運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

このため、明日の日本を支える観光ビジョンに基づき、全国どこでもストレスなく快適に観光できるよう、観光地交通機関における多言語対応無料WiFiキャッシュレス決済などの受入れ環境整備によります地方への誘客促進、また、日光国立公園などの国立公園文化財におけます多言語解説整備体験型観光コンテンツ充実等によります体験滞在満足度向上DMO中心といたしました多様な関係者の広域的な連携促進

田端浩

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

このため、国土交通省ではクルーズ船社と各寄港地意見交換会を開催し、この結果、本年四月から、大手外国クルーズ船社が複数の我が国の港湾において実際に体験型観光を核とした新たなツアーの実施を計画しております。  国土交通省といたしましては、引き続き、こうしたハード、ソフト一体となった受入れ環境整備を進め、クルーズの更なる振興に努めてまいります。

下司弘之

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

国土交通省といたしましても、明日の日本を支える観光ビジョンに基づきまして、国際観光旅客税の税収も活用しながら、全国どこでもストレスなく快適に観光できるよう、観光地交通機関における受入れ環境整備体験型観光コンテンツ充実等による体験滞在満足度向上などの地域取組支援するなど、訪日外国人旅行者地方誘客に引き続き全力で取り組んでまいります。

石井啓一

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

このため、全国どこでもストレスなく快適に観光できるよう、観光地交通機関における受入れ環境整備地域における体験型観光コンテンツ充実等による満足度向上、さらには、SNS等を通じた四季折々の国内各地魅力発信海外メディアの招請による情報発信促進など、地方への誘客滞在拡大に向けて、地元自治体関係省庁とも連携して取り組んでまいりたいと考えております。

平岡成哲

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、地域的に見ましても、例えば議員の御地元大阪府におきましては、地方創生関係交付金を活用し、二〇一五年度から二〇一七年度までの間に百五十八件の案件が創出されており、例えば大阪泉州地域においては、その魅力的な魚介類農産物を活用した体験型観光を実施し、訪日観光客へのプロモーションを図ることにより、地域ブランドの確立を目指しておられるところでございます。  

川合靖洋

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

シェアリングエコノミーを活用してその地域ならではの場所に長期間滞在をしてもらい、その地域ならでは体験型観光をその地域に暮らす人々が案内、提供するような観光のあり方が広がれば、また地方観光産業の幅が広がり、その恩恵を受ける人もふえる、このように考えております。  いろいろ申し上げましたが、国として、この消費額八兆円の目標達成に向けてどのように取り組んでいかれるのか、お聞きします。

岩田和親

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

委員長退席理事二之湯武史君着席〕  今後とも、二〇二〇年訪日外国人旅行者数四千万人、旅行消費額八兆円という目標達成に向けまして、明日の日本を支える観光ビジョンに基づき、決済環境整備地域固有の自然や文化を活用した体験型観光充実といった各種施策政府一丸官民一体となって更に推進してまいりたいと考えております。

石井啓一

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

このため、明日の日本を支える観光ビジョンに基づきまして、全国どこでもストレスなく快適に観光ができますように、観光地交通機関における多言語対応無料WiFiキャッシュレス決済等受入れ環境整備による地方への誘客促進文化財国立公園におけます多言語解説整備体験型観光コンテンツ充実等による体験滞在満足度向上DMO中心といたしました多様な関係者の広域的な連携促進などの取組につきまして、

石井啓一

2018-07-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第26号

このため、アジア地域からの個人旅行客やリピーターの取り込みに加えまして、欧米豪地域旅行先としての日本認知度の更なる向上を図っていくこと、あるいは各地域での滞在長期化消費拡大を図るために体験型観光充実あと観光資源の磨き上げ、外国人旅行者ストレスなく旅行できる環境整備といったものを進めてまいりまして、政府一丸官民一体となって着実に実施していきたいと考えております。

