運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

指摘のようなワクチン接種のインセンティブとしての活用も含めまして、国内で現在接種の事実を証明する場合には接種済証というのを活用していただいているところでございますが、今御指摘ございましたように、今後デジタル化をしていくということは、使い勝手の良さ、あるいはその発行する自治体負担軽減といった観点からも極めて重要な課題だというふうに認識しております。  

大西友弘

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

現在のスーパーコンピューターは、速度よりも利用者使い勝手に配慮も置いていますよね。先ほどの報道の例を出すまでもなく、有効な使用をしなければやはり宝の持ち腐れで、西村大臣は本当にすごく優秀な方なのでよく分かっていらっしゃると思うんですけれども、やはり効果的な利用をしていただきたいと思います。  そこで、現在、新型コロナ感染症重症者は昨年来最多になっていますね。

吉田統彦

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

確かに使い勝手の問題はあるんですが、そういった意味では、例えば感染初期であるとかいう方については、PCR検査をやった方がより万全であるのは間違いない。だとしたら、PCR検査をやりませんか。これは厚労大臣ですかね、検疫ですから。PCR検査を全ての入国者について、抗原検査は確かに便利です、この方が。早いです。だけれども、今やPCR検査は大量にできます。

枝野幸男

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

ただし、抗原定性検査なども、感染力が高くてほかの人に二次感染をさせるような人についてはPCRと同じような感度がありますので、あとは使い勝手というようなこともあって、場所によって抗原定量検査場所によってPCR、これはいろんなことが今たくさん活用できるようになっていますから、それをうまく活用することが重要だと思います。

尾身茂

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

府省庁政策評価を検索、閲覧できるサイトになっておりますが、これは私の不勉強のせいもあるかと思いますが、いまいち使い勝手が良くないかなと、ある意味玄人向けに作ってあるかなという印象を抱きました。  例えば、この政策評価ポータルサイトの大幅な改善なども含めまして、ユーザー目線に立った政策評価に関する情報提供を一層促進すべきと考えるところでありますが、総務省のお考えをお聞かせください。

安江伸夫

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

新政権では、これまで繰り返し提案してきたとおり、医療や介護などに対する使い勝手のよい広範で包括的な支援金や、従事する皆さんに対する慰労金を急ぐとともに、医療などを削減してきた方向を百八十度転換し、命と暮らしを支えるための仕事に携わる皆さんの賃金や労働条件改善して、危機にも対応できる、支え合う社会をつくってまいります。  

枝野幸男

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

その結果として、GoToキャンペーンのように、趣旨は分かりますが、感染状況とずれた対応策が取られたり、先ほど申したとおり、継ぎはぎだらけで隙間からこぼれ落ちてしまっている人たちがたくさんいる、不十分で使い勝手の悪い支援策、様々な弊害をもたらしている。感染症対策を迷走させてきた原因は、その一つはここにあると思っています。  

枝野幸男

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

また、ある意味使い勝手といいますか、その目的事業者の方とも意思疎通ができている内容だと思っています。  今一番心配していますのは、予算が枯渇してしまうんじゃないかということなので、こういったことも含めて、政府全体で文化を支えるという点で、この事業有効性について改めて私も機会あるごとに発信をしていきたい、そう思っております。

萩生田光一

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

それから、加えまして、振興事業計画使い勝手改善という観点からは、支援策の方も充実させることにいたしました。従来は、中小企業信用保険法特例として流動資産担保保険付保限度額別枠等などの特例措置支援策を講じていたんですけれども、流動資産担保とする場合には不動産などと比べて資産価値に対する担保評価が低いといった、こういった課題指摘されております。

飯田健太

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

愛媛県の中小企業小規模事業者というのは四万四千社を超えております、なんですけれども、限界なんです、財政的な限界がありまして、私も地元で経営者皆さんお話を聞くと、大きいけど、たくさんくれるけどハードルが高い補助金よりは、小さいんだけれども使い勝手がいい、すぐ手が届きやすい補助金をたくさんつくってくれた方がうれしいということなんです。で、それは自治体の出番です。  

