運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2373件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その上でなんですけど、今日、おとといも昨日も買われなくて、今日あるいはあしたも、あしたも日銀がETFを購入しないとしますと、売ることはできないけど、少なくとも買わないと、この規模だと、この値下がりだと買わないということをメッセージとして出されるのかなというふうに思うわけですね。  

大門実紀史

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

作付転換を促していますけれども、加工用米だってどんどん値下がりしています。  三月二十九日付の農業新聞の報道にありました「米販売 業務用苦戦滞留」。大手卸の声として、価格先安観が強く、必要最小限の仕入れにとどめざるを得ない、在庫を持つと先々損をするというふうに伝えています。卸は商売だからシビアであります。作付転換需要喚起などの政府の対応では、米の滞留は改善されません。  

田村貴昭

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

やっぱり新規参入がどんどん増えてくると、当然これは料金値下がりしていくということになると思います。  じゃ、そのために何が必要なのかといったならば、この周波数有効利用だと考えています。昨年の規制改革推進会議にも資料が出ておりますけれども、使っていない周波数帯域が大量にあるわけですね。

柳ヶ瀬裕文

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ところが、値下がりした去年と比べると、価格が若干上がってしまうという皮肉な結果になってしまいました。だから支援されないということになります。  だから、コロナ減収分、ほとんどは、苦しい畑作の現状を見ないということになりますね。当初の運用の条件で、そして申請者をしっかりと支援すべき、もとの立場に返っていただきたい。再考すること、再検討することを強く求めたいと思います。  

田村貴昭

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

三月の子牛相場が前年比十五万円の値下がりということであります。さっき、そのたまっているものを出すというお話がありましたけれども、今、外食需要の減少でA5、A4という高級和牛肉、これが在庫が積み上がっているということであります。  自民党の農林部会から和牛券という話が出まして大ひんしゅくを買っておりましたけれども、やっぱり背景を皆さん分かっていないんですよね。

徳永エリ

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ですから、おっしゃるように、外食でしか使えない、そして、A4、A5等級の割合が八〇%を超えてしまっている、先生の御地元は特に高級でありますから、そういうところについては特に苦しい、値下がり割合全国平均よりも強く出ておりますので、そういったことについては、総理からの指示も十日以内ということでありますから、きょうも、先ほど申しましたけれども、スカイプを使って生産者の方の御意見も直接伺う時間もつくるようにしておりますので

江藤拓

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

しかし、経済対策については、それぞれ、例えば漁業でいえば、カニとかノドグロとかウニとか、そういう高級食材値下がり、マグロもそうですけれども、そういうものが大きい。例えば大衆魚はそんなに下がっていない。物によって、水産業といっても物によって状況が違いますから。畜産業においても、牛肉においては一番影響が激しく出ております。特に高級部位についてはですね、A4とかA5については。  

江藤拓

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

世界的には株式市場、マーケットは軒並み大きく値下がりしておりますね、もちろん日本もそうです。日経平均も、二月十七日からの約一カ月で、二月十六日の終わり値ベースで約二八%ですかね、三〇%下がってしまっている。深刻な影響が出ているのはもう御承知のとおりだと思います。  そこで、まず日本銀行にお伺いしたいんですが、この株安にとって、現在、日本銀行の保有する株式について、含み損益はどれくらい出ていますか。

吉田統彦

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そして、各地、肉も、いろんなもの全て値下がりをしておりますので、それについて、例えば、国産食肉モリモリキャンペーンというのを昨日始めましたし、お花のキャンペーンもやらせていただいておりますし、今日は小島よしおさんを任命する予定にもなっておりまして、ソフトもやりますけれども、いろんなことも含めて、できることは何でもやるという気持ちでやらせていただこうと考えております。

江藤拓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

つみたて、これは投資信託ですから、元本保証じゃないですから、値下がりすることだってあるんですよ。一年間の限度額四十万円で積み立てたNISAを、二十年満期が来て解約しようと思ったら、三十万円になっていた。そうすると、この三十万円を次のところに移さなきゃ、一般口座に移さなきゃいけないわけですよ。そうしたら、一般口座に移したら、これは三十万円ですよ、購入価格は。

海江田万里

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

まず、きょうの東京株式市場、いっとき千円ぐらい値下がりした。今少し戻しているようでありますが。昨日のニューヨーク市場は、やはり千ドル株価が大きく下げたということで、当然、麻生大臣も、リヤドのG20で、新型コロナウイルス世界経済に与える影響ということについて議論をなさったと思います。  共同声明では、景気の減速に備え、各国が政策を総動員することを盛り込んだ中身になっている。

海江田万里

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

本日の日経平均株価急落をして、先週末の終わり値と比べると千円以上の値下がりとなっているということも含めて、こうした実態についてどのように把握をされ、対策を進めているのか、伺います。  また、有効な対策を検討する上で、影響が及ぶ範囲というものを正しく捉えて分析をすることが重要だと思います。新型コロナウイルスによる経済的損失を今後試算すべきではないかと考えますが、見解を伺います。

船橋利実

2019-11-19 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

一旦、何度もこの委員会日銀に対して厳しく申し上げましたけど、金利政策ではなくて、この資産の買入れ、量的緩和をやり始めますとなかなか抜けられませんよと、なぜならば抜けるときに債券の価格や株が値下がりするから抜けないでくれという市場圧力が掛かるから、一旦資産の買入れ、量的緩和に踏み込むとなかなか抜けられませんよということを指摘させてもらってきましたけど、今、FRBもECBもその金融圧力といいますか、

大門実紀史

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

昨年四月二十四日のクローズアップ現代の放映があった以降、二〇一八年五月から八月にかけて、日本郵政が持っているかんぽ株価が大きく値下がりをしているように見えます。もし八月十日の夏の特集で再びかんぽ生命不正販売の問題が第二弾で放送されれば更に株価が崩れていくのではないか、そういう懸念が日本郵政にはあったのではないかと思いますけれども、社長、お答えをいただきたいと思います。  

本村伸子

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

この規制委員会の発表から、各電力会社、九電力事業者株価が大きく値下がりを既にしております。私は、これは非常に大きい影響があるなと危惧しておるんですけれども、経営に対してもここまで大きな不信感不安感を抱かせるようなことをなぜ電力事業者がこれまで対処してこなかったのかというのは、率直に疑問を抱かざるを得ない点なんです。  

斉木武志

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、この報告書の中では、競争が十分に進んでいないという状況として、例えば通信端末セット販売、それらにつきましても、これが依然として中心となっていて、端末の大幅な値引きが行われる一方、通信料金単独では大幅に値下がりしていない、こういうところも含めまして全体として競争が十分に進んでいるとは言えないということで、寡占化している状況が続いているというふうに考えております。

菅久修一

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

藤巻健史君 今の話も、円という通貨であるならば何となく分かるんですけれども、外貨の場合には、特に外貨の場合には、円との関係においてやっぱり値上がり益値下がり損というのがあると思うんですよね。だから、やっぱり値上がり益値下がり損のある資産として考えてもおかしくないんじゃないかと私は思うんですが。  

藤巻健史