運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

関空会社は、代表企業候補等から募集要項等につきまして多数の質問を受けて、回答を行っております。その中で、第一次審査書類作成のために新関空会社との直接対話の時間をより多く確保してほしい、直接のやりとり、説明というものをもう少し確保してほしいという声が多数寄せられている、こういうふうに聞いています。  

太田昭宏

2014-06-04 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

民間議員からの提案につきまして言えば、せんだってもお答えしましたとおり、そういった方々の中で、職務内容達成目標が明確で一定の能力と経験を有する者、それから、極めて裁量度が高く自律的に働く人材、さらに、各部門業務においてイノベーティブ職務職責を果たす中核専門的人材、さらに、将来の経営上級管理職候補等人材であるということが明確に述べられておりまして、そういったことから、長谷川主査の方からは

赤石浩一

2014-05-30 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

長谷川主査のメモには、対象となる人につきましては、「業務遂行労働時間等を自己管理し成果を出せる能力のある労働者限定導入」と書いてございまして、さらに、今お示しいただきました資料の中でも、「各部門業務においてイノベーティブ職務職責を果たす中核専門的人材」「将来の経営上級管理職候補等人材」と書いてございまして、イメージしている人材は極めて限られているものというのが主査提案だと理解してございます

赤石浩一

2007-10-30 第168回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そして、次に起こったことが、七月の二十七日金曜日ですね、金曜日の次は土曜日なんですが、プレスリリースがありまして、郵政関係会社の役員候補等が内定をいたしましたという発表がありまして、関さんがホールディングスの社外取締役、松原さんは郵便事業会社社外取締役灰原さんが同社の監査役、飯沼さんは郵便局会社監査役

萩原誠司

2000-03-15 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

今年度の予算では三億四千九百万でございますか、ポジティブアクションの促進についての費用が計上されておりますけれども、中身を見ますと、どちらかといいますと、使用者意識改革のためのセミナーあるいは女性管理職候補等セミナーという、そういうことがメーンになっておりまして、差別を是正していく、あるいは段階的に改善、計画的に改善していく、このような措置よりも国の措置の方が平たく言えばおくれているというんでしょうか

川橋幸子

1975-06-05 第75回国会 衆議院 本会議 第26号

質疑の行われた主な事項は、公職選挙法改正案に関しては、衆議院及び参議院議員の定数の是正、選挙公営の拡充、公職候補等寄付の禁止、機関紙等の頒布の規制連座制改正等の問題についてであり、政治資金規正法改正案に関しては、政治資金のあり方、会社等寄付制限、公開の強化等の問題についてでありますが、その詳細は会議録に譲ることといたします。  

小澤太郎

1972-03-28 第68回国会 衆議院 予算委員会 第20号

私がUNCTADの会議中国側代表と接触を希望しておるというようなお話でございましたが、これは第四分科会で、会うことがあるかということでありましたから、会うことを予定はいたしておりません、おりませんが、先方側が副議長候補等にも擬せられておるようでございますから、そのような事態が起きれば表敬をするというようなときもあると思います、こう述べておるわけでございます。

田中角榮

1959-04-28 第31回国会 参議院 内閣委員会 第21号

ただ国鉄総裁の任期が御承知通りに五月十九日かで終了するということを前提として、いろいろこの後任なり、軍任すべきものであるとか、あるいは後任の候補等につきまして、いわゆる下馬評があることは御承知通りであります。またこれに関してのいろいろな人々が意見を述べていることも、私も聞いております。

岸信介

1958-10-31 第30回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

昨日も公聴会がありまして、公述人の方方からいろいろな御意見を伺ったのでありますが、今まで供託金制度のなかったものを、なぜ今回供託金制度を設けなければならないか、こういうことを前の青木長官に伺いますと、泡沫候補等規制ということを考えておる、こういう言葉があったのであります。

山下榮二

1958-04-18 第28回国会 参議院 決算委員会 第22号

この勧告によりますと、名古屋−東京間は海岸線を通るべきである、こういたしておるわけでございますし、またその中の候補等につきましても特別の勧告をいたしておるわけでございます。そういう勧告を受けておりますので、その内容につきましてただいま検討いたしておるところでございます。中央道、いわゆる山岳地帯を通る中央道をやめて東海道をやるというようなことはございません。

富樫凱一

1950-11-14 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

もつともこの公報に対しては、選挙管理委員会の定めによつて、これを事務的に措置するということになつておるようですが、その中には婦人議員候補等非常に異色のある方もあり、しかも二名だけが公報に掲載をされておらなかつた。今度の選挙こそほんとうに公報だけが候補者にとつては唯一の頼みである。

野村專太郎

  • 1