運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
549件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-10 第190回国会 衆議院 法務委員会 第15号

      木下 智彦君    上西小百合君       鈴木 貴子君     …………………………………    法務大臣政務官      田所 嘉徳君    参考人    (特定営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)      鳥井 一平君    参考人    (法政大学社会学部教授) 上林千恵子君    参考人    (愛知労働組合連合議長)           榑松 佐一

会議録情報

2016-05-10 第190回国会 衆議院 法務委員会 第15号

本日は、両案審査のため、参考人として、特定営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事鳥井一平君、法政大学社会学部教授上林千恵子君及び愛知労働組合連合議長榑松佐一君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会を代表して一言御挨拶申し上げます。  本日は、御多忙の中御出席を賜り、まことにありがとうございます。

葉梨康弘

2016-05-10 第190回国会 衆議院 法務委員会 第15号

本日は、鳥井一平参考人上林千恵子参考人榑松佐一参考人の皆さん、大変貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。  この委員会でも、外国人技能実習生がみずからの意思で実習先を移動することができない、あるいは、保証金など、多額な母国での負担、そして強制帰国の問題などが議論されてきたところでございます。  まず初めに、鳥井参考人にお伺いします。  

畑野君枝

1973-09-12 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第27号

それから、松代地震の際にも、長野県のきこりさんの山本佐一さんという人は、ヘビやミミズが地震の前には反対方向に向かって逃げる。関東大震災の前にも、千葉県の木更津の浜べには畳九枚を重ねただけ浜に小イワシのシコが上陸して逃げている。深海魚も浮いている。深海魚が浮くということも、東大のその方面の先生がおっしゃっておられる。

和田忠夫

1967-12-09 第57回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

政府委員高橋清一郎君) 日本放送協会経営委員会委員伊藤佐十郎岡田禎子濱田成徳及び松坂佐一の四君は、十月十二日任期満了となりましたが、十一月二十八日付をもって伊藤佐十郎君を再任するとともに、岡田禎子濱田成徳及び松坂佐一の三君の後任として、網島毅鈴木信雄及び藤田三郎の三君を任命いたしましたので、放送法第十六条第三項の規定により、両議院事後同意を求めるため、本件を提出いたしました。  

高橋清一郎

1966-05-12 第51回国会 参議院 運輸委員会 第23号

参考人高木佐一君) ひとつ御注意願います。  次に、賛成反対の実態について現地の状況を申し上げたい。ただいま申しましたとおり、賛成にしても、反対にしても、まだ条件が出ていない。それからもう一つ、敷地のアウトラインが発表されていないじゃないか。どこがかかるのかわからなくて、そうして賛成反対だというような概念的なものでいま出ておるのじゃないでしょうか。

高木佐一

1966-05-12 第51回国会 参議院 運輸委員会 第23号

                浅井  亨君                 岩間 正男君    政府委員        運輸大臣官房長  深草 克巳君        運輸省航空局長  佐藤 光夫君    事務局側        常任委員会専門        員        吉田善次郎君    参考人        新国際空港建設        同盟連合会副会        長        高木 佐一

会議録情報

1966-05-12 第51回国会 参議院 運輸委員会 第23号

参考人高木佐一君) 先ほどお尋ねでございましたが、資金は、会合する場合には全部無会費で、接待は何にもいたしません。商工会議所のお茶をちょうだいするだけであります。そして、山村先生のお葬式とか、空港視察に行くときの同志の見送り等の費用は、全部自弁で、各自負担をいたしまして、集金はいたしたことはございません。  

高木佐一

1964-11-20 第47回国会 衆議院 本会議 第2号

内閣から、検察官に山崎高君、公正取引委員会委員崎谷武男君、公安審査委員会委員長正木亮君、同委員会委員大山菊治君、櫻田武君、山名義鶴君、社会保険審査会委員渡辺治生君、運輸審議会委員相良千明君、日本放送協会経営委員会委員伊藤佐十郎岡田禎子君、濱田成徳君、松坂佐一君、労働保険審査会委員四方陽之助君、地方財政審議会委員新居善太郎君、今吉敏雄君、鈴木武雄君、武岡憲一君、遠山信一郎君を任命したので

船田中

1964-11-19 第47回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

政府委員竹下登君) 日本放送協会経営委員会委員岩本正樹岡田禎子濱田成徳及び松坂佐一の四君は、七月七日任期満了となりましたが、十月十三日付をもって岡田禎子濱田成徳松坂佐一の主君を再任するとともに、岩本正樹君の後任として伊藤佐十郎君を任命いたしましたので、放送法第十六条第三項の規定により、両議院事後同意を求めるため、本件を提出いたしました。  

