運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
183件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

さて、質問に入る前に一言だけ申し上げておきますと、現在NHKで放映されている朝の連続テレビドラマ小説スカーレット」の舞台は、私の地元甲賀信楽町であります。  甲賀市では、忍者信楽焼がそれぞれ日本遺産の認定を受けまして、現在、観光振興に相当に力を入れていただいておられるんです。

小寺裕雄

2019-02-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、甲賀市では、この秋、十月から始まるNHK連続テレビ小説スカーレット」が、焼き物の里である甲賀信楽町が舞台となります。今も実際に信楽におられる女性陶芸家をモデルにした作品で、さまざまな取組が進められております。ぜひ信楽にお越しいただければ大変ありがたいというふうに思うところであります。  それでは、質問に入らせていただきます。  幼児教育無償化に関して質問をさせていただきます。  

小寺裕雄

2017-03-07 第193回国会 参議院 環境委員会 第2号

平成二十八年に当委員会に係属した事件は、滋賀甲賀信楽町地内の岩石採取計画変更認可処分に対する取消裁定申請事件など五件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する業務についてでございます。  土地収用法に基づく審査請求に対して国土交通大臣裁決を行おうとする場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

富越和厚

2017-02-15 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

平成二十八年に当委員会に係属した事件は、滋賀甲賀信楽町地内の岩石採取計画変更認可処分に対する取り消し裁定申請事件など五件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する事務についてでございます。  土地収用法に基づく審査請求に対して国土交通大臣裁決を行おうとする場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

富越和厚

2014-10-23 第187回国会 衆議院 本会議 第7号

私の生まれ育った滋賀甲賀信楽多羅尾という山奥の小さな集落は、昭和二十八年、局地的な豪雨に襲われ、当時、山津波と言われた土砂災害により四十四名もの命が奪われ、約四割の家屋が全半壊したという大変悲しい厄災を経験した地域です。約七十年が過ぎた今なお、その爪跡は住民の心に深く残されています。  また、先月には、広島市の土砂災害現場を訪れ、筆舌に尽くしがたい状況を実際に目の当たりにいたしました。  

岩永裕貴

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

一方で、在来線は、最近では京浜東北線脱線事故JR北海道の事案、少し遡れば福知山線事故あるいは信楽鉄道事故など、会社の運行管理保守点検時の安全確保不備等の問題で不幸にも多くの死傷者を出してしまった事故や、あるいは重大事故につながる危険性のある事故等が発生をしております。  こうした事故は、国内のみならず、そのまま海外での信用失墜にもつながります。

田城郁

2014-03-26 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

この対策だけ、そして、体質改善国交省からただ言うだけじゃない、根本的に、もう一度、あのときの国鉄が何でだめになったのか、過去の経験に学びながらJR北海道を直していかなきゃいけない、そういう意識を持たなければ、個別の対策だけでは、JR北海道、先ほど言ったように、あってはならないことですけれども、信楽鉄道のような大きな事故を起こしたら、もう目も当てられないわけであります。  

村岡敏英

2014-03-26 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それは、信楽高原鉄道事故であります。これは、信楽高原鉄道と西日本列車正面衝突をして、死者が四十人以上、六百人以上も負傷されるという事故でありました。私は当時秘書官をやっておりましたので、私は本省にいましたが、大臣を初め運輸省の人たちが、四十二名の御遺体にお悔やみを申し上げ、そして、六百名以上の、病院が分かれているところを、徹夜で二日間でお見舞いに回ったという思い出があります。  

村岡敏英

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

そして、この被害に遭ったというところで、私の地元も、大臣も御承知いただいておると思いますけれども、信楽高原鉄道という鉄道がございます。この信楽高原鉄道は、もちろん公共の鉄道として、地域皆さん方の通学の手段であったり通勤の手段であったり、そして、これまでも事故等多くのことを乗り越えながら地域が一体となって守ってきた線路、第三セクターの鉄道でございます。  

岩永裕貴

2013-11-01 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

二ページ目にありますように、滋賀県の信楽高原鉄道という鉄道区間被災をいたしました。古くは紫香楽宮が所在した地域でもありますし、平成三年には悲しい列車衝突事故もあった場所でございます。  この信楽高原鉄道は、ことしの四月から、実は、再生のために上下分離方式で営業をいたしておりました。

三日月大造

2013-11-01 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○土井大臣政務官 信楽高原鉄道は、本年九月、御指摘がございましたように、台風十八号によりまして、橋梁の橋脚五本のうち一本及び橋桁が二つ、流失土砂流入などによりまして被害を受けたというふうに認識をいたしておりますし、被災の直後には、信楽高原鉄道と合同でJR西日本現地調査を実施しまして、今後の復旧に向けたアドバイスを行っております。

土井亨

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

ようやく日本でも、鉄道事業法二条に基づく第二種鉄道事業者として、例えば信楽高原鉄道とか出てきましたけれども、これは、赤字経営鉄道路線を維持するために、路線を自治体が抱えて、そして運営を、運行を民間にやってもらって、何とか事業継続をするために編み出された、いわば方便にすぎない、こういう活用のされ方しかされていないのが現状です。  

柿沢未途

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ただ、賛成というのは、例えば、甲賀市長さんの範囲でございますけれども、信楽であるとかゴルフ場であるとかといったところに他府県ナンバー、また北陸の方からもたくさんいらっしゃるということから、従来、近畿圏だけでなくて、他の経済圏からもたくさんお越しになっているというのをまざまざと見ておりまして、大津市長さんは、観光立県といいますか、観光にも力を入れたいというふうにおっしゃっていますが、琵琶湖の利用者というのもふえていまして

盛武隆

2009-04-21 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

そこで、大戸川ダムにつきましては、今回の河川整備計画におきまして、ダム本体工事については、中上流部河川整備進捗状況とその影響を検証しながら実施時期を検討する、県道大津信楽線のつけかえ工事については、交通機能を確保できる必要最小限ルートとなるよう見直しを行うなど徹底的にコスト縮減した上で継続して実施すると位置づけたものでございます。  

甲村謙友

2009-01-13 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

来年度予算案大戸川ダム関係県道大津信楽線のつけかえ工事予算が認められなかったため、三知事は、最後まで予算措置をして国の責務を果たすよう要請しています。このつけかえ工事は、これまでも、地元地域生活に必要な道路や防災上途中でやめることが不適当な工事として予算つけられてきましたし、地域住民の強い要望でもあります。

穀田恵二

2007-10-30 第168回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

実際大規模な事故が起こった場合、根本的な原因というのは監督官庁にあるかもしれないということが、あるいは信楽鉄道事故でも実際に過密スケジュールだとかといろいろあって、JR本体原因があったんだと、そういった指導とか監督行政庁にチェックが入らない、身内の者が身内をチェックするということはなかなかうまくいかないわけで、独立性を担保してもらいたいという話があるわけなんですね。

川上義博

2007-04-17 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

益子とか信楽とかいうところは大都市に近いので、観光依存地場産業町づくりと一体化できると思うんです。益子の場合は、九一年からほとんど落ち込みが少ないんですよね。ある程度スケールを持っているところは、観光売上高といったってそんなの〇・何%ぐらいしかないわけです。やっぱり大量生産大量販売ルートというふうに持っていかないと難しいと。  

下平尾勲