運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
413件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これを見まして、当時予算委員会分科会で私が質問する日です、これはもう各党がやって、積み上げて何とかしなければいかぬということで、最後に質問するときの、大臣が稲村佐近四郎総理府総務長官でありましたが、そのとき私が質問台に立とうとする直前に、主査が谷川和穗さん、後に科学技術庁長官になった谷川さんでしたが、谷川さんが寄ってきて、山原さん、もう政治判断以外にはないです、これは政治家責任です、だから、きょうは

山原健二郎

1987-07-14 第109回国会 衆議院 予算委員会 第3号

稻村佐近四郎元国務大臣、彼は中曽根さんの派の幹部のお一人でございましたが、報道では、東京地検捜査の際に彼の秘書宅からマル優貯金通帳が九十余通、その金額は二億数千万円出てきたというふうにはっきり報道されています。明らかにこれは税金逃れのために、脱税のためにマル優を悪用したとしか言えないと思うのです。国税庁は国民疑惑を晴らすためにどういう対処をされましたか。

岡崎万寿秀

1986-05-22 第104回国会 参議院 本会議 第19号

特に日本撚糸工連事件では、政官業の癒着と利権の構図が明らかにされ、構造汚職へと拡大し、通産官僚の逮捕に続いて、中曽根内閣の元閣僚であった稻村佐近四郎代議士等も五月一日に受託収賄罪起訴されました。また、今月十四日には、ロッキード事件控訴審佐藤孝行代議士には一審どおり有罪判決が下りました。

梶原敬義

1986-05-22 第104回国会 参議院 本会議 第19号

総理、あなたは、この事件についても、稻村佐近四郎議員自民党を離党すればそれで責任を免れたとお考えなのでしょうか。  マルコス疑惑についても、その解明はほとんど進んでおりません。その原因が政府・自民党にあることは全く明らかであります。フィリピンに対する借款について、個別企業契約内容を示す資料を国会に提出し、関係者証人喚問を行うことが真相の究明を進めるかぎであることは明白ではおりませんか。

立木洋

1986-05-22 第104回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

この団体は、先ごろ撚糸工連で問題になりました稻村佐近四郎代議士に対して、昭和五十五年度以降毎年五百万円の政治献金をしている、そしてそれは顧問料という形であるそうであります。こういう事実について私に対して複数の関係者が証言をしているのであります。通産省の方おいでいただいていると思うのでありますが、おたくの方では、衆議院でも質問があったことでありますが、こういう事実については承知していますか。

上野雄文

1986-05-20 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

山原健二郎紹介)(第六三一号)   一七二 老人医療無料制度復活等に関する請願中島武敏紹介)(第六三二号)   一七三 同(藤木洋子紹介)(第六三三号)   一七四 同外五件(山原健二郎紹介)(第六三四号)   一七五 建設国民健康保険組合の改善に関する請願上田哲紹介)(第六六二号)   一七六 同(山下八洲夫君紹介)(第六六三号)   一七七 腎疾患総合対策確立に関する請願稻村佐近四郎紹介

会議録情報

1986-05-20 第104回国会 衆議院 環境委員会 第5号

昭和六十一年五月二十日(火曜日)     午前十時三十分開議 出席委員   委員長代理理事 柿澤 弘治君    理事 國場 幸昌君 理事 中馬 弘毅君    理事 岩垂寿喜男君 理事 金子 みつ君    理事 大野  潔君 理事 木下敬之助君       臼井日出男君    辻  英雄君       村岡 兼造君    竹村 泰子君       草川 昭三君    藤田 スミ君      稻村佐近四郎

会議録情報

1986-05-20 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

)(第五二八号)   九四 同(原田憲紹介)(第五二九号)   九五 同(古屋亨紹介)(第五三〇号)   九六 同(細田吉藏紹介)(第五三一号)   九七 同(三原朝雄紹介)(第五三二号)   九八 同(山崎拓紹介)(第五三三号)   九九 同(関谷勝嗣君紹介)(第五七〇号)  一〇〇 同(細田吉藏紹介)(第五七一号)  一〇一 同(細田吉藏紹介)(第五八三号)  一〇二 同(稻村佐近四郎紹介

会議録情報

1986-05-14 第104回国会 衆議院 商工委員会 第17号

そして、何で稻村佐近四郎代議士のところへ、私がこの問題を質問するというのはほかの人にだれも言っていない、局長に言っただけです。即日話が行って、私は変なことに、横手君のように裏からこの質問やめてくれと言われて変なあれに巻き込まれるのじゃないかと大変不安になったような状態が起こったわけですよ。

水田稔

1986-05-14 第104回国会 衆議院 商工委員会 第17号

調べさせたら、稻村佐近四郎の部屋へ入ってそこから勝手に来たというのです。あの会館はそういう入り方はできないようになっているのですよ。そこで名前が出てきた。  もう一つ、私は十六日に浜岡生活局長に、この問題について私は委員会でやらざるを得ぬ、そう言ったのです。そうしたら、稻村佐近四郎にそのことが即日耳に入っておる。その動きがある。一体どういうことですか。

