運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

令和三年度分の通常収支に係る地方交付税総額は、地方交付税法定率分に、法定加算額令和二年度からの繰越額臨時財政対策のための特例加算額及び地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用による加算額等を加え、交付税特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十七兆四千三百八十五億円とすることとしております。  

武田良太

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

平成三十一年度分の通常収支に係る地方交付税総額は、地方交付税法定率分に、法定加算額及び地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十六兆一千八百九億円とすることとしております。  その二は、地方交付税単位費用改正であります。

石田真敏

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

平成三十年度分の通常収支に係る地方交付税総額は、地方交付税法定率分に、法定加算額臨時財政対策のための特例加算額及び地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十六兆八十五億円とすることとしております。  

野田聖子

2017-03-16 第193回国会 参議院 総務委員会 第4号

平成二十九年度分の通常収支に係る地方交付税総額は、地方交付税法定率分に、法定加算額臨時財政対策のための特例加算額及び地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十六兆三千二百九十八億円とすることとしております。  

高市早苗

2016-03-17 第190回国会 参議院 総務委員会 第4号

まず、平成二十八年度分の通常収支に係る地方交付税総額につきましては、地方交付税法定率分に、地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額法定加算額及び臨時財政対策のための特例加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十六兆七千三億円とすることとしております。  

高市早苗

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

平成二十七年度分の通常収支に係る地方交付税総額につきましては、地方交付税法定率分に、地方税収状況を踏まえて行う加算地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額法定加算額及び臨時財政対策のための特例加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十六兆七千五百四十八億円とすることとしております。  

高市早苗

2014-03-13 第186回国会 参議院 総務委員会 第4号

まず、平成二十六年度分の通常収支に係る地方交付税総額につきましては、地方交付税法定率分に、地方税収状況を踏まえて行う等の加算額法定加算額等及び臨時財政対策のための特例加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十六兆八千八百五十五億円とすることとしております。  

新藤義孝

2013-03-25 第183回国会 参議院 総務委員会 第3号

まず、平成二十五年度分の通常収支に係る地方交付税総額につきましては、地方交付税法定率分に、地方財源不足状況を踏まえて行う加算地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額一兆八千九百億円、法定加算額及び臨時財政対策のための特例加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十七兆六百二十四億円とすることとしております。  

新藤義孝

2012-03-22 第180回国会 参議院 総務委員会 第5号

まず、平成二十四年度分の通常収支に係る地方交付税総額につきましては、地方交付税法定率分に、地方財源不足状況を踏まえて行う加算地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用等による加算額一兆九千七百億円、法定加算額及び臨時財政対策のための特例加算額を加え、交付税特別会計借入金償還額及び同特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十七兆四千五百四十五億円とすることとしております。  

川端達夫

  • 1