運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
211件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ただ、トキの今までの現状ですと、トキ保護増殖事業計画及びトキ野生復帰ロードマップにより進めてまいりまして、佐渡においてのみ放鳥を行ってまいりましたが、本年二月、専門家から成るトキ野生復帰検討会において、次期のトキ野生復帰ロードマップ最終案を取りまとめをさせていただきました。ただ、これは、いずれにしても、本年六月をめどに正式に公表をさせていただきたいというふうに思っておりますが。  

笹川博義

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

具体的には、希少な野生生物保護増殖外来種対策等自然環境保護取組とともに、観光振興との両立を図るため、関係機関等と連携しながら、適正利用のためのルール策定実施等を進めているところでございます。  環境省といたしましては、今後とも、これらの取組を進め、世界自然遺産としての貴重な自然環境保護に取り組んでまいります。

鳥居敏男

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

また、ノグチゲラ及びヤンバルクイナにつきましては、鳥獣保護管理法に基づき、平成二十一年十一月に国指定鳥獣保護区として安波鳥獣保護区及び安田鳥獣保護区を指定したほか、種の保存法に基づく保護増殖事業実施に向けた十か年計画策定し、両種の保全のための生息状況調査交通事故対策、これらの生息を脅かすマングース等外来種防除等保全対策実施しているところでございます。

米谷仁

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これらは適切な保全対策というのが非常に重要だと思っておりますので、環境省にちょっとお伺いしたいんですが、種の保存法では、保護増殖事業及び生息地保護指定実施により、国内希少野生動植物保全を図っていくことになります。現在の生息地保全指定繁殖事業実施が不十分であるというところの指摘もありますが、まずこの点について、環境省の現在の認識をお伺いしたいと思いますが、いかがでしょうか。

堀越啓仁

2017-05-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第15号

中川雅治君 また、中央環境審議会の答申におきましては、「近年、土地所有者所在把握できないため、保護増殖事業実施に支障が生じているケースが確認されている。今後、所有者所在把握が難しい土地が更に増加する中で、そうした場所での保護増殖事業の進め方を検討する必要がある。」と指摘されておりますが、この点についてはどのように対応されるんですか。

中川雅治

2017-05-18 第193回国会 参議院 環境委員会 第14号

種の指定が科学的な議論を踏まえ目標の三百種指定に至ったとしても、保全実効性を持たせるための生息地等保護区の指定保護増殖計画の仕組みがこれまでと変わらなければ、指定だけされて実際の保全取組が進まないということにはならないのかという懸念が生じています。  これまでも、環境省は最大限の御努力をなされてきたのだと思います。残念ながら、環境省の予算や人員には限りがございます。

辻村千尋

2017-05-18 第193回国会 参議院 環境委員会 第14号

えようということで認定制度をつくられたんだと思うんですが、やはりしっかりと動物園業法を作らない限りは、残念ながら、ここはちょっと矢後先生と意見が違うかもしれないんですけれども、動植物園にもレベルが、違いがございますので、やはり業法でしっかりとした維持基準という水準を求めた上で、そういう動物園植物園希少種保全域外保全だけじゃなくて、例えば最近はできる限り域内に近い保全、要するに、例えば小笠原ではこっちで保護増殖

辻村千尋

2017-04-28 第193回国会 衆議院 本会議 第22号

次いで、十九日に東京都日野市の多摩動物公園において希少種保護増殖取り組みを視察した後、二十一日に質疑を行い、二十五日には参考人から意見を聴取するなど慎重に審査を重ね、同日質疑を終局いたしました。  質疑終局後、本案に対しまして、民進党・無所属クラブから修正案が提出され、その趣旨の説明を聴取いたしました。  

平将明

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

亀澤政府参考人 種の保存法による指定効果という意味では、種指定だけではなくて、その後の保護増殖事業等が大きな意味を持ってくるということはそのように考えておりますので、今後指定考えていく場合には、種の指定だけでなくて、その後の保護増殖事業等措置もそれはセットで考えていくことになるというふうに思います。