竹下登

1964-03-28 第46回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

まず、国家公務員任命につき同意を求めるの件についてでありますが、原子力委員会委員武田榮一君を、また、日本放送協会経営委員会委員松坂佐一君を、それぞれ任命するについて、内閣から本院の同意を求めてまいっております。  本件は、これに同意を与えることとし、本日の本会議において議題とするに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

福永健司

1958-02-14 第28回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

田中(稔)分科員 次に沖縄問題について少し伺いますが、兼次佐一君というのが那覇の市長に当選したことは御存じの通りであります。アメリカ側が陰に支持しました平良候補が敗れた、そうしてアメリカの政策に対しまして厳重な批判をする民主主義擁護団体協議会公認候補であります兼次君が当選したということは、これは日本国民に非常に大きな印象を与えたことは御承知の通りであります。

田中稔男

1956-05-29 第24回国会 衆議院 決算委員会国有財産に関する小委員会 第3号

鑑定人といたしまして、佃順蔵橋本徳平安福市松勝清一、川上佐一、中西兵二和田二郎佃順太郎森島四郎福西宝作小出憲松永重臣、こういうように、それぞれ署名いたしておるのでございます。こういうようなものと、それから今御説明になりました価格評定の調書とを比較してみますると、非常な開きがございます。

吉田賢一

1954-03-04 第19回国会 参議院 労働委員会 第9号

参考人頓所佐一君) その点におきまして、尾去沢においても、現在までに、今年に入りまして打切られた人は五名と記憶しております。なお今年中に打切られる人が六名でしたか七名でしたかおるわけであります。数をはつきりつかんでおらないで甚だ相済みませんけれども、それに対して基準局で千二百日分の打切補償を支払わなければならないわけでありますが、お金がないそうであります。

頓所佐一

1954-03-04 第19回国会 参議院 労働委員会 第9号

   常任委員会専門    員       磯部  巌君    常任委員会専門    員       高戸義太郎君   参考人    古河鉱業株式会    社足尾銅山労働    組合執行委員    長       石原 弘之君    三菱金属鉱業株    式会社保安部次    長       進藤 勝郎君    三菱金属鉱業株    式会社尾去沢労    働組合執行委員    長       頓所 佐一

会議録情報

1954-03-04 第19回国会 参議院 労働委員会 第9号

本日おいでを願いました参考人は、古河鉱業株式会社足尾銅山労働組合執行委員長石原弘之君、三菱金属鉱業株式会社保安部次長進藤勝郎君、同社尾去沢労働組合執行委員長頓所佐一君、日本鉱業協会総務部長北里忠雄君の四君でございます。  只今申上げました順序で順次約二十分間程度において御発言を頂きましてそのあとで各委員諸君から御質疑があろうかと思いまするから、これにお答えを頂きたいと存じます。

栗山良夫

1953-03-18 第15回国会 参議院 文部委員会 閉会後第1号

昭和二十八年三月十八日(水曜日)    午後二時一分開会   ―――――――――――――  委員氏名    委員長     若木 勝藏君    理事      川村 松助君    理事      木村 守江君    理事      梅原 眞隆君    理事      堀越 儀郎君            郡  祐一君            白波瀬米吉君            松平 勇雄君            山田 佐一

会議録情報

1953-03-13 第15回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

それから自由党から、人事委員北村一男君、労働委員愛知揆一君経済安定委員山田佐一君、文部委員竹中七郎君、運輸委員入交太藏君、同じく植竹春彦君、労働委員大屋晋三君、同じく九鬼紋十郎君がそれぞれ辞任せられて、人事委員愛知揆一君労働委員北村一男君、同じく入交太藏君、同じく植竹春彦君、経済安定委員竹中七郎君、文部委員山田佐一君、運輸委員大屋晋三君、同じく九鬼紋十郎君を後任として指名せられたいというお

河野義克

1953-03-13 第15回国会 衆議院 経済安定委員会公聴会 第1号

      猪谷 善一君         経済団体連合会         副会長     植村甲午郎君         日本鉄鋼連盟会         長       渡辺 義介君         日本商工会議所         理事      原 安三郎君         日本紡績協会常         務理事     田川 信一君         日本中小企業団         体連盟中央委員 徳永 佐一

会議録情報