運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

○国務大臣茂木敏充君) まず、直近のイスラエルパレスチナ情勢でありますが、二十一日に発出しました、私、外務大臣の談話のとおり、我が国は、今般のイスラエルパレスチナ武装勢力によります停戦合意に至ったことを歓迎するとともに、米国エジプトを含みます関係国による仲介努力敬意を表するところであります。  

茂木敏充

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その上で、今般の事案につきまして、イスラエル政府発表によりますと、イスラエルは、エジプト提案エジプトは前回もそうでありましたが、こういったときに停戦これに仲介努力をされているわけでありますが、エジプト提案を受け入れて無条件停戦合意をいたしました。また、パレスチナ武装勢力も同様に停戦を受け入れた、こういう情報もあるところであります。  

茂木敏充

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

イスラエル政府発表によりますと、イスラエルは、エジプト提案を受け入れ、無条件停戦合意をいたしました。また、パレスチナ武装勢力も同様に停戦を受け入れたとの情報があります。  我が国は、今般の停戦合意を歓迎するとともに、米国エジプト等関係国による停戦に向けた仲介努力敬意を表したいと思います。今般の合意が持続的な停戦と長期的なガザの安定につながることを強く期待をいたします。  

茂木敏充

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

馬政権のときまでは、停戦ライン、いわゆる中間ライン停戦ラインでありまして、お互い中国台湾もそこのラインは越えない、あうんの呼吸の中で、暗黙の中で来たわけでありますけれども、蔡英文政権になってからは、戦闘機はどんどん飛ばすわ、いわゆる戦艦はどんどん行くわ、本当に台湾が、この今の状況は一九九六年の台湾海峡危機以来ともいうべき内容で今推移しているということであります。

石井章

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

中国は昨年から空軍機台湾防空識別圏に繰り返し侵入させ、停戦ライン中台中間線を越えさせています。  茂木大臣にお尋ねします。  米政府・軍内では台湾有事が現実味を帯びて語られ、中国軍創設百年に当たる二〇二七年までに確実に台湾侵攻があり得るという見方も出ています。台湾有事可能性について、日本政府はどのように認識していますか。米国と一致しているのですか。  岸防衛大臣に伺います。  

浅田均

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

しかしながら、今回は停戦から二か月もたっていない、この微妙な時期に、国防大臣、もう写真を見てくださいよ、これ。勲章を付けた軍服ですよ。こういう方とこういう写真、ツーショットで収められて、なおかつこういうことが書かれていることに私は問題があるんじゃないかなということはあります。  外務省にお聞きします。面談記録は取っていますね。

白眞勲

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

その後、十一月九日でございますけれども、ロシアを交えてアゼルバイジャンアルメニアの三か国の首脳によりまして、完全な停戦、敵対行為の停止に関する声明が署名されました。  それ以降、小規模な散発的な紛争、発生してございますけれども、全体として大きな軍事衝突起こっておらず、それが現在に至るまで続いていると、こういう状況でございます。

徳田修一

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

の、親戚でいらっしゃいましたけれども、このセオドア・ルーズベルト大統領ハーバード大学法律分野の同窓であるという縁で、福岡県人、そして、私も知らなかったんですけれども、ニッポン大学ニホン大学ですね、ニホン共産党さんとも言うしニホン大学とも言うので、我々はニッポン維新の会なんですが、日本大学初代校長金子堅太郎さんという方がいらして、この方が、いわゆる、タイミングを見て、米国による日露戦争停戦講和

杉本和巳

2021-03-09 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

同時に、グローバルな安全保障上の課題について、ソマリア沖アデン湾における海賊対処行動エジプトイスラエル間の停戦監視活動等を行う多国籍部隊監視団及び南スーダンPKOへの司令部要員派遣など、国際社会の平和と安定のための取組を推進してまいります。また、日本関係船舶安全確保のための情報収集活動にも万全を期してまいります。  最後に、国会提出法案について申し上げます。  

