運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
870件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

じゃ、これを実際進めていく中で、一つこの資金交付制度財源でございますが、これは預金保険機構金融機能強化勘定余剰金を活用しているというふうに聞いているんですが、これは、この勘定というのは廃止されれば当然国庫に戻すということになりますし、そもそも預金保険機構、これは政府と日銀と、それこそ銀行の皆さんで出資してつくっているものですから、ある意味で、そういう意味でいうと、直接の税というものが入っているというものではないとは

宮島喜文

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

美延委員 次に、ドイツ復興金融公庫債の取得が不適切だったということなんですけれども、これまで日本貿易保険では、投資等による余剰金運用に関し、その妥当性や法規への適合についてどのように確認していたのでしょうか。例えば、経済産業省第三者機関等外部機関において個別の投資について事前事後に確認する等の措置を取られていたのかどうか、教えていただけますでしょうか。

美延映夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

勘定のこれ右下にある部分なんですが、利益余剰金とあります。利益剰余金ですね、五百六十一億円とされています。  そして、一枚おめくりください。  資料の二、金融審議会ワーキンググループ報告書のこれ注の部分です。二〇二〇年度末の見込額およそ三百五十億円とされております。つまり、一年で二百億円減少するんでしょうか、それとも、これ定義が異なるのでしょうか。

古賀之士

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

日吉委員 今ちょっと私の質問とは違うことについてお答えいただいたように思われるんですけれども、私の質問は、今、消費税収入が劇的に伸びて社会保障関係経費を上回った、余剰金が発生したときに、その余剰金はほかの経費に流用しないで剰余金として繰り越していくことになる、これでよろしいですね。

日吉雄太

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

年度毎年度、過大な予算額を出しまして、そして、その結果、助成の決定、確定値の提出が非常に遅く、加えて、余剰金と申しますか、返納額と書いてありますが、五百億とか、毎年こういう余りを出しているわけです。  普通で考えれば、予算の要求と、それが執行された後の過剰な余りがあれば、次の予算を低く見積もるなり、状況を見る。

阿部知子

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

その結果、こうした電力の約八割を供給している電力大手には、高い価格で売りますので余剰金が膨らみ、一方で、その価格電力を買わねばならない新電力は、これが消費者に高く売れればいいですけれども、なかなかそうもまいりませんので、大変に高い価格で買ったものをそのとおりには売れないというジレンマを抱えまして、この電力料金大手電力に払わなきゃならない三月末には危機的事態になるのではないかという指摘もございます

阿部知子

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

長谷川委員 お手元にもう一枚資料を、これはそちらの方で作っていただいた資料ですけれども、税引き後のものでありますけれども、令和年度、一兆二千九百五十二億円が余剰金としてあり、この中で国庫に納付されたのが一兆二千三百五億円、まさに、この国債の利幅にほぼ匹敵するものではないかと思います。

長谷川嘉一

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

さて、本日のメーンであります余剰金特例法についてお尋ねをいたします。  昨年の委員会財務省参考人の方は、こういう答弁されています。剰余金国債償還に充てた場合は借換債発行が減少する一方で新規国債発行が必要となる、剰余金歳出財源とした場合は新規国債発行が抑制され借換債発行される、市場との関係ではどちらの方法を取っても償還される国債は同一であるというふうに答弁されています。  

古賀之士

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

私は、会派を代表し、ただいま議題となりました令和年度歳入歳出決算上の余剰金特例に関する法律案に対し、反対の立場から討論を行います。  中国より伝わる故事に朝三暮四という言葉があります。猿に与える餌のトチの実を減らす際に、朝に三つ暮れに四つと言ったら猿が怒ったので、朝に四つ暮れに三つと言ったら納得したことから、目先の違いにとらわれて結果が同じことに気付かないことを意味しています。

古賀之士

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

しかし、やはりNHKも考え直さなければならない点はたくさんありまして、余剰金の問題であるとか、公共放送としてこのコロナ禍において国民のために何ができるかということも考えるのが公共放送としてのあるべき姿だと思うんです。それは何かといえば、家計の負担を減らす受信料の値下げ、まずそれから着手するのが公共放送としてのあるべき姿だと私は考えています。

武田良太

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

財政上及び税制上の措置に基づく財源確保、こういうことを法律に書き込んだ中において、毎年五百七十二億円措置しておるわけでありますが、令和年度一千三百億円ということでありまして、来年度に向かって、この五百七十二億円と、それから積立金の残高、さらには基金の余剰金返納分等々、こういうものをあわせながら予算措置をしていかなければならないということでございまして、大変厳しい社会保障財源でございますので、私も

