運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

その一方で、では価格安定制度保証基準額はどうなのかといいますと、先ほどは、再生産価格が八百七十七円、販売価格が七百四円。そして、今年の二月ですと、私が聞いている限りでは六百円を切るぐらいの価格になっている。そうすると、再生産価格から差額がキロで二百七十円ぐらいあるわけで、こうすると、今のセーフティーネットでは大変厳しいなというのがあります。

根本幸典

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そこで、考え方といたしまして、卸売市場におきます平年並みの価格であれば長い目で見れば再生産が可能というふうに考えられるということから、野菜価格安定制度におきましては過去六か年の平均卸売価格基準といたしまして保証基準価格設定いたしまして、その額を下回った場合に生産者補給金を交付して再生産確保を図っているという考え方に基づいているということでございます。  

水田正和

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

牛生産安定化を図るために、肉用子牛価格が低落し、保証基準価格を下回った場合、生産者に対して生産者補給金を交付する肉用子牛生産者補給金制度があります。現在の保証基準価格黒毛和種で五十四万一千円だけれども、これとかつかつになっている現状があります。  もともと農水省は、子牛一頭当たりの生産費は六十五万九百六十九円としています。

穀田恵二

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また、野菜価格安定制度は、産地を対象にして、差額野菜平均販売額保証基準価格を下回った場合に差額の九割を支払う。収入保険は、収入基準収入の九割を下回った場合に、下回った額の九割を補填する。これはやはり、聞いていただくとわかるように、非常にさまざまな選択がある。農家負担も違う中で、やはり選択に迷う部分と、そして周知も届いていない部分があると思います。  

緑川貴士

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

六 肉用子牛生産者補給金制度における保証基準価格等については、中小家族経営中心とする繁殖農家経営努力が報われ、営農意欲が喚起されるよう、再生産確保を図ることを旨として適切に決定すること。  七 酪農経営を支える酪農ヘルパーについては、その要員確保育成酪農家傷病利用に際しての負担軽減利用組合組織強化への支援を行うこと。

緑川貴士

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは、国から交付される生産者補給交付金を財源にいたしておりますが、子牛価格保証基準価格を下回った場合には補給金が支給されるという仕組みでございます。  繁殖農家高齢化が進んでおりますし、肉用牛生産安定化を図っていくことは極めて重要と考えております。そのためにも、繁殖基盤維持強化が大変重要になってくると考えております。  

濱村進

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

六 肉用子牛生産者補給金制度における保証基準価格等については、中小家族経営中心とする繁殖農家経営努力が報われ、営農意欲が喚起されるよう、再生産確保を図ることを旨として適切に決定すること。  七 酪農経営を支える酪農ヘルパーについては、その要員確保育成酪農家傷病利用に際しての負担軽減利用組合組織強化への支援を行うこと。

徳永エリ

2019-05-29 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

また、あわせまして、協定発効後の経営安定に万全を期すために、経営安定対策といたしまして、牛・豚マルキン補填率ですとか肉用子牛生産者補給金制度保証基準価格の引上げ、加工原料乳生産者補給金液状乳製品への対象拡大等措置を実施することなど、万全の国内対策を実施しているところでございます。  

枝元真徹

2018-12-11 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

焦点となっている肉用子牛生産者補給金制度保証基準額について、有識者からは、小規模農家生産費に配慮した水準を求める声が相次いだということであります。当然、先ほどお話がありましたけれども、繁殖経営は構造的に中小企業が多いということであります。もっともな指摘であり、そういう声にやはり対応していかなくてはいけないというふうに思っています。

金子恵美

2018-12-11 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

吉川国務大臣 今、金子委員からもお話をいただきましたように、第一回目の食料農業農村政策審議会畜産部会におきましては、肉用子牛生産者補給金制度における保証基準価格設定に当たりましては、繁殖経営中小規模が多いことから、中小規模経営生産費を考慮すべきである、そういう意見は出されております。  

吉川貴盛

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

関連政策大綱におきまして、TPP又は日EU・EPAの協定発効に合わせて保証基準価格を現在の経営実情に即したものに見直すというふうに書いてございますけど、具体的に申し上げますと、十二月三十日のTPP11の発効の日に合わせまして新たな保証基準価格設定するわけでございますが、その際に、現在、肉用子牛生産者補給金制度、いわゆる十分の十の一階事業と言われている部分肉用牛繁殖経営支援事業補填率四分の三

枝元真徹

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

紙智子君 三日に開かれた政策審議会畜産部会で、どの規模層生産費を取り上げるかが重要という意見ですとか、繁殖経営は構造的に中小規模が多いなど、小規模経営生産費を考慮した保証基準価格設定を求める声が相次いだというふうに聞いています。  新たな保証基準価格生産者が再生産確保できるようにすべきだというふうに思うんですけれども、いかがでしょうか。

紙智子

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

七 信用補完制度に対する国庫負担については、近年減少傾向にあるものの引き続き多額の予算措置が講じられている現状に鑑み、国民負担軽減及び制度持続可能性確保する観点から、各信用保証協会の財務の健全性確保業務効率化及びガバナンスの一層の強化を図るとともに、信用保証協会による保証業務保証基準在り方についても、不断検証及び見直しを行うこと。

北神圭朗

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

四 牛肉豚肉安定価格及び肉用子牛保証基準価格等については、畜産農家経営安定に資するよう、需給動向価格推移、子牛価格高騰等を十分勘案し、再生産確保を図ることを旨として適切に決定すること。  五 畜産酪農生産基盤強化を図るため、関係事業者が連携・結集し、地域一体となって収益を向上させる地域ぐるみ畜産クラスター事業を強力に推進すること。

徳永エリ

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

また、総合的なTPP関連大綱の中で示されております肉用子牛生産者補給金肉用牛繁殖経営支援事業保証基準価格一体化などの見直しについても、再生産が可能となるような、経営実情をしっかり踏まえたものになるよう追求してほしいというふうに思ってございますが、こちらの方は政府としての考えはどのようなお考えなんでしょうか。

藤木眞也

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

あるいは、肉用子牛保証基準価格見直し。  そして、酪農については液状乳製品、これは生クリーム等でありますけれども、加工原料乳生産者補給金の、生乳を加工品として出荷した場合にはどうしても価格が低くなる、それの価格補填をする制度でありますけれども、その対象にそうした生クリームなども加えるという制度であります。  

上田勇

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

また、現在の黒毛和種保証基準価格を見てみますと、ちょうど三十三万二千円でございまして、また、肉用牛繁殖経営支援事業、いわゆる二階部分発動基準についても四十二万円となっておりまして、実態にそぐわない形でございますので、ここは、黒毛和種あるいは短角乳用種等々について、経営実情に即したものに見直すということをさせていただきたいと考えております。  

森山裕

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

次は、肉用子牛保証基準価格それから合理化目標価格の適正な決定についてということで伺っておきたいと思います。  今、私は酪農生産基盤の話をしましたが、肉用牛生産も、むしろそっちの方が非常に弱体化しているんじゃないだろうかなというふうに見受けられます。これももう皆様御案内のとおりですけれども、繁殖の雌牛の飼養頭数減少基調で、子牛価格も大変上昇している。  

稲津久

2015-04-08 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

併せて、信用保証協会による保証業務保証基準在り方についても、不断見直し及び検証を行うこと。  四 本法により介護事業生活困窮者支援事業中小企業と連携していない事業等を行う者も含め幅広い特定営利活動法人に対して信用保険対象が拡大されたことに当たり、当該制度の活用を促進するべく、関係金融機関特定営利活動法人に対して本法意義等について周知徹底を図ること。

神山洋介