できないと言っちゃったらもうできなくなっちゃいますよ。

古本伸一郎

2005-04-14 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

それに、停止条件つき所有権移転を認めますという、要するに耕作放棄なんかしたら買い戻しますよというような条件つきというのが考えられるんですけれども、この条件というのは、民法上、十年しか効力がないということでございますので、今度も検討してみたんですけれども、まだ所有権移転を認めるのは時期尚早ではないかという話でございます。  

須賀田菊仁