運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

なお、文化庁といたしましては、平成三十年三月に、JASRAC使用料規程実施保留はしない旨の裁定を行った際、訴訟が係属する中でJASRAC徴収を開始した場合の社会的混乱を回避するため、JASRAC音楽教室事業者との間で訴訟が係属している間は、JASRACと争う事業者使用料支払いの督促を行わないよう求める行政指導を行ったところでございます。  

矢野和彦

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

また、インターネット上の音楽配信に関して、音楽著作権に関する、いわゆるプラットフォーマーであるJASRAC等著作権団体料率等の交渉を行って使用料規程を策定してまいりました。  本日は、このような過去の経験も踏まえて意見陳述させていただきたいと思います。  今回対象として想定されておりますアプリストアが介在するアプリビジネスについて、簡単に御説明をさせていただきたいと思います。  

岸原孝昌

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

JASRAC権利管理いたします楽曲を使用しようとする利用者は、JASRAC許諾を受けまして、その使用料規程に基づいて著作権使用料を支払うということで適法著作物利用することが可能となるわけでございます。  徴収された使用料は、JASRAC使用料分配規程に基づきまして、権利を委託している権利者に分配される、こういう流れになってございます。

中岡司

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

現状は、例えば著作権侵害の場合、その分野で、著作権等管理事業者JASRACのような著作権管理事業者がいる場合に、その使用料規程金額をいわば実損害にかかわらず請求することができる、こういう内容になったわけですね。そうすると、そんなにべらぼうに高くなるということは基本的にはなかろうと。  しかし、御質問のようなトロールビジネス、これに対してはちょっと注意が必要だと思います。

福井健策

2016-03-25 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

今回上がってきた改正著作権法においては、著作権等管理事業者使用料規程により算出した額で賠償請求が可能ということが書いてございます。  法定損害賠償というのは、英語の正文ではプリエスタブリッシュトダメージズとなっています。今回の改正著作権法の中におけるどの部分がプリエスタブリッシュトなんでしょうか、文化庁

緒方林太郎

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

それで、一つの事例として、私はこの前、自分がダンスをするものですから、ダンス団体JASRACの間に入って使用料規程を今交渉して、もうすぐ多分決まると思うんですが、そうすると、今度は、ジャズ喫茶ライブハウス皆さん方が営業しやすいような使用料規程というものをつくってさしあげる必要があるということでお手伝いをしております。  

川内博史

2002-06-07 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

この点につきましては、著作物利用する場合には、実際に利用行為を行う者が許諾を受けて使用料を支払うのが原則でございますけれども、御指摘有線放送BGM音源を用いて店舗等BGMを流すような利用行為の場合については、JASRAC使用料規程におきまして、各店舗等使用料を支払う形態、これが原則でございます。  

銭谷眞美

2000-11-21 第150回国会 衆議院 本会議 第17号

第一に、著作権または著作隣接権利用許諾その他の管理を目的とする信託契約または委任契約に基づき著作権等管理を行う事業著作権等管理事業と定義すること、  第二に、著作権等管理事業を行おうとする者は、文化庁長官登録を受けなければならないこと、  第三に、著作権等管理事業者は、業務実施に当たって、管理委託契約約款及び使用料規程を届け出なければならないこと、  第四に、著作権等管理事業者に対する業務改善命令等

西博義

2000-11-17 第150回国会 衆議院 文教委員会 第4号

伊勢呂政府参考人 まず初めに、権利者の方が優位でという関係で、権利者利用者との関係について申し上げますと、この法案では、管理事業者の優越的な地位の乱用を抑えて利用者側意見使用料に反映させるために、第一には、全管理事業者に対しまして、使用料規程を定めるに当たりまして、利用者または利用者団体から事前意見聴取を行う努力義務規定を設けております。

