運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

刑事施設におきましては、個々受刑者特性に応じまして改善指導教科指導等矯正処遇を実施しているところでございますが、特に少年受刑者につきましては、その可塑性に期待し、精密な処遇調査に基づく処遇要領を作成した上で、個別担任を指名し、面接日記指導等の個別に行う指導も行っております。  

大橋哲

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

一方、刑務所における若年者処遇につきましても、二十歳未満受刑者になった者につきましては、個別的な処遇要領に基づき職業訓練改善指導等を実施するほか、個別担任職員を指定し、個別面接日記指導等を行っております。また、二十六歳未満若年受刑者につきましても、特技や適性の発見に努め、その可塑性に期待し、積極的な働きかけを行っております。  

名執雅子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 法務委員会 第13号

さらに、その者に対して一名又は複数名職員個別担任に指定いたしまして、問題性に着目した面接日記指導なども継続的に行います。  さらに、改善更生、円滑な社会復帰に果たす家族等の役割も考慮いたしまして、家族等との関係を維持改善するため、例えば親書の発信などについても積極的に働きかけをするといった、かなりきめ細かな取組を行っています。  

富山聡

2007-04-10 第166回国会 衆議院 法務委員会 第10号

個別担任によりますマンツーマン指導によりまして、育て直しの観点を配慮し、少年一人一人にきめの細かい教育を実施するよう努めております。  児童自立支援施設と比較した場合、少年院の特徴といたしまして、まず、我々のところでは、非行少年を収容して非行性を除去するため、統一的かつ一貫した施設であるということでございます。

梶木壽

2001-11-07 第153回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そういう観点から、一つには、個々受刑者特性に応じた個別的な処遇計画を作成する、個別担任制を導入する、そういったことで処遇個別化を推進すること、二つ目には、個別面接とか各種の処遇技法を用いた指導を実施する、あるいは職業訓練を受講する期間を多く与えるというようなことで、処遇内容、方法につきまして多様化を図る、そういう体制を整えているところでございます。

鶴田六郎

  • 1