ながえ孝子

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

ただ、これ、この定員には再任用フルタイム職員しか任用できないという整理となっておりまして、そういたしますと、定年前の職員をここの定員に任用することができなくて、使い勝手が悪いという声があったものでございます。  このため、三年度からは、この分を別途措置という格好にするんではなくて、これも含めた形での定員という格好措置をしているというものでございます。

山下哲夫

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

参考人福田護君) 済みません、御質問趣旨なんですけれども、憲法というのが必ずしも身近な存在ではない、もう少し身近な存在として、国民の意識あるいは場合によって裁判とかに使い勝手のいい憲法というのが望ましいのではないかと、そういうふうな御意見と伺ってよろしいでしょうか。(発言する者あり)

福田護

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

できることがあれば比較的使い勝手の良い当初予算措置をしてほしい、これがよく私も耳にした話です。  よく十五か月予算の考え方でと言われますが、来年度の当初予算と一体的に切れ目なく取組を進める観点から、補正予算については明許繰越しと事故繰越しを行った上で更に四年目へと繰り越すことも可能にすべきではないかと考えますが、財務省の御見解をお伺いいたします。

加田裕之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

、もしかしたら、ユニークなデバイスというのを、組合せ型のイノベーションという形で、さっきの、ソフトウェアの柔軟性とハードウェアの柔軟性を持ったチップが、あるいはシステムができるとすると、TSMC等々も寄ってきてくれるし、日本工場も再生できるような付加価値が、二百ミリ工場というのは、日本の二百ミリ工場は世界で最も多いわけですけれども、ほとんど使われないようになっているわけですが、そういうところの使い勝手

中馬宏之

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

是非大臣もさっきから、総合支援資金はいい制度だと、本当にいい制度ですよ、本当に使い勝手のいい、こんないい制度ないので。だからこそ、こんなに私のユーチューブも五万四千再生とか、人気があるんですよ。地味ですけれども人気があるんですよ、これは本当に。余りマスコミも取り上げませんけれども。ですから、これは本当にいい制度なので、是非これを延長、継続をお願いしたいということをお願いします。  

高井崇志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

田村国務大臣 以前から、これは高井委員ともいろんなお話をさせていただく中で、やはり、我々としては、緊急小口総合支援資金というものが非常に使い勝手がいいというお言葉もいただく中で、最大二百万円という形ですから、かなりの金額をお貸しさせていただき、最終的には、住民税非課税という形であれば、これは償還免除でありますから、御支援みたいな形になるわけですよね。

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これに関しましては昨日の御質問でも触れられる委員がおりましたが、この計画の作成に関しましては、短期的発想に陥りがちな中小企業であったり小規模事業者にとって、中長期の経営在り方を検討する契機となる一方で、計画制度が乱立すると使い勝手が悪くなってしまう、また、計画制度の中には、経営力向上計画のように、もう十万件を超えるような多くの中小企業小規模事業者利用しているものもあれば、一方で利用が低調な計画

宮本周司

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

デジタル化に当たりましては、デジタル化自体目的とせずに、利用者利便性向上業務効率化等を目指して、業務改革を事前に徹底することが使い勝手向上のために重要というふうに認識をしております。  具体的に申し上げますと、システムを整備するに当たりましては、対面原則書面原則などの制度そのものをまず見直しをすると。

時澤忠

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

また後で具体的に指摘しますけれども、委託費使い勝手が悪くて、実際には法人の持ち出しがあるのに、使い残しになってしまうと。  このセンターが加盟するNPO法人全国就業支援ネットワークが三月に調査を行っています。百三十一センターの集計を見てみますと、昨年度と比べて減額となるというふうに回答したのは七五%。人件費の確保さえ困難という実態も寄せられています。

田村智子