田村憲久

2020-05-20 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

今、国内のJALANAを見れば、二〇二〇年の三月決算期、直近の決算を見ても、利益余剰金、体力は、JALは約七千九百七十九億円、ANAは五千五百億円、今、月一千億円とも、年間で一兆円あるいは二兆円規模の減収になる、こう言われている中で、本当にこのまま航空業界がもつのか。  世界に比較しても支援というものが少ないのではないかと思いますが、所見をお伺いしたいと思います。

伊藤俊輔

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

その直後に本予算が衆議院で可決をしたわけでございまして、当時の環境下におきましては、冒頭に私の答弁にございましたように、すぐさま令和年度予算を組み替えるという時間のかかる作業をするとか、あるいはすぐに補正を打つというよりも、まずは、予備費が前年度五千億円ありまして、その余剰金が結構ありましたので、それを使って緊急対応策として第一弾、第二弾を打たせていただいた、その判断は適切だったと当時の文脈で考えているところでございます

遠山清彦

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

財政法、ちょっと技術的な質問になるんですが、財政法第六条第一項の条文には、余剰金のうち二分の一を下らない金額は、公債借入金償還財源に充てなければならないと書かれています。  二分の一を下らない金額という表現、やや分かりにくい表現でありまして、所管の財務省作成資料でさえ、二分の一以上という表現に言い換えられています。  

有村治子

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

この環境下においては、財政法が定める原則のとおり、余剰金をかつて利率が高かった時代公債借入金返済に充てて、むしろ低金利新規国債発行して予算を組んだ方が、実は金利負担の軽減や財政金融化に近づくのではないかというロジックも出てくるかと思います。これは何も野党の御主張というわけではなくて、国民から出される一般的な素朴な仮説として出てくると思われます。  

有村治子

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

兵器購入ローンなど既に計画されている支出や、本予算を少なく見せるための組み込み、また、決算余剰金は半分以上を借金返済に使うと決まっているはずですが、公債発行を表面的に少なく見せる、そんな見せかけのために利用しているのではないでしょうか。これは、いわゆる粉飾ではないでしょうか。財政実態国民に見えにくくしているだけで、とても容認することはできません。  

田村まみ

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

続きまして、株主総会資料電子提供制度を利用することのインセンティブを付与するという趣旨で、例えば、電子提供制度を利用する株主には余剰金配当を上乗せするなどすることは、これは違法なんでしょうか。  とりわけ、これは株主平等原則であるとか利益供与禁止趣旨に反するのかという観点があると思いますけれども、それについてはどのようにお考えでしょうか。

門山宏哲

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

今回の緊急措置は、この早期健全化勘定に、今、二〇一八年三月末時点で一・六兆円の余剰金が出ていると、これを活用するために、そのうち半分に当たる八千億円は国庫に納付することにして、また、残りになる、早期健全化勘定に残しておく資金は八千億円になるわけですけれども、これからも運用によってはこれは殖えるかもしれませんけど、これを破綻処理のための口座である金融再生勘定にも充当してよいことにしましょうという、こういう

松川るい

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

とそれから歳出決算差額が発生する原因でございますけれども、一つは、予算執行効率化先ほども申し上げましたけれども、を図ることなどによりまして不用額が発生をし、歳出決算歳出予算に比べて少なくなること、あるいは、想定していた以上に無線局数がふえることなどによりまして歳入決算歳入予算に比べて増加をすること、また、予算編成の過程において歳入予算歳出予算との額に乖離が生じること、こういった要素からいわゆる余剰金

谷脇康彦

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

○岡島委員 皆さんが努力して余剰金をつくってこられたわけですね。それを皆さんが進めている基盤整備にきちんと使えるように、各省庁とも、財務省でしょうけれども、お話合いになって、結局、放送局電波通信料が上がったり携帯電話が上がったりするのは、一個一個見たら微々たるものかもしれませんよ。

岡島一正

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

それと、最後に麻生大臣お尋ねしますけれども、資料の五ページ目、今回、法案が出るそうですけれども、金融機能早期健全化法改正案ということで、今、預保に入っている余剰金これは早期健全化勘定の方の余剰金が一・六兆ぐらいあるそうなんですが、大体、その中で本来使われるべきものに使ったとしても一・一兆ぐらい残りがあるそうで、このことは会計検査院が既に二〇一六年の段階で指摘しております。  

階猛