秡川直也

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

ということで、観光庁といたしましては、地域固有の自然や生活文化を活用しながら各地域における体験型観光充実を図る、それから、いろいろなDMO、それから地方公共団体等の多様な関係者による広域的な連携を図る観点から支援を行う、そして、日本政府観光局などを通じまして、各地魅力四季折々の魅力等情報を多様なメディアにより発信をする、こういうようなことによりまして、静岡県を始めとする全国地域支援し、訪日外国人旅行者

田村明比古

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このため国土交通省といたしましては、地方における観光戦略に対し、地域固有の自然や生活文化を活用しながら各地域における体験型観光充実を図るとともに、広域連携DMO地域単位DMO地方公共団体等の多様な関係者による広域的な連携を図る観点から支援を行いまして、訪日外国人旅行者地方への来訪滞在促進をより一層進め、地方経済活性化につなげてまいりたいと考えております。

簗和生

2018-04-04 第196回国会 参議院 本会議 第11号

このため、国土交通省としましては、地方における観光戦略に対し、地域固有の自然や生活文化を活用しながら、各地域における体験型観光充実を図るとともに、広域連携DMO地域単位DMO地方公共団体等の多様な関係者による広域的な連携を図る観点から支援を行い、訪日外国人旅行者地方への来訪滞在促進をより一層進めてまいりたいと考えております。  

石井啓一

2018-04-04 第196回国会 参議院 本会議 第11号

昨年の訪日外国人旅行者数は二千八百六十九万人、旅行消費額は四・四兆円と、いずれも過去最高を記録したところでありますが、一人当たりの旅行消費額は約十五・四万円と横ばいに推移しておりまして、二〇二〇年の旅行消費額八兆円目標達成するには、体験型観光充実を図り、各観光地での滞在長期化を促すなど、様々な面で外国人旅行者消費を促していく必要があります。  

石井啓一

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

地域固有の自然や生活文化を活用しながら各地域における体験型観光充実を図るとともに、先ほども申し上げましたけれども、広域連携DMO、それから地域単位DMO、そして地方公共団体等の多様な関係者による広域的な連携に向けた取組、これを観光庁としても支援しているところでございます。

田村明比古

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

地域固有の自然や生活文化を活用しながら各地域における体験型観光充実を図るとともに、広域連携DMO地域単位DMO地方公共団体等の多様な関係者による広域的な連携に向けた取組支援をしているところであります。本法案におきましても、海外への情報発信等について広域的な取組促進されるよう、DMO自治体等から構成される協議会制度を創設することとしております。  

石井啓一

2018-03-22 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

このため、地域固有の自然や生活文化を活用しながら、各地域における体験型観光充実を図るとともに、広域連携DMO地域単位DMO地方公共団体等の多様な関係者による広域的な連携に向けた取組支援等を通じまして、訪日外国人旅行者地方への来訪滞在促進をより一層進めてまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

二〇二〇年の目標というのは、単に人数というだけではなくて、消費額でございますとか地方における延べ宿泊者数なども掲げているわけでございますけれども、この旅行消費額、二〇二〇年八兆円の目標達成するには、御指摘のように、体験型観光充実滞在長期化を促す、こういうさまざまな面で外国人旅行者消費促進していく必要があるというふうに考えております。  

田村明比古

2015-04-23 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

地域特産品などについて売っていく、アピールをしていくということが期待されるわけですので、こうした地域産業資源の活用によってできたものについても商品の販売拡大に使っていただいて、それから体験型観光を活用してふるさと旅行券の対象にしていただいて、また次も来ようと思ってもらえるようにしっかりと連携をして活性化につなげていくことが重要ではないかと思うんですけれども、どのように連携をしていく予定でしょうか。

佐々木さやか

2008-03-13 第169回国会 参議院 予算委員会 第7号

そして、体験型観光それから外国人観光客に対応できる人材育成ということで御相談いただきまして、伝道師皆さん方アドバイス等もありまして、何回かもちろんやり取りした上で市の方で地域再生計画を作成をしていただきました。昨年九月にこの認定を受けまして、今確実に事業を推進をしていると、こういう実例がございます。  

増田寛也

  • 1