運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

例えば、立会いについては、立会いを求めたのに拒否されたなどの現場における個別具体例を検討することも必要であると考えられます。弁護士皆様方からはこのような実務における具体例を私の方にいろいろと聞いておりますので、こういったことを実務者レベルで日弁連などの弁護士皆さん法務当局との協議の場を設けてはいかがでしょうか。大臣のお考えをお聞かせください。

森まさこ

2014-06-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

これまでの民事判例では、受動喫煙が、がんや心臓疾患などの重い健康被害をもたらし得るという一般論は認めながら、訴訟となった個別具体例では、立証が尽くされていないなどとして責任が否定されるケースが多くありました。受動喫煙に基づく労災認定もいまだ例がないと思います。しかし、個別事例判断社会認識影響を受けることはありますので、改正法が一定の影響を与える可能性は否定できないと考えています。  

三柴丈典

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

私も、きのうの委員会で法務大臣国家公安委員長のおっしゃった、個別具体例に即して判断するというのが実態ではないかなと思っております。  大臣大口委員におっしゃった、条文に規定をしたので報道機関オフィス等強制捜査が入ることはない、それは少し踏み込み過ぎているのかなと思いますが、その辺、政府統一見解を改めて示していただきたいんです。

井出庸生

2013-10-31 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

その辺も、これから周知をしていく中で、国民にわかりやすく、個別具体例を挙げながら示していただければ大変助かります。  最後に、周知について御質問させていただきます。  今お話にありましたとおり、この制度でどの程度の被害がカバーできるのか。対象となるのか、あるいは対象とならないのか。対象とならない場合はどういう道が開けているのか。また、本当に悪質な被害についてはどう対応したらいいのか。

青木愛

2011-07-22 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第7号

それから、大きな二番目、これまで十五年間やってきたわけでございまして、1から5まで個別具体例を書いてございますが、ここでは一々申し上げません。  ただし、一点申し上げるとすれば、日本の極めて特徴的な科学技術政策の一つは、この運営費交付金という制度であります。国立大学及び研究開発独法、この二つで国費の約三分の二を使っているわけでございます。

奥村直樹

2008-05-12 第169回国会 参議院 本会議 第17号

縦割り行政の弊害や問題点は、個別具体例を挙げるまでもなく、数え切れないほどあります。  本法案では、こうした批判にこたえて、経済産業省と農林水産省が密接な連携を取りながら、真に効率的、効果的な施策を実施し、行政の所管を越えるとしておりますが、これまでの経緯から見て、具体的にこれを連携させるのは至難の業とも思われます。

鈴木陽悦

2007-05-16 第166回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

そして、その上で、今、小沢代表個別具体例を挙げられました。直ちに私たちもその個別具体例については精査をしてみたいと、このように思うわけでございますが、我々は、無駄ゼロ、一切無駄を省いていく、筋肉質の政府をつくっていくということを既にお約束をしているわけでございます。  

安倍晋三

2007-02-14 第166回国会 衆議院 予算委員会 第8号

安倍内閣総理大臣 ただいまここで個別具体例を申し上げることはできませんが、しかし、先ほど申し上げましたように、文書等々によって確認できるものはない、このようなお答えをしていると承知をしておりますが、私も、また私の内閣としても、押しつけ的ないわばあっせんがなかったとは言えないと考えております。

安倍晋三

2004-08-04 第160回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

その中でちょっとお伺いしたいんですが、先ほど法制局長官の中で、今回、この多国籍軍の参加について、日本の自衛隊の活動について、それが憲法に抵触するかしないかということに関しては、個別具体例の中で判断をすると。ですから、日本が行っている中では、物資の輸送あるいは人員の輸送も一部あるというふうに伺っています。

小野寺五典

1997-11-18 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

ですから、日本郵便局というのは今の世の中で非常にある意味ではおもしろい存在で、私は基本的には民業は優先すべきだと思いますが、個別具体例になったときに一体どうすべきかということは、実際考えてみると、ちょっと脱線して申しわけありませんが、郵便局を少し形態を変えて、例えば広島何とか会社というふうに変えたとします。  

貝塚啓明

1996-05-31 第136回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

これは、委員皆さんとか、あるいは大臣もお見えになりましたので、私の意見として申し上げたいわけでありますけれども、法制局の役割というものを決して軽視をするつもりはありませんし、逆に、個別具体例判断を求められたときにはどうだという答弁はできても、法制局判断から類型化するということは無理だと私は思っております。  

前原誠司

1996-05-31 第136回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

ですから、何か今の議論、私も考えたときに非常に不毛な議論になってくるような気がして、結果、一生懸命にいろいろな省庁の方が個別具体例、ガイドラインを決めて、その個別具体例の中で何ができるかできないかを決めていったときに、すべて法制局判断が、総合的に判断しないと理解できないということを言われると全部だめになってきちゃう。

前原誠司

1991-11-22 第122回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

具体的に、どのような事案が実は暴力団関連であるかということを発見できる場合と、それから、やはり個別具体例に引きますと、申し込みその他の段階では発見できなかった場合と、いろいろあるようでございますが、その辺につきましては、再度申し上げますけれども、今後とも審査の充実ということに期待してまいりたいと考えておるわけでございます。

土田正顕

  • 1
  • 2