運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-05-23 第24回国会 衆議院 建設委員会 第31号

そこで別紙によるところの二十九年十二月十七日の佐久間ダム開発に伴う水没地対策に対する覚書実施に関する協定でありますが、やはり時間が長くなりますので、この内容の朗読は避けますけれども、右岸関係におきましては、右岸建設分といたしまして十一億三千三百万、それから左岸林道分といたしまして一億七千七百万、計十三億一千万円となっております。

中島巖

1956-05-23 第24回国会 衆議院 建設委員会 第31号

そこで経済企画庁にお伺いいたしますが、私、二十二特別国会におきまして、経済企画庁の高碕長官に対しまして、かつて昭和二十九年二月十七日に、佐久間ダム開発に伴う水没地対策に関する覚書を、当時の建設大臣戸塚九一郎電源開発株式会社総裁進藤武左衞門静岡県知事斎藤寿夫愛知県知事桑原幹根長野県知事林虎雄の五名がかわしております。

中島巖

1955-07-30 第22回国会 衆議院 建設委員会 第38号

江崎真澄紹介)(第四   三八〇号)  一〇一 県道今津小浜線を国道に編入の請願(   今井耕紹介)(第四四四一号)  一〇二 樋曾山墜道排水路補強改修工事施行に   関する請願大島秀一紹介)(第四四九九   号)  一〇三 建設業界の諸問題解決促進に関する請   願(通達寛紹介)(第四五一一号)  一〇四 清津川総合開発促進に関する請願(田   中彰治紹介)(第四五一二号)  一〇五 佐久間ダム開発

会議録情報

1955-07-28 第22回国会 衆議院 建設委員会 第37号

――――――――――――― 七月二十五日  樋曾山墜道排水路補強改修工事施行に関する請  願(大島秀一紹介)(第四四九九号)  新潟海岸欠壊防止に関する請願臼井莊一君紹  介)(第四五一〇号)  建設業界の諸問題解決促進に関する請願(逢澤  寛君紹介)(第四五一一号)  清津川総合開発促進に関する請願田中彰治君  紹介)(第四五一二号)  佐久間ダム開発に伴う沿岸道路建設に関する請  願(中島巖紹介

会議録情報

1955-07-06 第22回国会 衆議院 建設委員会 第24号

中島(巖)委員 高碕経審長官の御出席を要求いたしましたのは、すでに二週間ほど前でありますが、質問の要件は、佐久間ダム開発に伴う水没地対策に関する件であります。これは建設大臣に質問いたしましたところ、目下経済審議庁開発第三課において提案を急いでおるから、六月中には何とか実施ができるという、かような建設大臣の答弁があったのであります。

中島巖

1954-03-02 第19回国会 参議院 建設委員会 第13号

併し工事を急ぐというようなことからして公共補償、殊に国鉄の付替等については、まあもう少し内部を検討して、特にいやしくも過大であるというふうに言われないような手を一つ打つというような、私どもも意見も申して来たのでありまして、いわゆる道路問題としては、三県知事から、この貯水池の両岸に代償道路補償費を以て新設することの申入れがあつて、まあ紛糾を続けて来たのでありますが、去る二月の十七日の佐久間ダム開発

三浦辰雄

  • 1