運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
199件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-07-21 第145回国会 衆議院 商工委員会 第19号

○根來政府委員 指摘の点はいずれもごもっともでございまして、不当廉売等につきましては、迅速に対処すべきことは当然と考えているわけでございます。  ただ、ここでこういう愚痴話をしても仕方がないんですけれども、なかなか不当廉売というのは要件が難しい点がございまして、ヘルメットを脱いで走っているのと少し状況が違う点がございます。

根來泰周

1999-06-15 第145回国会 衆議院 商工委員会 第18号

○根來政府委員 差し当たり、米国と協定を結ぶ準備をしているわけでございますが、これが一段落いたしますと、私の独断で申し上げますけれどもEUの方と協定を結ぶという段取りになるのではないか、こういうふうに考えております。私どもの人数も限られておりますので、各個撃破といいますか、そういうことで、まずアメリカ、次はEU、その次はアジアというふうにいくしかないんじゃないか、こういうふうに思っております。

根來泰周

1999-03-04 第145回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

○根來政府委員 平成十年における公正取引委員会業務について、その概略を御説明申し上げます。  私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法違反行為については、内外事業者の公正かつ自由な競争を促進し、消費者利益確保するとの観点から厳正に対処し、価格カルテル入札談合等二十七件について勧告等法的措置をとったほか、二十二件の警告を行いました。

根來泰周

1999-03-04 第145回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

○根來政府委員 ただいま御質問のように、不当廉売ということは見過ごされぬ事柄でございますので、引き続き厳正にやっていきたい、こういうふうに思っております。  ただ、御理解をいただきたいのは、不当廉売という線引きが大変微妙でございますので、その線引きをどうするかという問題がございます。それともう一つは、審査というのは時間がかかる。

根來泰周

1999-02-09 第145回国会 衆議院 商工委員会 第2号

○根來政府委員 平成十年における公正取引委員会業務について、その概略を御説明申し上げます。  私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法違反行為については、内外事業者の公正かつ自由な競争を促進し、消費者利益確保するとの観点から厳正に対処し、価格カルテル入札談合等二十七件について勧告等法的措置をとったほか、二十二件の警告を行いました。

根來泰周

1999-01-29 第145回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○根來政府委員 お尋ねの件は、行政調査の件でございますので、公式にお答えしていいかどうか、若干逡巡するのでありますけれども、公知の事実になっておりますのでお答えいたしますと、ダイオキシン測定分析業者に対しては、昨年の六月に立入検査といいますか、行政調査に着手しております。それから、ごみ処理施設製造施工業者等に対しましては、昨年の九月に行政調査立入検査を行っております。

根來泰周

1998-09-10 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第13号

○根來政府委員 これは、衆議院の商工委員会でも委員を初めいろいろな方々からいろいろな御要請があり、また御示唆がございましたので、ことしの八月から、独占禁止法相談ネットワークというものをお願いいたしまして、商工会議所なり商工会をネットにしまして情報をちょうだいする、あるいは我々の立場理解していただく、こういう相互協力といいますか、そういうネットワークをつくっているわけでございます。

根來泰周

1998-05-20 第142回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第4号

○根來政府委員 四点ばかり申し上げますが、一つは、再販対象になっております著作物範囲でございますが、これは有権的解釈音楽用CDまで含むというふうな解釈でございます。  それから、それを前提といたしまして、著作物再販については競争政策の上からどういう態度で臨むべきかという点でございますが、これは競争政策という観点からは廃止すべきが至当ではないかということでございます。  

根來泰周

1998-05-15 第142回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

○根來政府委員 ただいま御指摘のありました知的財産権保護ということは、ある意味では競争社会を生み出すということでもありますし、また、そういう競争を活発にするということでもあって、非常に結構なことだと思うのでありますが、反面、権利の乱用といいますか、知的財産権に認められた保護権利逸脱のようなところがあるわけでございまして、その逸脱をどういうふうに処理していくかというところに尽きると思います。  

根來泰周

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

○根來政府委員 新聞に報道されたとおりでございますけれども、私どもは、具体的案件でございますからこれは厳正に審査いたしまして、その審査の結果を見まして適切に対処するということでございますし、将来同じような問題が起こりましたら、これも同様に適切に対処すると言うしかないわけでございます。

根來泰周

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

○根來政府委員 たび重なる貴重な御提案をいただきまして、私どもも、及ばずながら、その御提案に応じて、商工会議所あるいは地方商工会ネットワークを組みまして、独占禁止法の普及といいますか、そういうこと、あるいは実情調査ということに御協力をいただきたい、こういうふうに思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

根來泰周

1998-04-02 第142回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

○根來政府委員 平成九年における公正取引委員会業務について、その概略を御説明申し上げます。  私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法違反行為については、内外事業者の公正かつ自由な競争を促進し、消費者利益確保するとの観点から厳正に対処し、価格カルテル入札談合等二十七件について法的措置をとり、違反行為排除を命じたほか、十三件の警告を行いました。

