運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-11-01 第165回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

これは、信託会社等に関する総合的な監督指針、そこに明示をいただいたということだと今理解をいたしました。このような受益権販売SPCについての登録については、これは登録を要しないんだ、こう監督指針で示していただいたということであります。実態に即した対応をしていただけたと理解をいたしますが、さて、これが締め切られたのが法制定後の十二月末でございました。

馬淵澄夫

2006-04-05 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

この信託をするに当たって、当然、信託会社等土地信託されるわけです。この信託会社が、土地分譲インセンティブが働く形での何かしら仕組みが必要だと思います。そう言いますと、恐らく、これは信託販売できたときの手数料だというお話かと思いますけれども、信託会社等へ支払うであろう手数料の種類についてお伺いさせていただきます。  つまり、何を言いたいかといいますと、売れたときの手数料はいいと思うんです。

長安豊

2004-11-25 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

信託会社等特許権信託し、管理運用等が委託できるようになれば、中小企業による信託活用インセンティブも高まり、資金調達多様化あるいはその知的財産権利用促進が期待できると考えるわけですが、金融庁として、今回の信託業法改正により設けられる信託受益権販売業者制度などを活用した中小企業向け資金調達モデルなどを積極的に提示していくべきだと思いますが、いかがでしょうか。

糸数慶子

2004-11-25 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

これが、受託者は専ら信託財産、すなわち受益者利益のためにのみ行動すべきであるという義務でございまして、信託会社等当該信託契約において知り得た秘密を正当な理由なくして漏らすということは、これは受益者利益に反する行為ということでございますので、忠実義務に違反する行為であるというふうに解することが可能ではないかと思います。  

増井喜一郎

2004-11-17 第161回国会 参議院 本会議 第7号

このような第三者に対する業務委託に加え、信託会社等への再信託については、業務を行う再信託先信託会社又は兼営金融機関であり、本法案又は兼営法の適用を通じて受益者保護が図られることから、信託業務の効率的かつ適切な遂行のために望ましい場合には、信託業務の一部又は全部の再信託も許容されるものと考えております。  

伊藤達也

2004-11-12 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

この方が不動産信託財産として信託銀行信託会社、今回信託会社等ですね、これも担い手が広がるわけですが、そこに信託します。そして信託受益権委託者が持ちます。そして不動産流動化では、この委託者受益権を持っている。この受益権を、この右にありますSPC、これは特別目的会社というものなんですが、SPC受益権を譲渡します。

馬淵澄夫

2001-05-31 第151回国会 参議院 環境委員会 第12号

第三に、環境事業団が発行する債券に係る債務担保に供するため、その金銭債権の一部を信託会社等信託することができることとする等、資金調達手段多様化を図るために必要な規定を設けることとしております。  このほか、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  なお、今回追加する業務については、平成二十八年三月三十一日までの間に廃止を含めて見直しを行うこととしております。  

川口順子

2001-03-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第6号

第三に、環境事業団が発行する債券に係る債務担保に供するため、その金銭債権の一部を信託会社等信託することができることとする等資金調達手段多様化を図るために必要な規定を設けることとしております。  このほか、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  なお、今回追加する業務については、平成二十八年三月三十一日までの間に廃止を含めて見直しを行うこととしております。  

川口順子

2001-03-16 第151回国会 衆議院 本会議 第14号

第三に、環境事業団が発行する債券に係る債務担保に供するため、その金銭債権の一部を信託会社等信託することができることとする等、資金調達手段多様化を図るために必要な規定を設けることとしております。  このほか、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  なお、今回追加する業務については、平成二十八年三月三十一日までの間に廃止を含めて見直しを行うこととしております。  

川口順子

2000-04-04 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第9号

その具体的な内容でありますが、住宅ローン債権について、投資家受益者として信託会社等信託をいたしまして、この信託受益権担保として公庫公庫債資産担保証券というものを発行するということになっております。そして、これにつきまして、住宅ローン利用者からの住宅ローンの元利払いに応じまして公庫投資家に元利払いを行う、こういう仕組みになっております。  

岸田文雄

2000-03-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

第三に、住宅宅地債券引受対象者を追加するとともに、同公庫住宅金融公庫債券を発行することができることとし、あわせて、住宅金融公庫債券に係る債務担保に供するため、その貸付債権の一部を信託会社等信託することができることとする等、資金調達手段多様化を図ることとしております。  その他、これらに関連いたしまして所要規定整備を行うこととしております。  

中山正暉

2000-03-16 第147回国会 衆議院 本会議 第12号

する場合において、貸付金利及び償還期間特例を設けるものとすること、  第四に、土地の合理的かつ健全な利用に寄与する耐火建築物等で過半の住宅部分を有するものを貸付対象とし、貸付金利上限等を定めるものとすること、  第五に、住宅宅地債券引受対象者を追加するとともに、同公庫住宅金融公庫債券を発行することができることとし、あわせて、住宅金融公庫債券に係る債務担保に供するためにその貸付債権の一部を信託会社等

大口善徳

2000-03-15 第147回国会 衆議院 建設委員会 第4号

また、国会の議を経て、貸付資金調達のため、貸付債権の一部を信託会社等信託し、その受益権を譲渡することができるとしております。これは、公庫からお借りになる方やあるいはローンをされている方の不利益にはならないのかということでございます。また、信託後の信託会社がトラブルを起こす可能性はありませんか。こういうことでお尋ねをいたしたいと思います。

辻第一

2000-03-08 第147回国会 衆議院 建設委員会 第3号

第三に、住宅宅地債券引受対象者を追加するとともに、同公庫住宅金融公庫債券を発行することができることとし、あわせて、住宅金融公庫債券に係る債務担保に供するため、その貸付債権の一部を信託会社等信託することができることとする等資金調達手段多様化を図ることといたしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

中山正暉

1999-03-09 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

入澤肇君 先ほどの答弁で厚生年金基金について確定拠出年金化の動きについて触れられましたけれども、この確定拠出年金、にわかに信託会社等が関心を持ちまして、各金融機関も大変な人を配置して、また宣伝をして将来に備えておりますけれども、この確定拠出年金を導入するためには現時点においてどのような条件整備をすればいいと考えておられますか。

入澤肇

1998-05-15 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

まず、郵便貯金法改正についてお尋ねしたいと思うのですが、今回の法改正の一つは、金融自由化対策資金で取得をした債券信託会社等信託ができる、そういうふうにする改正であると聞いておりますが、なぜそう改正するかという理由として、事務の煩瑣、それから貸し債による収益の低迷ということが挙げられておるようですが、具体的な状況を御説明願いたいと思います。

漆原良夫