伊勢呂裕史

2000-11-17 第150回国会 衆議院 文教委員会 第4号

使用料につきましては、第一に、全管理事業者に対しまして、使用料規程を定めるに当たりまして利用者または利用者団体から事前意見聴取を行う努力義務規定を設けるとともに、第二に、事業規模などに照らしまして、影響力の大きい指定著作権等管理事業者というものにつきましては、利用者代表からの求めに応じて使用料規程に関する協議を義務づける制度を設けておりまして、管理事業者の側と利用者の側が十分な話し合いをした上で使用料規程

伊勢呂裕史

2000-11-15 第150回国会 衆議院 文教委員会 第3号

第三は、著作権等管理事業者業務実施に当たって管理委託契約約款及び使用料規程を届け出なければならないとすることであります。  著作権者等保護のため、管理委託契約を締結する際には届け出られた管理委託契約約款によることとするとともに、利用円滑化を図るために、著作物等使用料請求する際には届け出られた使用料規程基準とすることとするものであります。  

大島理森

2000-11-07 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

政府参考人伊勢呂裕史君) 先生御指摘のとおり、円満な利用秩序を形成するためには、指定管理事業者だけでなく一般管理事業者につきましても利用者側意見を十分尊重した使用料規程というのを作成する必要があるというふうに考えております。  この法案では、全管理事業者につきまして使用料規程の届け出前に利用者または利用者団体から意見を聴取する努力義務というのが課されております。

伊勢呂裕史

2000-11-02 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

第三は、著作権等管理事業者業務実施に当たって管理委託契約約款及び使用料規程を届け出なければならないとすることであります。  著作権者等保護のため、管理委託契約を締結する際には届け出られた管理委託契約約款によることとするとともに、利用円滑化を図るために、著作物等使用料請求する際には届け出られた使用料規程基準とすることとするものであります。  

大島理森

1999-06-11 第145回国会 衆議院 文教委員会 第13号

したがいまして、この法律改正後、JASRAC利用者団体協議の上、文化庁使用料規程認可申請が出されることになるわけでございますが、文化庁といたしましては、この法案提出に当たりまして、実際の徴収平成十四年四月以降に行うこと、金額につきましては、例えば元栓処理につきましては有線放送事業者営業収入の一%以下、個別処理につきましては一般店舗で月額五百円以下にする、こういった大まかな認可方針を示しているわけでございます

近藤信司

1999-06-01 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

その使用料の額でございますが、この使用料仲介業務法という法律によりまして文化庁認可に係ることになっておるわけでございまして、今回の著作権法改正をお認めいただきますならば、その後JASRAC利用者団体協議の上、文化庁使用料規程認可申請が出されることになるわけでございますが、この間の参考人質疑でも利用者側団体等からもいろいろお話がありまして、こういった厳しい経済状況の中で使用料をできるだけやはり

近藤信司

1999-06-01 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

また、使用料徴収実施時期は、今回法律をお認めいただきますならば、JASRAC利用者団体と十分その実施時期でありますとか金額につきまして協議をし、使用料規程文化庁認可申請するわけでございますが、そのためには当然ある程度の周知徹底の期間が必要になるかと思っております。文化庁も、この法改正の趣旨をいろんな手段を通じまして利用者の方々に周知徹底を図ってまいりたいと思っております。  

近藤信司

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

具体的な権利の行使につきましては、音楽著作権管理いたしております社団法人日本音楽著作権協会JASRACというところでございますが、ここで文化庁長官認可を受けてカラオケ利用についての著作物使用料規程を定めまして徴収をいたしているわけでございます。現在、同協会は約九万軒と契約をしていると聞いております。

佐藤禎一

1987-09-16 第109回国会 衆議院 文教委員会 第5号

 学校教育における珠算教育の強化に関      する請願伊藤茂紹介)(第八六三      号)   四七 公立学校女子事務職員育児休業制度      適用に関する請願(有島重武君紹介)      (第八六四号)   四八 同(馬場昇紹介)(第八六五号)   四九 大学審議会設置反対に関する請願外      一件(中沢健次紹介)(第九四七号      )   五〇 カラオケに係る著作物使用料規程

会議録情報