運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

このため、三月四日に、地方自治体に対しまして、学校関係者関係機関と緊密に連携いたしまして、支援対象児童等状況の変化の把握に努めるとともに、要保護児童地域対策協議会実務者会議個別ケース検討会議を適宜開催いたしまして、主たる支援機関見直しも含めまして、支援対象児童等に必要な支援が講じられるよう取組を行っていただく旨の依頼を行ったところでございます。  

依田泰

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

柚木委員 これは、医療機関のそういった担当される方のお話を聞くと、今回、二度目の一時保護解除後に、二度もこういった病院、医師側指摘があったにもかかわらず、その後、指導措置が解除され、転居、亡くなってしまうということで、非常に現場の方も自責の念を持たれておられますので、ぜひ、今大臣おっしゃっていただいた要対協改革の中で、もちろん、医療機関も含めた個別ケース検討会議等の実効性を高めていただくことを切

柚木道義

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

熊本地震で大きな被害を受けた益城町では、支援団体社会福祉協議会などが集まり、生活再建が困難な世帯を中心個別ケース検討会議を開き、個別に支援計画をつくって実施するなど、きめ細かい支援に結びつけておられます。  こうした取り組みは、現在は自治体判断で進められているため、自治体対応によっては支援に差が生じてしまう現状があると思います。

河野正美

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

このため、計画作成に当たりまして、個別ケース検討会議本人家族参加いただくことなどによりまして、本人支援内容、その必要性について丁寧に説明し、理解と納得を得られるように努める、そして、本人家族が希望する場合には、その意向を踏まえて計画見直し検討するなどの対応を行っていただくことを想定してございまして、こうした対応によりまして、本人家族意向を十分踏まえた適切な支援になるように努めてまいりたいと

堀江裕

2017-05-17 第193回国会 参議院 本会議 第23号

例えば、措置入院者退院支援計画作成を議論する精神障害者支援地域協議会個別ケース検討会議になぜ当事者である患者本人家族参加が必須とされていないのでしょうか。  障害者たちは、この国でずっと長い間声を上げてきました。歴史を振り返れば、彼らの訴えてきたことが何だったか、政府は、特に厚労省の皆さんは誰よりもよく御存じのはずです。その最大のメッセージが何だかもう忘れてしまったのでしょうか。

川田龍平

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人堀江裕君) 退院支援に当たりまして、今申し上げましたような実施状況確認、必要な連絡調整受診勧奨といったことを委託する場合に、当該委託先医療機関等個別ケース検討会議参加者になります。個別ケース検討会議におきます個人情報等については、今回の改正法案におきまして、参加者に対する守秘義務規定とそれに違反した場合の罰則を設けてございます。

堀江裕

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人堀江裕君) 個別ケース検討会議への警察参加については、保健所設置自治体本人家族から意見を聞いた上で、警察以外の援助関係者全員が合意することを要件に、本人警察参加を拒否している場合には、個別ケース検討会議警察参加した上での退院支援計画が開始されることはございません。  

堀江裕

2017-05-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

個別ケース検討会議への警察の関与の判断者となるこの援助関係者とは、具体的には誰が想定されているんでしょうか。そして、この援助関係者個別ケース検討会議のメンバーは同一でしょうか。また、警察の参画につきましては、援助関係者全員の合意を要件とするんでしょうか。つまり、一人でも反対したら原則どおり警察は参画しないということでよろしいでしょうか。

牧山ひろえ

2017-05-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人堀江裕君) 個別ケース検討会議はあくまで支援のための会議でありまして、確固たる信念を持って犯罪を企画するということであれば、している方であれば、それは医療対象というよりは、犯罪を非常に企図している方ですということであれば、もうその個別ケース検討会議の外で、入る前に自治体警察協議する、そういうことになると思います。

堀江裕

2017-05-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

個別ケース検討会議については、警察が……(発言する者あり)いや、ですから、協議会と書いてあることについて、協議会というものは、ここで言う協議会というものは、その第五十一条十一の二の二で、一項めが代表者会議のこと、二項めは個別ケース検討会議のことで指しますから、ここで言う、六項で言うところの協議会というのはその両方を指すというふうに御理解をいただいてよいと思います。  

橋本岳

2017-05-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人堀江裕君) 個別ケース検討会議には本人又は家族参加すべきものだというふうに考えてございますけれども、本人又は家族会議への出席を拒否したりする場合、それから病状等によってどうしても参加が難しい場合などが考えられるかというふうに考えてございまして、そうした場合には本人抜き個別ケース検討会議を開かなければならない場合も想定されると思います。

堀江裕

2017-04-20 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

この点に関しまして、概要資料の二枚目と三枚目にある精神障害者支援地域協議会につきまして、本人家族個別ケース検討会議参加すべきであるという趣旨を明確化するために記載を改めました。  また、概要資料三枚目精神障害者支援地域協議会につきまして、支援体制について協議をする代表者会議と個別の退院支援計画作成をする個別ケース検討会議関係等に関し、誤解を避ける観点から、文言の修正を行いました。

塩崎恭久

2017-04-13 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

片山大介君 それで、最後池原参考人にお伺いしたいんですが、グレーゾーンで、やはり内面にまで入り込んでいくと、私も全くそうだなと思っていて、今この法改正で出ている代表者会議個別ケース検討会議これの在り方について池原参考人はどのようなお考えをお持ちなのか、最後、お伺いしたいと思います。

片山大介

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人堀江裕君) 精神障害者支援地域協議会の二つの役割、代表者会議個別ケース検討会議ということで、個別検討会議の方は、具体的な措置入院者等につきまして退院支援計画作成協議を行うというようなことでございますので、原則として警察個別ケース検討会議には参加はないものと考えております。  

堀江裕

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人堀江裕君) 個別ケース検討会議におきます個人情報等については、参加者に対して、精神保健福祉法において、守秘義務規定とそれに違反した場合の罰則を設けることとしてございます。  また、個別ケース検討会議医療等支援目的とするもので、原則として警察参加はなく、また警察への情報提供もございません。

堀江裕

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

島田智哉子君 今回のケースでは、まさにその地域協議会において実務者会議が二回、個別ケース検討会議が九回も開催されながら今回の事例が取り上げられることはなかったと。  これは昨年の五月ですが、厚生労働省では、この地域協議会のマニュアルをお作りになっておられます。その中で、例えば実務者会議について、「毎月開催する実務者会議は、新規事例と「見守りケース」などを中心に、経過の確認が主な目的である。」

島田智哉子

  • 1