運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そうすると、この日銀のETF信託しているのは三井住友信託ですが、ここは、私の調べだと三年間で二千数百万円ぐらいの信託報酬でやっていると。一方、アセマネの方は〇・〇八八ぐらいから〇・一一ぐらいですか、上位三社の場合は。TOPIX型じゃない、日経平均型です、あっ、TOPIX型ですね。

渡辺喜美

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

後見制度支援信託の活用は有効な不正防止策の一つでありますことから、一般論としましては、本人の財産状況ですとか後見人の財産管理に関する専門的知識の有無、それから各金融機関が提供しております信託商品におけます最低受託額、それから金融機関に支払うべき信託報酬の額などの諸事情を勘案いたしまして、不正防止必要性が高く、後見制度支援信託利用に適していると考えられる事案について、その利用を促しているというふうに

手嶋あさみ

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

繰り返しになりますけれどもETFの買入れに伴って、手数料なり費用、私ども直接には信託銀行信託報酬を払っておりますし、委員指摘のように資産運用会社に対しては手数料コストとして払っていることは事実ではありますけれども、繰り返しになりますけれども分配金そのものは、手数料を差し引いた後でも、例えば一七年度の例に即して言えば二千八百億円あるということでございますので、逆に言えば、やはりこういうビジネス

前田栄治

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

結果的に、現在、時価ベースで見たETF保有残高は二十九兆円程度となっておりますけれども日本銀行は、このETF買入れ事務委託している信託銀行に対しては信託報酬を払っておりますが、具体的な報酬額は開示しておりませんけれども信託報酬前提となる想定信託報酬率は百万分の一ベーシスポイントというふうに認識しております。

黒田東彦

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

受益者の利益に資するとは、例えば二つの投資信託が併合されたときに、その小さい方の投資信託保有者にとってみれば信託報酬が併合の結果下がるといったようなことを意味します。あるいは、それが中立的である。さらに、法令適合性維持のために生じざるを得ない事由をもって併合するといったような場合にまず限定されているということであります。  

稲野和利

2012-04-13 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

西村証人 監視委員会残高の推移を見て私も驚いたんですけれども、二十二年度については、AIJ投資顧問、恐らく四億円ぐらいしか信託報酬、もらっていなかったと思います。当社に支払われたものが九億近くありますので、実に五億近くがAIJの持ち出しになっておると。そこまでして、どうしてそこまでやったのかというぐらいの気持ちでいるんですけれども。  

西村秀昭

2012-04-13 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

西村証人 ゼロになったものは信託報酬ですので。  当社、そのときには、規約を変えて、販売手数料の三分の一ほどをAIJ投資顧問に戻していたんですけれども、これを戻さなくなって、全部、一〇〇%アイティーエム証券が取る、一方、信託報酬は全てAIJが取る、こういう規約変えを申し込まれて、まあ、押し切られたというような印象です。

西村秀昭

2012-04-03 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

参考人浅川和彦君) ちょっと、質問がちょっとあれですが、信託銀行、私どもがもらった管理報酬及び信託報酬プラスパフォーマンスフィーというのは、HSBC社からずっと二〇〇二年からいただいています。ただ、私どもアイティーエム証券に払ったのが二〇〇七年の四月から二〇一一年の三月ということでございます。  

浅川和彦

2012-04-03 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

○蓮舫君 信託報酬が、二十三年度は二十二年度に比べて四五・五%減っているんです。半減されています。二十二年度もファンド販売が振るわなかったから収益は減っているんですけれどもAIJからの信託報酬がそれをカバーした。ところが、二十三年度は、ファンド販売も振るってはいないんですけれどもAIJからの信託報酬がいきなりそこで半分になっている。ファンド販売は実は二十二年度よりも増えているんです。  

蓮舫

2006-11-30 第165回国会 参議院 法務委員会 第4号

それで、具体的には、信託を要物契約から諾成契約としたこととか、受託者が立て替えた費用信託報酬受益者への償還請求権の制限がなされたこと、あるいは受益証券発行信託の創設など、資産流動化推進派の方々が特に主張して実現したものであるということは、これは明らかな事実だというふうに思っております。  

近藤正道

2006-04-05 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

阿部政府参考人 具体的な信託報酬支払い方法は今後決定していくことになるわけでございますが、分譲促進に対するインセンティブを十分働かせるために、信託財産管理に関する実費を超える部分については、エンドユーザーに譲り渡された際のみに成功報酬的に支払われるようになるんじゃないかと考えております。

阿部健

2004-11-25 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

西田実仁君 ディスクロージャーが大事なわけでございますけれども、それはもちろんただではございませんで、ディスクロ自体はやはりコストが掛かるということもありまして、顧客によっては、信託報酬料を下げてもらう分、そのディスクロはもう省いてもらいたい、できる限り少なくしても結構だという場合もあろうかと思うんですけれども、これはあれですか、そうしますとこの二十七条で規定されている信託財産状況報告書作成義務

西田実仁

2004-11-25 第161回国会 衆議院 総務委員会 第10号

しかし、だから委託者の方から何ももらわないのかというと、これはそうではありませんで、基本的には民間で現在行われているのと同様、お買い上げいただいた購入者の方からは手数料という形でいただき、委託をされる方からは信託報酬という形でいただくというところは民間と同様の形になっております。  

清水英雄

2001-06-21 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

信託報酬が一・九%。約五%のコストがかかっております。これは一兆円販売したというふうに言われていて、五百億円の手数料を集めているんですね。それがさっき言ったように一万円のものが六千円におっこっちゃっているわけですよ。  私は、確定拠出年金というのは、確定給付に比べて管理運用コストがかかる上に、やはりこれが原則として加入者負担となるということも言われている。

小池晃

2001-05-29 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

これが恐らく今株式投信というのがなかなか広まらない一因だろうと思っておりますけれども、今回、四〇一kということで、恐らく厚生労働省においても、民間にいろいろヒアリングをする過程で、投信販売手数料とか、また信託報酬についてどの程度下がるのか、現状維持なのか、その辺はヒアリングされていると思いますけれども、教えていただきたいと思います。

宮澤洋一