根來泰周

1998-03-11 第142回国会 衆議院 商工委員会 第3号

○根來政府委員 昨年、委員からそういう御指摘がございましたので、私どもも貴重な御示唆と受け取りまして、それ以後、日本商工会議所を初め各地の商工会と何度も協議会を持ちまして、私ども意見も伝え、また、商工会商工会議所からの意見もちょうだいするように努力しております。具体的には、また細かいことでございますので、お返事は申し上げませんが、やっていることは事実でございます。

根來泰周

1998-03-10 第142回国会 衆議院 商工委員会 第2号

○根來政府委員 平成九年における公正取引委員会業務について、その概略を御説明申し上げます。  私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法違反行為については、内外事業者の公正かつ自由な競争を促進し、消費者利益確保するとの観点から厳正に対処し、価格カルテル入札談合等二十七件について法的措置をとり、違反行為排除を命じたほか、十三件の警告を行いました。

根來泰周

1997-12-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第7号

○根來政府委員 これは私どものお役所だけではなくて全体に通ずることでもございますけれども民間役所の間というのはなかなかアクセスというのは難しいところがございます。特に私どものお役所は、規模も小さいし、また仕事の内容もどうしても民間とすき間があるということは否定できないと思います。そして、この委員会におきましてもいろいろそういう観点から御注文がございました。

根來泰周

1997-12-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第7号

○根來政府委員 承知のように、ことしの三月の閣議決定によりますと、いわゆる民民規制については、公正取引委員会は必要に応じその実態調査し、競争制限的な民間慣行の是正を図るとともに、背後に競争制限的な行政指導が存在するかどうかという観点からもよく調査しろ、こういう閣議決定になっております。  

根來泰周

1997-12-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第7号

○根來政府委員 この件についてはもう再々御指摘を受けて、大変恐縮に存じております。私どもも御質問趣旨を踏まえて、従来から厳正に迅速に対応するようにやっておりますけれども、いろいろ問題がございますけれども、御趣旨を十分体しましてこの上とも厳正にやっていきたい、こういうふうに考えております。よろしくお願いいたします。

根來泰周

1997-11-20 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第4号

○根來政府委員 私は、委員長に就任しまして、再販問題がちょうど燃え盛っていますので、いろいろ過去の歴史も調べてみました。ただ、当時の議事録を見ましても、その辺は明確に説明していないわけであります。これは御質問も余りなかったようでございます。ですけれども、当時の私ども委員会解釈説明といたしまして、レコード盤まで含める、こういう解釈になっているわけであります。  

根來泰周

1997-11-20 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第4号

○根來政府委員 これは御承知のことかと思いますけれども独占禁止法の十九条の不公正取引というのがございます。その不公正取引の概念につきましては、独占禁止法の二条九項だと思いますけれども公正取引委員会告示でこういう類型は不公正取引ということになるというふうな規定がございます。再販につきましては、たしかあれは告示の十二号か何かで禁止されておりますから、当然これは排除命令ということになります。

根來泰周

1997-11-06 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

○根來政府委員 先どもちょっと申し上げましたけれども、私ども職員の数はたくさんあるわけではございませんけれども、これから公正取引委員会がどういう方向仕事をしていくかということをいろいろ考えてみまするに、一つは、談合とかそういう非常に社会的に大きな話を厳正にやっていくということも一つの問題でございますし、先ほどほかの委員から御指摘のありました不当廉売とか、そういう点もやるということもございますけれども

根來泰周

1997-11-06 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

○根來政府委員 おしかりを受けて大変恐縮でございますけれども、私どもはちょっと先生の御意見とは違うわけであります。あくまでも著作物という解釈でありまして、解釈をどうするかというのは、私ども解釈もありますし、これはずっと歴代委員長国会で御説明も申し上げてきたわけでございまして、その点について特段の異議がないわけでございます。そういうことでずっと運用してきたわけでございます。  

根來泰周

1997-06-12 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第6号

○根來政府委員 これはもう一般的に規制緩和ということでございまして、独占禁止法の中でもいろいろの規制がございます。この再販という問題も規制一つでございます。  再販の中には、御承知のように、法定再販というのと、公正取引委員会が指定する再販がございます。指定する再販というのは、例えば化粧品とか医薬品とかいうことで、年々この範囲が狭まっておりますけれども、そういうものがございました。

根來泰周

1997-06-12 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第6号

○根來政府委員 先生の御意見は十分拝聴しましたが、これから十分検討いたしまして、でき得れば来年の三月までに何とか方向性を出したいと思っております。ただ、申し上げるまでもなく、これは、私はまだ中立てございますから、先生の御意見を拝聴したということでとどめさせていただきたいと思います。大変ありがとうございました。

根來泰周

1997-05-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第16号

○根來政府委員 前の法案の御質問のときにも申しましたけれども、私も全く違う社会から公正取引委員会に参りまして、法律を見ましたらなかなか難しい。ただいま委員のおっしゃったことは、本当にそうだと思います。ですから、これはやはり、一般事業者あるいは国民がわかりやすく理解できるような法律に考えるべき事態だと思います。  

根來泰周