運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-25 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

これは、ワイン価格形成市場が確立されていること、また厳格な品質管理が行われていることに着目いたしまして、ワインを担保として活用したものでございます。この取り組みによりまして、そのワイン輸入業者にとっては、在庫負担売り上げ回収までの資金負担に関して、資金繰り上の大きなメリットが得られております。  

加藤文彦

1992-05-19 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

むしろ問題は、ルールがないときに、しかしそのような取引あるいは価格形成、市場外であってもあるいは未公開株であっても、もう少し健全なルールを持つことが証券制度全体にとってプラスではないかというような議論、あるいはそれを補うべきではないかという議論によって政策的に後追いをしていく、そういう分野の問題ではなかろうかという感じがいたします。  

小川是

1981-05-12 第94回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

第四番目は、実態論として、拡大しております国内金取引に関連いたしまして、金取扱業者の方々から私どものところへ、既設の国内金市場価格についてなかなか理解できにくいといった考え方も持ち込まれまして、公正な価格形成市場としての金取引所設置要望がまいっております。また、海外市場の利用にふなれな金取扱業者からは、価格変動リスクヘッジ機関としての金取引所設置要望も寄せられておるのでございます。  

多々良義成

1980-10-23 第93回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

ですから、そういう支配力を持った方が市場の中で仲介業務をとられるということは、どうも公正な価格形成、市場のあり方としても望ましくない、私はこういう気持ちを持っております。  銀行のプロパーの問題として、もう一つ市場における公正な価格形成、開かれた市場の問題、自由な市場の問題という面から望ましくない、こう考えておるのであります。

堀昌雄

  • 1