水田稔

1986-05-09 第104回国会 衆議院 環境委員会 第4号

 柿澤 弘治君    理事 國場 幸昌君 理事 中馬 弘毅君    理事 戸塚 進也君 理事 岩垂寿喜男君    理事 金子 みつ君 理事 木下敬之助君       臼井日出男君    辻  英雄君       村岡 兼造君    竹村 泰子君       土井たか子君    和田 貞夫君       岡本 富夫君    草川 昭三君       伊藤 英成君    藤田 スミ君      稻村佐近四郎

会議録情報

1986-04-26 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

撚糸工連汚職事件自民党稻村佐近四郎代議士東京地検特別捜査部取り調べを受けた。新聞報道によれば、特捜部起訴に踏み切る方針だという。元自民党幹事長総務長官、そして国土庁長官の経歴が示すように内閣の要職にあった人、しかも総裁派閥に属する人がとうとう検察取り調べを受けたこと、このことはまことに不名誉なことであり許すことのできないことであります。

村沢牧

1986-04-25 第104回国会 参議院 本会議 第13号

それは、先ほどのニュースで、自民党稻村佐近四郎衆議院議員撚糸工連の問題で任意出頭を求められ、取り調べが始まったと報ぜられております。この撚糸工連の問題については、我が党も予算委員会でこれを鋭く追及をしてきたところでございますけれども、こうした政治家への波及というものは、それこそ議員として襟を正していかなければならない問題だというふうにも思います。

稲村稔夫

1986-04-24 第104回国会 参議院 法務委員会 第8号

そして、最終的に今問題になっておるのが民社党の横手文雄代議士、それから自民党稻村佐近四郎代議士、この二人の汚職絡みの問題が国民の関心の的になっておるようであります。ある意味ではマスコミの方が結論を出してしまっているようなことで、我々政治に携わる者として、それが一体本当なのかどうか、我々の知らない間にマスコミがもう事実を知って報道しているということで意外の感に打たれるのであります。  

寺田熊雄

1986-04-24 第104回国会 参議院 法務委員会 第8号

寺田熊雄君 それから、今まで新聞に出てきました自民党代議士が、横手代議士質問をするように慫慂をしたというその代議士が多額な金銭を収受している、その代議士稻村佐近四郎氏であるということがきのう新聞に大きく報道されましたね。これはもうその名前は確認してもいいんでしょう。今さら検察当局がその名前をあえて秘匿なさる必要はないんでしょう。

寺田熊雄

1986-04-24 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第6号

佐藤昭夫君 けさほどの新聞にもいわゆる疑惑人物稻村佐近四郎氏について実名入りで、写真入りで大きく報道をされているという、ここまで来ている今の時期に今のような言い方で、第三者のような言い方で、あなた自由民主党の総裁でありながら言明を避けるという、このことを一体国民国民の気持ちとして許すでありましょうか。

佐藤昭夫

1986-04-23 第104回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ある人というのは、ここにちゃんと名前が出てしまっているのだから、稻村佐近四郎氏という名前が出てそういうふうに報ぜられているのですね。これは事実なんですか。昭和四十五年当時、稻村建設の倒産をめぐる不正事件で云々、偽造手形を振り出して何とかかんとかでやって、事情聴取を受けて、詐欺容疑などで書類送検をされたことがある、犯意を否認して起訴猶予処分になったと書いてあるのです。

稲葉誠一

1986-04-23 第104回国会 衆議院 法務委員会 第10号

次に政治家の問題についてお尋ねしますが、先ほど指摘しました週刊新潮には、この政治家の問題に関して、「撚糸工連の元幹部によると、「政治家では稻村佐近四郎が”横綱”です。五十五年の衆参同時選挙の時には五、六百万円……全部合わせると数千万円はいくでしょう。あとは、やはり繊維議員武藤嘉文海部俊樹森喜朗」「一回選挙があれば数十人の議員撚糸工連から合わせて一千万~二千万円は出ましたよ。」

柴田睦夫

1986-04-16 第104回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ただはっきりしておりますことは、五十八年十二月に設立されました稻村佐近四郎石川繊維産業後援会、これは丹後清という人が代表者になっておるのですが、この方に百万円の献金が出されておるという事実は、政治資金規正法の届け出の中にはっきり出ておるのですね。百万円、これだけは金額が出ておる。ですから政治献金が出ておったという事実はこれでもはっきりすると思うのですね。

松浦利尚

1986-04-11 第104回国会 衆議院 環境委員会 第3号

昭和六十一年四月十一日(金曜日)     午前十時開議 出席委員   委員長代理理事 柿澤 弘治君    理事 中馬 弘毅君 理事 戸塚 進也君    理事 岩垂寿喜男君 理事 金子 みつ君      稻村佐近四郎君    臼井日出男君       田村  元君    辻  英雄君       村岡 兼造君    竹村 泰子君       小川新一郎君    岡本 富夫君       中井  洽君    

会議録情報

1986-04-10 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

恩給加算改定に関する請願  (稻葉修紹介)(第二八〇八号)  同(沢田広紹介)(第二八〇九号)  同(稻葉修紹介)(第二九三七号)  同(高橋辰夫紹介)(第二九三八号)  同(稻葉修紹介)(第二九五〇号)  同(加藤卓二紹介)(第二九五一号)  同外一件(川俣健二郎紹介)(第二九五二  号)  旧台湾出身日本軍人軍属補償に関する請願  (大久保直彦紹介)(第二八一〇号)  同(稻村佐近四郎紹介

会議録情報