岸信夫

2021-03-05 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

同時に、グローバルな安全保障上の課題についても、ソマリア沖アデン湾における海賊対処行動エジプトイスラエル間の停戦監視活動等を行う多国籍部隊監視団及び南スーダンPKOへの司令部要員派遣など、国際社会の平和と安定のための取組を推進してまいります。また、日本関係船舶安全確保のための情報収集活動にも万全を期してまいります。  最後に、国会提出法案について申し上げます。  

岸信夫

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

当時でいいますと、限られたポリスの間で、アテネであったりスパルタであったりとか、停戦合意すれば争いを止めることができたイフィトス王の時代、その当時と、世界中で様々な対立であったりとか紛争、それが現に起こっていたり、また短期間のうちに起こる可能性がある地域をたくさん抱えている、こういう現代の状況は、やはり異なっているんだと思いますが、今日、どういう枠組みで、また、どこまで実効性を持って紛争を止められるか

茂木敏充

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

集団的自衛権行使との関係ですが、他国に対します武力攻撃の一環として敷設された機雷を除去する行為というものが武力行使に当たりますと、存立危機事態に該当し得る事例として説明してきていますホルムズ海峡における機雷掃海については、機雷が敷設された後、事実上の停戦状態となり、戦闘行為はもはや行われていないと、ただ、正式な停戦が行われず、遺棄機雷とは認められないようなケースですと、こういうことでございます。

岸信夫

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

最後に、茂木大臣、せっかくの機会ですから、アゼルバイジャンアルメニア停戦合意がなされました。私は、この背景には、茂木大臣が十月十六日、電話したことも大きな支えになっていると、こう思っているんですね。これは是非とも、日本の領土問題にも関係してまいりますので、これ、委員の先生方アゼルバイジャンアルメニアの話を人ごとと思わないで是非とも頭に入れていただければ有り難いなと、こう思っております。  

鈴木宗男

2020-11-12 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

同時に、グローバルな安全保障上の課題についても、ソマリア沖アデン湾における海賊対処行動中東地域における情報収集活動実施や、エジプトイスラエル間の停戦監視活動等を行う多国籍部隊監視団及び南スーダンPKOへの司令部要員派遣など、国際社会の平和と安定のための取組を推進してまいります。  次に、国会提出法案について申し上げます。  

岸信夫

2020-11-10 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

同時に、グローバルな安全保障上の課題についても、ソマリア沖アデン湾における海賊対処行動中東地域における情報収集活動実施や、エジプトイスラエル間の停戦監視活動等を行う多国籍部隊監視団及び南スーダンPKOへの司令部要員派遣など、国際社会の平和と安定のための取組を推進してまいります。  次に、国会提出法案について申し上げます。  

岸信夫

2020-05-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

西サハラについては、一九九一年に停戦が成立をしておりますが、我が国はいわゆるサハラアラブ民主共和国を承認しておりません。西サハラ問題は、国連枠組みの下、当事者間の協議により平和裏に解決されることが重要との立場でありまして、一九九一年に活動を開始しましたMINURSO、国連西サハラ住民投票監視団を含め、国連による仲介努力を支持をしているところであります。

茂木敏充

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

小西洋之君 法制局長官に伺いますけれども、この私の会議録にも書いてありますが、PKO法においては、当事国のまず停戦合意が成立している、かつその当事国自衛隊派遣することについて同意をしているんですね。  今回、アメリカとイランの間には別に停戦合意も何もないわけでございますし、かつ、長官も御存じのように、派遣する自衛隊調査研究なる活動で得た情報アメリカ中央軍に渡すことになっているんですね。

小西洋之

2020-03-05 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

また、ソマリア沖アデン湾における海賊対処行動のほか、エジプトイスラエル間の停戦監視活動等を行う多国籍部隊監視団及び南スーダンPKO司令部要員派遣を行うなど、国際社会の平和と安定のための取組を推進してまいります。  中東地域の平和と安定は、我が国を含む国際社会の平和と繁栄にとって極めて重要です。

河野太郎