運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ども子育て支援制度におきましては、学校教育保育を提供するために必要な水準の給付を全ての子供に保障するため、現在の保育所制度と同様の公定価格基本とすることとなってございます。その上で、私立の幼稚園が引き続き多様なニーズに応え、特色ある教育活動を行えるよう、一定の要件のもとで、上乗せ徴収を認めることとしているところでございます。  

布村幸彦

2013-03-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第9号

私、自分自身反省があるんですけれども、都議会の時代、石原知事とともに認証保育所制度というのをつくって、入所基準を緩和して待機児を何とかなくそうと思って、もう既に都内で六百六十つくってきました。待機児は減りません。  なぜかといえば、私は、子育て外注化を促してしまったのではないかというふうに感じているんです。

萩生田光一

2010-03-10 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

なかなか東京都下ではやはり、こういう周りじゅう建物が建て込んでいるという中ではスペースの確保が難しく、そこで、認証保育所制度今回義務づけ、枠づけの見直し等でもその辺は国も配慮されるわけですが、さまざまな方法でできるだけお子さん方を預かれるようにという努力をされていると思います。  国として、こども安心基金の活用を含め、どんな方針で今後臨まれるか、お伺いします。

橘慶一郎

2008-11-12 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

保育所制度についてはさまざまな意見が寄せられております。現在、社会保障審議会少子化対策特別部会におきまして、保育所のあり方を含む次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けた議論を精力的に行っております。先生おっしゃられるように、子供の健やかな成長ということを基本に置いた議論をしっかりしていきたいというふうに考えております。  

村木厚子

2008-05-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

しかし、法文上明確に位置づけられたとはいいましても、その内容は、保育に対する需要の増大、児童減少等保育所における保育ができないことについてやむを得ない事由があるときとなっておりまして、改正したとはいえ、家庭的保育制度保育所制度補助的手段という位置づけになっているように思います。  

古屋範子

2006-06-01 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

どもの現在の保育所制度は、御存じのように最低基準がありまして、日本じゅうどこの地域保育所であっても最低限の保育環境というのは守られるという制度になっております。私は地方の小さな町の園長ですので、常々、例えば東京とか名古屋とかあるいは京都とかの自治体単費の助成の補助金をうらやましく思っていました。

下條忠幸

2006-04-28 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

加えて、認定こども園認定基準についても、現行幼稚園保育所制度を踏まえ、教育保育に関する国の指針を策定する予定としており、この点においても幼稚園教育及び児童福祉理念を踏まえることとしております。  したがって、今般の法案については、学校教育法及び児童福祉法基本理念のもとに策定されているものと認識をいたしております。

馳浩

2006-04-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

これまでの幼稚園保育所制度運用連携では対応が困難な多様なニーズに、地域実情に応じて柔軟に対応するための新たな選択肢を提供しようとする観点から、今回制度化をしたものでございます。  今後とも、少子化の動向など、社会の情勢や地域ニーズ等を踏まえまして、必要に応じて適切に対応してまいりたいと考えております。

銭谷眞美

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄県におきます認可保育所整備の遅れについてでございますけれども、平成十五年十一月に発表されております沖縄県の資料にもございますけれども、私どもも同じ認識でございますが、一つの理由は、アメリカ施政権下におきまして公的保育所制度というのが十分進まない、アメリカにおきましては幼稚園制度基本でございますので、その間は公的保育制度が進まなくて、保育所本格的整備が昭和四十七年の本土復帰以降になったということが

北井久美子

2001-10-31 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

ただ、そうはいっても、実は、東京都あるいは岡山市、横浜市、自治体自治体の判断で一定のレベル、例えば、東京都には認証保育所制度というものを設けて、十三時間保育してくださいよ、こういう条件をつけて認証保育所認可外保育所補助をする、こういう自治体での先進的な、先導的な取り組みもありますから、私は、ここは国と自治体役割分担対応していただきたい、こんな思いであります。  

根本匠

2001-04-02 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

例えば、東京あたりは御承知のとおり認可保育所に対して認可制度最低基準に対して東京都の認証保育所制度というのをもう既につくっているんです。最低基準を下げて、待機児解消をおとりになって、それは都が責任を持って保育を保障しますよという仕掛けになっているわけです。横浜横浜保育室をやはり同じように持っております。  

松岡俊彦