運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-31 第193回国会 参議院 本会議 第28号

保育所関係基準弾力化についてのお尋ねがありました。  国が定める保育所設備運営基準は大半が参酌基準となっていますが、保育士配置基準については、利用者の処遇、安全、生活環境に直結することなどから、国が最低限基準を定めるいわゆる従うべき基準となっており、厚生労働省では参酌すべき基準とすることは適切ではないとしております。

山本幸三

2012-08-06 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

この内閣府の検討会には労使や地方自治体保育所関係者、幼稚園関係者学識者など子ども子育て関係者が一堂に会し、約二年間掛けて検討を行って子ども子育てシステムに関する基本制度を取りまとめました。  政府が三月三十日に提出いたしました子ども子育てシステム関連法案は、この検討会がまとめた基本制度に基づくものであり、言わば全ての関係当事者による集大成とも言える法案であります。

菅家功

2012-06-06 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第15号

具体的には、例えば、幼稚園保育所職員人事交流や毎日の合同ミーティングを通じて保育の一本化を進めている園、幼稚園保育所職員全員指導計画を作成し、意識の共有を図っている園、自治体支援を得て、幼稚園職員保育所関係研修を、保育所職員幼稚園関係研修を受ける機会を設け、相互理解を深めている園などの、参考になる事例を紹介しています。

小宮山洋子

2012-05-25 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号

ただ、これまでの長い歴史と伝統のある幼稚園そして保育所のあり方を大きく変えるわけですから、幼稚園保育所関係者、そして保護者方々にこの新システムをしっかりと理解していただくことが重要だというふうに思います。  私のところにも、内容が複雑でわからない、なぜ新システムが必要なのか、今後保育所幼稚園はどうなっていくのかなどと、さまざまな声が届いております。

中島正純

2012-04-17 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

小宮山国務大臣 それは、一年半余りにわたって、幼稚園関係者保育所関係者を含めて、内閣府で三つワーキングチームで、本当に子供たちのためにどうしたらいいかということをかんかんがくがく議論いたしました。  ただ、その中で、学校教育というのはやはり三歳以上にするということが強くございましたので、そこはそういう形を生かす。

小宮山洋子

2010-04-22 第174回国会 参議院 総務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

それ以外も数限りない保育所関係もございますけれども、いろいろありますが、今申し上げた点について、保育士さんの配備そして面積基準、これは従うべき基準として最低限のものをお願いをしておりますが、ただ、例外として、今待機児童が多いということで、東京等待機児童の多い地域について一定の期間は、それについて地方標準という、先ほど三分類の中の考え方を取っていただくというような形で我々お話を申し上げているということであります

長妻昭

2010-04-22 第174回国会 参議院 総務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

国務大臣(長妻昭君) これについては、私ども、今回の法案の前提となる具体的な案件について三つに分類するということで、遵守、標準参酌ということでございますが、すべてを地方にお任せをするということではございませんで、それぞれ三つの類型に保育所関係も分かれたわけでございますけれども、その中でも遵守すべき基準ということで、面積基準あるいは保育士さんの人員配置基準等々についてはそこに分類させていただいたということであります

長妻昭

2006-04-21 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

この子は保育所関係補助金の子や、この子は幼稚園のと。まあそれはたまったものじゃないですよ、現場では。  だから、本当に実態考えながら、いろいろなガイドラインをしっかりとつくっていただきたいと思います。そうじゃなかったら、本当にそのことばかりに費やされたら、本来の子供を育てていくことは置き去りになってしまうおそれがある。そんなことになっては困るから、私は申し上げております。  

奥村展三

2006-02-08 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号

したがいまして、現在の状況でございますが、今回の補正予算におきましてと、それから十八年度の予算案百四十億円、合わせまして四百十五億円のオーダーで保育所関係整備に使えるお金を用意しております。したがいまして、当初の配分のときに回らなかった、特に地方における施設整備も含めまして、この費用を最大限活用いたしまして、必要なところに保育所整備されるようにやっていきたいというふうに思っております。  

北井久美子

2005-07-28 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人銭谷眞美君) 幼稚園関係者保育所関係者からは、合同会議の席で御意見をお伺いをしているわけでございますが、保護者地域住民の方からは直接のヒアリング等はまだ実施をいたしておりません。ただ、幼児教育現場に詳しい専門の委員の方から、在宅の子育て家庭における育児不安など、保護者実情等についていろいろと御紹介もいただいているところでございます。  

銭谷眞美

2004-12-01 第161回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

それから、保育所における保育内容、心の教育の問題についてでございますが、現在、保育所保育指針改訂あるいは幼稚園幼稚園教育要領改訂の際に、幼稚園保育所関係者が両方、それぞれ参加をいたしまして、両施設における教育保育内容整合性確保に努めているところでございます。また、幼稚園教諭保育士合同研修を実施するなど、両者の質の向上ということに努めているところでございます。  

銭谷眞美

2004-04-21 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○横路委員 保育所関係の組織の一つに、社会福祉法人日本保育協会というのがございます。これは昭和四十八年に社会福祉法人に改組したものですが、国からの事業委託を受けている団体でございまして、平成十六年度予算で三億一千二百六十七万二千円の事業補助を、委託を受けて事業をしております。  この保育協会と一体の政治活動を行う部門として、昭和四十九年に日本保育推進連盟というのが結成されました。

横路孝弘

2004-03-12 第159回国会 参議院 本会議 第8号

私は、先日、地元大阪公立保育所関係者からも意見を伺ってまいりました。今、保育現場では、公立保育所運営費負担金一般財源化公立保育所民営化民間委託化に一層拍車を掛けるのではないかという不安の声が広がっています。また、民間保育所経営者らで作る社団法人全国私立保育園連盟も、民間保育園にも大きな影響を及ぼすとの立場から、反対を明らかにしています。  

宮本岳志

2004-02-27 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

この方々の雇用が、厚生労働省の発表の資料、これは保育所関係職員は含まれていないというふうに明記されておりますが、ここでも五千二百五十九人の方のうち五百九十人、一割を超える方が職を維持できなかった。このことは、今後の公的医療のことを私たちが真剣に考えていく上で、今非常に重く受けとめておくべき問題だと思うんです。この点について坂口大臣考えをお聞かせください。

山口富男

2003-05-29 第156回国会 参議院 内閣委員会 第11号

同じところへ行っていて、はい、保育所関係の方だけちょっといらっしゃい、ちょっとおやつ上げますよと、幼稚園関係のお子さん、あなたたちはなしですよと、これはできませんわな、実態。  この辺は、そういう、いろいろ補助金付けられるというか、立場から見て、それ、両省の立場でどういうふうにお考えになっておりますか。

白浜一良