運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-10-03 第192回国会 衆議院 予算委員会 第3号

実は、インサイダー取引嫌疑がかけられた事件がありまして、嫌疑者民間金融関係会社社長さんだということでありますが、その情報伝達者として、ある証券会社部長さんが、Aさんといいますが、その会社社長さんと同時に強制調査を受けて、今も参考人という立場だと思いますけれども、調査対象になっているわけであります。   たまたま、この部長さんは私の知人でありまして、 と言われています。  

大西健介

2016-10-03 第192回国会 衆議院 予算委員会 第3号

つまり、インサイダー自体をやっただけではなくて、後に情報伝達者というように言われるようになりましたけれども、そこまで対象になるのかどうかということは、これはちょっと疑問がありましたので、その点について監視委員会に教えてもらおうと思ってお聞きいたしました。  ただ、監視委員会の方は、個別の案件については答えることはできないということで答弁されたと思っております。

山本幸三

2014-06-16 第186回国会 参議院 厚生労働委員会公聴会 第1号

五枚目のスライドで、そのチーム医療中心的な存在というのはNP、PAで、ここであえて特定看護師と呼ばせていただきますけれども、特定看護師中心となりまして、医療従事者間、患者と医療従事者との間の伝達者、潤滑油、それから接着剤、私は、あえて言いますと、触媒体となって医療を促進していくということだと。  

前原正明

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

アメリカでは、情報伝達者インサイダー取引共犯として処罰される可能性がある。そのほか、証券取引委員会公正開示規制によって、上場会社やその経営者インサイダー情報証券会社のアナリストや機関投資家ファンドマネジャーに漏らす行為が禁じられております。  これが欧米の実態ではないかと思いますが、いかがですか。

佐々木憲昭

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

これは、裁判の際には主に自白や情況証拠等に頼ることになると思うんですが、例えば、昨年の日興コーディアル証券の件におきまして、情報伝達者の元役員が未公表のTOB情報を漏らしたという案件がありましたけれども、これも結局は、判決は、この元役員株購入判断に関連していなくて、また株の売買益も受け取っていないということから、共犯性が否定されております。  

小池政就

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

実は、インサイダー取引嫌疑がかけられた事件がありまして、嫌疑者民間金融関係会社社長さんだということでありますが、その情報伝達者として、ある証券会社部長さんが、Aさんといいますが、その会社社長さんと同時に強制調査を受けて、今も参考人という立場だと思いますけれども、調査対象になっているわけであります。  

山本幸三

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そこで、今、スタッフが少ないという話がありまして、そうなんだろうと思いますが、監視委員会の軽重が問われているのは、嫌疑者でもない情報伝達者みたいな話については毎週二回も呼んでぎりぎり聞いている、結果は全然出ない、確証も出せない、そんなことばかりやっているのに、一方で、オリンパスとかAIJ投資顧問とか、あるいは公務員のインサイダーとか、ある意味では会社が潰れたり、大変たくさん被害をこうむる人が出てくるような

山本幸三

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

私は、教育委員会委員長あるいは教育長を集めました会議で常に言っているのは、教育委員会あるいは教育長あるいは教育委員長役割というのは、各学校をいかにしてサポートするかという姿勢でやるべきであって、上意下達の伝達者としてやるということからは脱してほしいということを常々言ってまいっております。  

遠山敦子

2001-06-01 第151回国会 衆議院 外務委員会 第11号

一つは、日本政府沖縄の意向をアメリカに伝えるだけ、すなわち伝達者に成り下がってしまっている。二つ目は、米側が、普天間問題は日本の国内問題だと言って当事者意識を持とうとしない。三番目に、沖縄にとって代替施設は十五年の使用期限を付さざるを得ないという政治的立場がある。これは知事の選挙公約でもある。

中野寛成

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

三、実演は、著作物同様、知的創造行為の所産であり、実演家は単に著作物伝達者ではなく、創造者創作者であります。実演家権利は、著作権そのものとは概念されないものの、権利内容著作者権利と同等であるべきであり、権利のあり方からいえば、実演のすべての利用について実演家権利が及ぶべきである、このように考えます。  