亀澤玲治

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

塩川委員 検討した結果、指定もするということで、その際に、指定だけではなくて、例えば保護増殖事業計画策定する。種の保存法に基づいて指定をした上で、保護増殖事業計画策定する、そういうことまで踏み込んでやらざるを得ないんじゃないかと思うんですが、その点、環境省として踏み込んでやる考えはないんですか。

塩川鉄也

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そこで、今回の改正についてでございますが、希少種保護増殖という点で、一定の基準を満たす動植物園等を認定する制度を創設する、そして、認定された動植物園等が行う希少野生動植物種の譲り渡し等については規制を適用しないこととするわけでございます。  先週、私ども環境委員会で、トキ保護増殖やオガサワラシジミの保護増殖に尽力していただいている多摩動物園を視察させていただきました。  

江田康幸

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

続いて、保護増殖事業計画について質問させていただきます。  大臣は、事業実施による保護効果が高いと考えられる種から優先して、保護増殖事業計画策定を積極的に進めると御答弁をいただきました。  現在六十三種ある保護増殖事業計画には、事業の目的、事業の区域、事業の内容とありますが、計画としながら、取り組み時期とか期限などの時間的な考え方が盛り込まれていません。

松田直久

2017-04-04 第193回国会 衆議院 環境委員会 第9号

亀澤政府参考人 イヌワシにつきましては、環境省と農林水産省が共同で、保護増殖事業計画策定し、生息繁殖状況等モニタリング生息環境の改善といった保護増殖事業に取り組んでおります。  調査に関しましては、イヌワシの主要な分布域である東北地方においては、環境省猛禽類保護センターが中心となって平成十八年より繁殖状況の継続的な把握を行っております。  

亀澤玲治

2016-05-25 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

というのは、まさに今御指摘をいただきました平成二十六年一月の南丹都市計画に対する都市計画法に基づく環境大臣意見の提出の機会でございましたので、この機会には、駅北地区及びその周辺ということで、そもそも駅北地区とこの周辺を一体として捉えていただきたいという思いを込めた意見書を提出させていただいたわけでございますので、今後、これまでもこの亀岡市及び京都府と、種の保存法に基づいて策定されましたアユモドキ保護増殖事業計画

丸川珠代

2016-05-25 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

やはり、アユモドキが全国三か所しか生息が、循環しているところがなくて、かついずれも千匹程度しか確認をされていないということの重要性については地域皆様方も十分御理解いただけるものと思っておりますし、今の議論の流れを鑑みるに、よく御理解をいただいてこの後進めていただけるのではないかと思っておりますが、いずれにいたしましても、私どもこれまでも共に保護増殖計画等取り組んでまいりましたので、引き続き、その流

丸川珠代

2016-03-08 第190回国会 参議院 環境委員会 第1号

また、種の保存法に基づく希少種指定保護増殖事業推進、侵略的な外来種防除事業推進、魅力ある国立公園づくりなどに取り組むことにより、生物多様性保全を進めてまいります。さらに、美しい景観温泉地といった地域自然資源を積極的に活用し、地域活力を高めてまいります。  次に、環境省原点である国民の健康と良好な環境確保などについて申し上げます。  

丸川珠代

2016-02-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、種の保存法に基づく希少種指定保護増殖事業推進、侵略的な外来種防除事業推進、魅力ある国立公園づくりなどに取り組むことにより、生物多様性保全を進めてまいります。さらに、美しい景観温泉地といった地域自然資源を積極的に活用し、地域活力を高めてまいります。  次に、環境省原点である、国民の健康と良好な環境確保などについて申し上げます。  

丸川珠代

2015-06-16 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

また、アマミノクロウサギなどの希少な生物保護増殖ということに取り組んでおります。さらに、マングースなどの外来種対策を進めているところでございます。  こういった対策を進めまして、引き続き、関係自治体地元住民など多くの方々の理解と協力を得て、早期の世界自然遺産登録ができるよう、取り組みを進めてまいりたいと考えております。

小川晃範