運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

黒田参考人 昨年春の緊急事態宣言発出時の影響を企業業況感の面から見ますと、昨年六月のいわゆる短観で、企業規模を問わず、製造業、非製造業にわたる幅広い業種で大幅な悪化が見られましたが、中でも、製造業の自動車、非製造業の対個人サービス、宿泊飲食サービスにおいて特に業況感水準が大きく落ち込んだということであります。

黒田東彦

2018-03-28 第196回国会 衆議院 外務委員会 第5号

なお墨つきとかそういうものがあれば、公認手続というかわかりませんけれども、こういう人たち善意個人が従来できてきた個人としてのサービス提供を何か認定すれば、先ほど登録とおっしゃっていましたけれども、そういうサービス提供を安易に妨げられることも避けられるということになっていくんだと思いますし、そうした善意個人サービス提供を守るために、今回の条約をやることと、実際どのようにこの対策を、個人サービス

篠原豪

2012-07-18 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第3号

あるいは、対事業所サービス、対個人サービス十一ページの方が分かりやすいので十一ページを御覧いただきたいと思いますけれども、医療福祉が今六百万人ぐらいでありますが、これが九百万人ぐらいに、うまく経済政策あるいは雇用政策教育政策をやっていけば、二〇二〇年の、十年後に九百万人ぐらい、三百万人ぐらいの雇用が増える可能性がある。

鈴木寛

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、あるシンクタンク分析によりますと、米国と比べて生産性が低い原因、特に対個人サービスについて見てみますと、やっぱり総じて展開規模我が国の場合には小さいとか、あるいはそのチェーン化が進んでないといったようなことが背景にあるのではないかという指摘があったところでございます。  

西川泰藏

2007-04-04 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

アメリカよりも低い我が国サービス産業生産性とその要因ということで、サービス産業の対米比較における生産性は総じて低い、こういうふうに例示されておりますけれども、例えば、対個人サービスですとかホテル外食の場合は、総じて展開規模が小さく、チェーン化が進んでいない、チェーン化されたアメリカと比べ低い生産率にとどまるというような書き方がされているわけですね。  

塩川鉄也

2006-04-05 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第5号

ですから、高い人件費では企業的には収支に合わないけれども、もう少し高齢者年金プラス賃金でよろしければ、十分に生産性が合う業務というのもたくさん世の中にはあるはずでございまして、私は、このような対個人サービスのところに、高齢者の本来、自分の気持ちにも合う、そしてまた世の中人たちが求めているサービスというのが存在しているんではないかというふうに感じておりまして、そこに大きな可能性を感じていますし、そのような

大久保幸夫

2001-05-23 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

OECD統計なんでありますけれども、各国の産業構造比較をしまして、その産業構造の中、農林水産業、鉱業、製造業建設業とかに分けていったときに、OECDのこのデータでは地域社会個人サービスと呼んでいるんですが、社会的産業医療福祉ですとか環境関係ですとか、そういった非消費型の社会的なサービスにかかわる産業分野、これは日本がまだまだ立ちおくれている状態なんですね。

達増拓也

2000-11-16 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

今まで売れなかったようなもの、例えば日本国じゅうで一万個しか売れなかったようなものはつくられなかったんですが、ITで注文を受けたらつくられるようになるとか、あるいは個人サービス、ベビーシッターでございますとかガーデニングでございますとか、そういうものも隣近所の一定の地域のインターネットで職業ができる。  

堺屋太一

2000-11-09 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

アメリカの例を見ますと、ハイテク産業がどんどんふえている、これは事実でございますけれども、新たに生まれている一三%、一四%の創業率の中で結構大きいのは、個人サービス中小企業でございます。それから、企業サービスの会社もおります。その中には、例えば介護でございますとか、あるいは男女共働きの御家庭のケータリングとかガーデニングとか、町の産業といいますか、そういうものが非常に発達しております。  

堺屋太一

2000-04-24 第147回国会 衆議院 予算委員会 第15号

個人サービス、医療福祉教育、レジャー、こういう関係。それから、情報関連の対事業所サービスといったようなところなんです。そこにやはり財政投資を変えていかなければいけないわけですね。私は、公共事業というのは生活基盤生産基盤をつくる仕事ですから、それは過去の生活生産基盤じゃなくて、これからの人々の生活生産基盤をつくるということが大事なんですね。  

横路孝弘

2000-02-03 第147回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、そのときには従来の産業がそのまま回復するのじゃなしに、新しい産業IT革命とか介護とか、あるいは個人サービスそういったものが登場いたしますので、日本経済構造改革が進みながら景気回復があらわれてくるというような形になってきて、新たなプラスの時代に向かうだろうと期待しております。

堺屋太一

1998-02-25 第142回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

一番多いのは対個人サービス業三兆一千六百七十一億。しかし、それだけではございません、医療社会保障というのも二兆ございます。ですから、サービス業消費需要において非常に大きく伸びたということは、対個人サービス業の部分も伸びておりますけれども、医療、そういう部分も非常に多くなっているということをこれは示しております。  一番右の方、移輸出という欄を見ていただきたいと思います。

永峰幸三郎

1997-06-10 第140回国会 参議院 労働委員会 第16号

政府委員太田芳枝君) これはILOがまとめたデータでございますが、産業別に見ますと、スウェーデン、カナダ、フランス、アメリカなどでは、対地域社会個人サービス業に女性雇用者の五割から六割が就業をしております。  職業別に見ますと、アメリカそれから旧西ドイツでは書記及び関連従事者、これが女性労働者の三割前後で多くなっております。

太田芳枝

1997-04-15 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

こうした日本都市銀行さんが展開されてきた個人サービスの中で、二十四時間サービスというのはいつから、週七日二十四時間サービスというアメリカ顧客が受けられるものを日本顧客はいまだに受けることはできない、簡潔で結構ですから、そういう計画はいつごろ具体化されるお考えなのか。  また、こうした日本の年号というものがその制約になっておるのではないかと私は思います。

岩國哲人

1997-02-25 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

現にそういうことにしないと、先ほど申し上げました正確かつ客観的な指標というもののとらえ方もなかなかできないということで、現在、こういう消費に相当する額に対応します客観的な国の統計といたしましては、先ほど委員も挙げられましたけれども、商業統計によります小売年間販売額、それからもう一つ、対個人サービス事業収入額、こういった形の指定統計があるわけでございまして、これに基づいて、基本的にそれぞれの消費に相当

湊和夫

1996-02-14 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

みずからの能力を磨くことが今話題といいますか、健康を維持していくためにも自分への投資にお金を振り向ける人が多くなっているといいますが、実際、健康、自己啓発、学習に関する個人サービス業が伸びております。この結果、消費者の方からサービスに対する苦情もふえているというふうにお聞きしております。

橋本聖子

1996-02-14 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

一般サービスの中では、家賃とそれから個人サービス外食というふうに大まかに申しまして分けられますけれども、外食は最近下落ぎみであります。家賃全国ベースでは上昇しておりますが、東京都では下落しておりまして、今後さらに全国でも上昇率が低下するのではないかという感じでございます。その中で個人サービスは、上昇率が下がってきておりますが、ほかに比べますとやや高目上昇率となっております。

大来洋一