運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-08-20 第180回国会 参議院 決算委員会 第6号

次に、平成二十二年度各特別会計予備費予算総額一兆八千四百九十七億円余のうち、平成二十三年二月四日から同年三月十八日までの間において使用を決定しました金額は二十九億円余であり、その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の二件であります。  

安住淳

2012-04-18 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

次に、平成二十二年度各特別会計予備費予算総額一兆八千四百九十七億円余のうち、平成二十三年二月四日から同年三月十八日までの間において使用を決定しました金額は、二十九億円余であり、その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の二件であります。  

安住淳

2011-12-09 第179回国会 参議院 本会議 第12号

次いで、特別会計予備費使用は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費などであります。  次いで、特別会計予算総則規定による経費増額は、社会資本整備事業特別会計道路整備勘定における道路事業の推進に必要な経費増額などであります。  委員会におきましては、これら四件を一括して議題とし、まず、財務大臣から説明を聴取いたしました。

山本順三

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

次に、平成二十一年度各特別会計予備費予算総額九千九百二十四億円余のうち、平成二十一年十二月十五日から平成二十二年一月二十日までの間において使用を決定いたしました金額は五十億円余であり、その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の二件であります。  

安住淳

2011-11-24 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

次に、平成二十一年度各特別会計予備費予算総額九千九百二十四億円余のうち、平成二十一年十二月十五日から平成二十二年一月二十日までの間において使用を決定しました金額は、五十億円余であり、その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の二件であります。  

安住淳

1993-12-03 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

竹島政府委員 大変わかりやすく解説をしていただきましたのですが、おっしゃるとおり、今回の大変希有な大冷害によりまして、水稲等共済を管理しております農業共済保険特別会計農業勘定ここにおきます再保険支払い財源がパンクをしてしまったということでございます。  それに対しまして、従来でありますと、これは一般会計から事実上無利子の貸し付けをしている。

竹島一彦

1989-11-29 第116回国会 参議院 決算委員会 第7号

となっております六件の予備費関係につきましては、昭和六十三年一月から十二月までの間におきまして、河川等災害復旧事業等に必要な経費療養給付費等負担金等不足を補うために必要な経費郵便貯金特別会計一般勘定における支払い利子に必要な経費交付税及び譲与税配付金勘定における地方譲与税譲与金に必要な経費増額、ソウル・オリンピック競技大会に関連して日本国内における警備活動等に必要な経費農業共済保険特別会計農業勘定

守住有信

1986-05-12 第104回国会 参議院 決算委員会 第9号

その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の三件であります。  次に、昭和五十八年度特別会計予算総則第十一条の規定により、昭和五十八年七月二十九日から同年十二月二十三日までの間において経費増額を決定いたしました金額は、八十八億二千六百九十六万円余であります。  

竹下登

1986-04-22 第104回国会 衆議院 本会議 第23号

特別会計予備費は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の三件で、その使用総額は十七億千万円余であります。  特別会計予算総則第十一条に基づく経費増額は、道路整備特別会計における道路事業及び街路事業の調整に必要な経費等特別会計の十件で、その増加の総額は八十八億二千六百万円余であります。  

角屋堅次郎

1986-04-21 第104回国会 衆議院 決算委員会 第6号

その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費等特別会計の三件であります。  次に、昭和五十八年度特別会計予算総則第十一条の規定により、昭和五十八年七月二十九日から同年十二月二十三日までの間において経費増額を決定いたしました金額は、八十八億二千六百九十六万円余であります。  

熊川次男

1982-07-05 第96回国会 参議院 決算委員会 第9号

その内訳は、農業共済保険特別会計農業勘定における再保険金不足を補うために必要な経費及び港湾整備特別会計港湾整備勘定における退職手当不足を補うために必要な経費の二件であります。  次に、昭和五十六年度特別会計予算総則第十一条の規定により、昭和五十六年九月十八日から同年十二月十五日までの間において経費増額を決定いたしました金額は、八十五億九千四百二十五万円であります。  

渡辺美智雄

  • 1
  • 2