棚野正士

1996-12-12 第139回国会 衆議院 文教委員会 第2号

日本でも、昭和四十六年の改正で著作隣接権が初めて創設されて、著作権の世界は、今は、一つ創作者権利を定めた著作権、これと、この周りに伝達者権利を定めた隣接権、この二つから成り立っている、こう思います。  ところが、特許権を初め著作権など包括的な知的財産権に関する国際的なルールをつくっていこう、こういう目的であろうと思いますが、TRIPS協定ができました。

西博義

1989-11-17 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第6号

単なる税金伝達者であります。税金納税者は、消費税納税者は業者というふうになっております。これは私たちサラリーマン財産を侵害する憲法二十九条違反だと私たちは思います。先般この委員会物品税違憲性国民税制改革協議会違憲性が問題になりましたけれども、私はその二つよりもより多く私たち財産を侵害するこの消費税の方が違憲性が十分にあるというふうに考えております。

平野清

1989-06-21 第114回国会 衆議院 文教委員会 第5号

一つは、複写機器発達、普及に伴いまして出版物複写利用される機会が非常に増加していて、著作権者のみならず出版者の利益に影響を与えていることは否定できない、と同時に、著作物伝達者として重要な文化的な役割を果たしている出版者出版活動というものは独自の知的行為が認められるのではないか、そのような役割を持つ出版者に対しまして、出版物複写中心とした複製について一定の権利を認めることが適当ではないかという

遠山敦子

1988-12-06 第113回国会 参議院 文教委員会 第9号

○国務大臣(中島源太郎君) 教員免許状は一体何か、こういうことでございますが、私は、教員というものは単なる教科の内容伝達者だけではない、こう思うわけでありまして、それぞれの発達段階あるいはその年齢によりまして、その教育に対する愛情、生徒に対する愛情、それから教育に対する熱意、そういうものを持ちまして適切に指導できる資質が必要だ、このように考えておるわけでございまして、その資質を養っていただくためには

中島源太郎

1988-10-20 第113回国会 参議院 文教委員会 第3号

政府委員横瀬庄次君) 著作権制度はその著作権法の一条で隣接権を含めて規定をしておりまして、著作権制度著作物の公衆への伝達に重要な役割を果たしているものについて、その役割重要性と、それからその伝達者としての活動の中に、著作者著作物を創作する場合の創作的な行為に準ずる知的な行為が存在するということを評価して、その文化的な役割が十分に果たせるように著作隣接権を定めて保護を図っているわけでございます

横瀬庄次

1988-10-18 第113回国会 参議院 文教委員会 第2号

現在、著作隣接権保護期間につきましては、例えば、実演に関してはその実演を行ったときから、レコードに関してはその音を最初に固定したときからそれぞれ二十年と規定されておりますが、諸外国状況実演家レコード製作者等の果たしている著作物伝達者としての役割文化的使命等を考慮し、これを三十年に延長しております。  

中島源太郎

1988-05-12 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

世上よく問題にされますように、この条文では、例えば情報伝達をして、そして受領した者が取引した場合、その伝達者を罰することになってないではないかと言われますが、この場合は、伝達者、つまり会社内部人たちを場合によっては刑法の教唆犯とか幇助犯に関するような規定を使えば十分逮捕できますし、それからまた、法律は第一次受領者対象を絞っておるということに対しましても、場合によっては、全く他人を道具に使って取引

河本一郎

1988-04-15 第112回国会 衆議院 文教委員会 第6号

現在、著作隣接権保護期間につきましては、例えば、実演に関してはその実演を行ったときから、レコードに関してはその音を最初に固定したときからそれぞれ二十年と規定されておりますが、諸外国状況実演家レコード製作者等の果たしている著作物伝達者としての役割文化的使命等を考慮し、これを三十年に延長しております。  

中島源太郎

  • 1
  • 2