運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-10-26 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、将来の使用料水準、一般会計に与える影響等配慮をして、長期的視点に立った効率的な経営に努めること等についても地方公共団体に対し助言をいたしておるところであります。  今後とも、下水道事業経営健全化について機会をとらえて助言をしてまいりたいと、かように考えております。  以上であります。

鈴木克昌

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

そして、いずれにしても、今おっしゃったように、下水道もあって、農業、漁業の集落排水があって、そして浄化槽と、こういう三つあるわけですけれども、適切に合理的な選択をしていただく、その合理的な選択ができるだけの情報開示がきちんと行われる、そして使用料水準とか、それから繰り出し金がどれだけ長期的に影響を与えるかということを皆さんが本当によく判断した上で考えていかなければいけない問題だと思います。  

増田寛也

2008-01-09 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

総務省から、「平成十九年度地方財政の運営について」ということで、四月二十日付で各都道府県知事あて総務事務次官通知で、「将来の使用料水準並びに一般会計に与える影響等を考慮した長期財政計画を策定することにより、長期的視点に立った効率的な経営に努めるとともに住民等に対して十分な説明を行うこと。」というような内容も含めた通知が出ております。  

小宮山泰子

2005-06-14 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

三番目には、下水道への接続の促進、下水道使用料水準適正化包括的民間委託の活用などの取り組み。すなわち、計画、建設、管理の各段階を通じて、こういう施策を推進する必要があると思います。  国土交通省としては、今後とも、下水道財政経営健全化を図りながら、関係省庁とも連携を密にしてこれらを支援していきたいと考えております。

竹歳誠

2005-06-14 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

使用料の問題、住民の方が反対されてなかなか上げられないという状況、各地であるわけでございますが、やはり水道料金との均衡とか、そういう使用料水準適正化ということも一つの手段だと思いますし、また、先ほど申し上げましたようなさまざまな手段による民間への委託によるコストダウン、これも指定管理者制度とか政府としてもさまざまな工夫をして、自治体がコストダウンをすることが可能になるというようなことになっているわけでございます

竹歳誠

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

このような団体にありましては、処理原価を下げるといっても限界がございますので、私ども現在、下水道事業の着手の時点で、とにかく地域コストあるいは特性を勘案して、委員今御指摘がありましたように、地域ごとに最適な処理方法選択に努めること、また、それでもあえてつくるという場合に、使用料水準はどのくらいになるか、その点をあらかじめ十分住民に説明した上で事業に着手すること、そのようなことについて指導の必要性があると

香山充弘

  • 1