運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

若者は、スポーツ大会体育祭など、おじさん、おばさんのGoToトラベルはオーケーで、若者は一年間様々なことを犠牲にしてきた。おじいちゃん、おばあちゃんはカラオケで楽しんでクラスターを起こしているが、若者は、給食や食堂では、警備員や先生に監視され、黙食をして、学校ではおしゃべりもしていない。  別に若者は重症化しませんから、医療負担もかけていないわけですね。そういう状況がある。  

青山雅幸

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

世界一安全な東京とアピールをしておきながら、たった数週間の体育祭を開催するのに、国民を監視し、密告制度相互監視までさせ、相談しただけでアウトという、権力が思想、信条の領域にまで足を踏み入れるとんでもない法律が必要な理由は何なんでしょうか。  東電原発事故による放射能汚染水問題について総理にお聞きします。  

山本太郎

2016-02-15 第190回国会 衆議院 予算委員会 第12号

体育祭練習中に、組体操練習をしていたところ上に乗っていた生徒がバランスを崩して落下した際、下にいた本生徒の首に当たり頸椎を脱臼骨折した。」  まさしく、こんな事故は一件でもあってはならないのが、教育行政を所管とする文部科学省の姿勢だと私は認識をしております。  したがって、今現在、この日本スポーツ振興センター医療費等支給件数を分析しております。

馳浩

2015-06-17 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

それから、子供たちも、ちょうどそのときが屋久島の方のいわゆる体育祭というか運動会があっていたということで、口永良部から避難してきている子供たちはちょうど避難所にいたんですね。それでいろいろなことを話せたわけでありますけれども、確かに、交流をやっていたそうですね、以前から。交流をやっていたから非常に楽しいとは言っていました。

野田国義

2013-10-09 第184回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

那谷屋正義君 北陽中学校というところの体育祭は秋じゃなくて春ということのようですから、一応それが終わっていますので、体育祭をやるには支障はないんですが、ただ、日常体育部活動等に、やはり子供たちが楽しみにしていることが一刻も早くできるように更にそこに拍車を掛けて頑張っていただけたらというふうに思いますし、いろいろな対応をいただいておりますけれども、今後とも被災者が一刻も早く元の生活ができるように

那谷屋正義

2007-11-26 第168回国会 参議院 本会議 第9号

娘の通う養護学校体育祭に手作りのお弁当を持っていく優しいお父さんだったといいます。一体どんな気持ちでと思うと、胸が詰まりました。  総理、さきの参議院選挙で与党が大敗した根底には、二〇〇六年度決算でも明らかな、こうした政治の冷たさ、負担の重さにあえぐ無数の民の怒りがあることを肝に銘じるべきではありませんか。そして、参議院での決算審議を生かし、これまでの政策を転換する決意はありませんか。  

山下芳生

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

儀典的な行事であったり、また体育祭、文化祭等、様々なところで、いろいろなところでいろいろな角度から子供たちに光を当てていくところに対して、もう少し学校全体で、勉学が大変だ、いろいろあると思うんですけれども、いろんなところの部分で教師自らそういった学校行事に対して力を入れていくところからいろんな光を当てていけば、今まで見えなかった輝きというのがどんどん出てくるのではないかなと思っております。  

小林和紀

2004-11-11 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

あるいは、中学校二年生の十月の体育祭が終わった後に何となく学生たちが不安定になってそのときにいろんなトラブルが起こるという、まあ、これは余り根拠のない話でありますけれども、しかし、こういう専門家というか関心のある有識者がこういう指摘をしておりまして、それが一点です、理由の。  もう一点の理由が、兵庫県でトライやる・ウイークというのが既に導入をされております。

遠山清彦

2001-10-31 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

私自身も、若いころは本当に、子供体育祭であるとか父親参観だとかといったって一回も行ったことがございませんで、父親参観に母親に行かせておるというふうなことをずっと続けてきたわけでありますから、余り偉そうなことは言えないわけでございますが、最近は、若い御夫婦の中では男性が育児のために休みをとられるというふうな例もかなり出てきておるというふうに見受けられるわけでございます。  

鍵田節哉

2000-03-14 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

それから、体育祭、文化祭修学旅行なども、なぜそれが必要かというところから生徒たちと一緒に話をして、生徒とそれから学校の共催で行うというような形でやっていまして、そういうふうにできるところもあるんですよ。私は、これこそ子どもの権利条約で言っているような学校のあり方じゃないかなという実感を持ちました。

小宮山洋子

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

だから、去年の十二月から神奈川県の教育委員会は、この日が試験の日です、体育祭はいつあります、配慮してくれということを要請しているんです。去年の十二月から要請しているんですよ。それで、たびたびまた繰り返し中止を要求してきたんです。  今度の訓練は、私の方から言いますけれども、キティーホークの甲板を修理して、出動する前の試験テスト訓練なんですよ。

中路雅弘

1999-07-28 第145回国会 参議院 本会議 第40号

秋田市の中学校総合体育祭で、君が代を斉唱しない人が退場させられました。教育の現場と地域社会との接点で、このような排他的な状況がもたらされていることは非常に残念であります。国旗国歌法が制定されれば、地域社会君が代を斉唱しない人たち国旗を掲揚しない人たちが村八分にされないという保証はありません。  

清水澄子