運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

法案では、ハザードマップ作成対象を、先ほど委員御指摘ありましたけれども、現行の大河川から原則全ての中小河川に拡大することとしておりまして、対象となる河川数はこれまでの約二千河川から約一万七千河川に大きく増加する結果、新たに約一万五千の中小河川対象ハザードマップ作成する必要がございます。  

岩井茂樹

2021-04-15 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

第四に、実効ある避難を促すため、ハザードマップ作成対象を拡大し、浸水リスク情報空白域を解消するとともに、要配慮者施設に係る避難計画等について、市町村助言、勧告できる制度を創設することとしております。あわせて、自治体が管理する河川での国による権限代行制度を拡充することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

赤羽一嘉

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

今回の法案で、ハザードマップ作成対象を拡大するというふうに聞いていますが、附帯決議でも、デジタルデータをしっかりと活用してという注文も入れさせていただきましたけれども、国としてもしっかりと自治体支援して、この取組というのを強力に支援をしていただく必要があるというふうに考えます。  

井上英孝

2021-03-30 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

第四に、実効ある避難を促すため、ハザードマップ作成対象を拡大し、浸水リスク情報空白域を解消するとともに、要配慮者施設に係る避難計画等について、市町村助言、勧告できる制度を創設することとしております。あわせて、自治体が管理する河川での国による権限代行制度を拡充することとしております。  そのほか、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

第四に、実効ある避難を促すため、ハザードマップ作成対象を拡大し、浸水リスク情報空白域を解消するとともに、要配慮者施設に係る避難計画等について市町村助言、勧告できる制度を創設することとしております。併せて、自治体が管理する河川での国による権限代行制度を拡充することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

赤羽一嘉

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

平均利用者数が一日に三千人以上である旅客施設を設置管理する事業者など比較的規模の大きい事業者対象となっておりまして、公共交通機関利用者の約九割をカバーしておりますが、一方、残る事業者の、作成対象以外の事業者に関しましても、計画的にバリアフリー化措置を講ずることが望ましいと考えております。  

蒲生篤実

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

この作成対象事業者以外の事業者においても計画的にバリアフリー化措置を講ずることがユニバーサルデザインの社会の実現に望ましいともちろん考えておるわけでありますが、全ての事業者の責務としてこのバリアフリー化取組を、そういう意味で、そういう観点からどのように捉えられて考えておられるのか、その部分だけお聞きをして、質問を終わります。

室井邦彦

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

この区域指定見直しを受けて、市区町村洪水ハザードマップを順次作成、改定して公表してきており、本年三月末時点作成対象の千四百三十七市区町村のうち四百四十七市区町村で公表されているところでございます。  国土交通省では、想定最大規模降雨に対応した洪水浸水想定区域指定が進むよう、都道府県に対しまして防災・安全交付金による財政的な支援を行っているところでございます。

五道仁実

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

配偶者公正証書作成対象外とする点においても、主たる債務者との一体性がある場合であっても公正証書を義務付けることで障害をもたらすことは考えにくいものと考えます。経営と家計の一体性、そして主債務者配偶者経済的一体性があればこそ、自動的に保証人となることを当然とするのではなく、夫婦財産独立性原則を含め個人としての主体性を尊重した保護を強化すべきと考えます。

鳥畑与一

2016-05-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第14号

他方、今回御提案を申し上げている非識別加工情報についてこれがどう関係してくるのかということでございますけれども、この加工の元となる、作成対象となる個人情報につきましては、今申し上げましたような個人情報保護法行政機関個人情報保護法では違いがあるわけですが、今回お諮りしている法案で非識別加工情報作成するに当たりましては、官民一体的な利用、これを促進するということを念頭にしておりますので、御提案を申し

上村進

2014-04-04 第186回国会 参議院 本会議 第14号

折しも、この閣議決定我が国憲政史上初めてとなる議事録作成対象となったことも、国民への情報開示を徹底する姿勢を示したものとして歓迎したいと思います。  この新たな移転原則においては、公明党の主張も踏まえ、これまでの武器輸出原則等が果たしてきた役割に十分配慮するとともに、これまで以上に厳格な審査体制情報公開体制を新たに構築することができたと考えます。  

石川博崇

2011-12-07 第179回国会 参議院 本会議 第11号

また、復興庁実施に関する計画を定める事業については、この予算一括要求等対象事業のうち、公共事業など、財政法に基づく支出負担行為実施計画作成対象となっている全ての事業を基本的に対象とすることを想定をしております。  続いて、復興庁の本庁の設置場所についての御質問をいただきました。  

野田佳彦

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

このうち、居宅の要介護者、すなわち居宅サービス計画作成対象者と申してよろしいと思うのですが、百四十六万人でございます。そのうち居宅サービス計画がつくられた方が百二十万件でございますから、差し引き二十六万件が、居宅サービス計画、いわゆるケアプランの未作成数ということになります。  

大塚義治

1995-04-27 第132回国会 参議院 運輸委員会 第9号

中川嘉美君 それでは次に、今回の改正では海上保安庁長官作成する排出油防除に関する計画作成対象海域を拡大するわけでありますが、現在この排出油防除計画作成が東京湾、伊勢湾等の六海域船舶ふくそう海域に限定されているわけですね。この理由はどんなところにあるのか。  あわせて伺いますけれども、現行の六海域以外でもタンカー事故は発生しているわけです。

中川嘉美

  • 1