運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-05-13 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第9号

林紀子君 文部省のこれまでの法解釈というのは、教育公務員特例法のコンメンタールというのを持ってきておりますけれども、有倉遼吉天城勲両氏の著作によるものですと、天城氏は当時の文部省大臣官房会計参事官随分これは昔の話なんですけれども、ここでは、教員の採用を行う大学管理機関不利益処分を行う大学管理機関が異なっていることからくる問題だが、降任及び免職を評議会で行うことは、「これらの機関の決定だけで

林紀子

1988-05-12 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

したのか、その辺は事実確認しておりませんが、少なくとも組織的に、総理府という組織でそういった永友会なりあるいは永久会なりを設置したということではございませんので、そういうところから今伝えられておりますような不祥事が起きたとすれば、これは公的な責任はもちろん否定はできません、もちろん公的な面での責任はございますが、そういう私的な集まりの中で生じたものであるとするならば、それは橋本が長期間にわたって官房会計参事官

本多秀司

1959-03-25 第31回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

   務課長     横山 和夫君    首都圏整備委員    会事務局長   樺山 俊夫君    宮内庁次長   瓜生 順良君    皇室経済主管  高尾 亮一君    行政管理庁行政    管理局長    山口  酉君    行政管理庁行政    監察局長    犬丸  寛君    北海道開発庁総    務監理官    中平 榮利君    自治政務次官  黒金 泰美君    自治庁長官官房    会計参事官

会議録情報

1959-03-18 第31回国会 参議院 決算委員会 第10号

隆君            大矢  正君            大河原一次君            森中 守義君            岸  良一君            天坊 裕彦君   政府委員    内閣参事官兼内    閣総理大臣官房    会計課長    吉兼 三郎君    警察庁長官官房    会計課長    大津 英男君    皇室経済主管  高尾 亮一君    自治庁長官官房    会計参事官

会議録情報

1959-03-10 第31回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ことに、文部省の場合、会計参事官がこの予算上の責任を全部持っておるから、非常にその面からも困るのだという話がありますが、これは私はもっと会計関係は細分化されて、官房にあるこの会計参事官の任務というのは、いわば予算折衝の衝に当る程度のものにして、そしてあとは各局に事実上予算担当する課を設けて、そして局を運営していくことの方が、ほんとうはこれは自主性を持たせた運営である。

横川正市

1959-03-10 第31回国会 参議院 内閣委員会 第11号

横川正市君 この大臣官房人員構成が三百十五人で構成されておりまして、そうしてそのうち人事参事官総務参事官総務参事官会計参事官がそれぞれ責任の掌理――人事総務会計一般共通事務――共通関係仕事をやっておるようですが、この機構が、たとえば会計参事官の持っております機構を、事実上これを経理関係の総体的な仕事を行える機構にする。

横川正市

1959-03-05 第31回国会 衆議院 決算委員会 第6号

 理事 小川 豊明君    理事 神近 市子君 理事 山田 長司君       保岡 武久君    淡谷 悠藏君       櫻井 奎夫君    西村 力弥君       松平 忠久君    森本  靖君  出席政府委員         検     事         (刑事局長)  竹内 壽平君         文部政務次官  高見 三郎君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-03-04 第31回国会 衆議院 文教委員会 第10号

寅太君    八木 徹雄君       山本 勝市君    長谷川 保君       堀  昌雄君    山崎 始男君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         文部政務次官  高見 三郎君         文部事務官         (大臣官房総務         参事官)    齋藤  正君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-02-28 第31回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

春夫君    川崎 秀二君       上林山榮吉君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         総理府事務官         (自治庁財政局         長)      奧野 誠亮君         文部事務官         (大臣官房総務         参事官)    齋藤  正君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-02-27 第31回国会 衆議院 文教委員会 第9号

守江君    鈴木 正吾君       竹下  登君    中村 寅太君       八木 徹雄君    山本 勝市君       西村 力弥君    長谷川 保君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         文部事務官         (大臣官房総務         参事官)    齋藤  正君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-02-25 第31回国会 衆議院 文教委員会 第8号

      中村 寅太君    松永  東君       八木 徹雄君    西村 力弥君       長谷川 保君    堀  昌雄君       山崎 始男君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         文部事務官         (大臣官房総務         参事官)    齋藤  正君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-02-18 第31回国会 衆議院 文教委員会 第7号

守江君    高橋 英吉君       谷川 和穗君    八木 徹雄君       西村 力弥君    長谷川 保君       堀  昌雄君    本島百合子君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         文部事務官         (大臣官房総務         参事官)    齋藤  正君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-02-06 第31回国会 衆議院 文教委員会 第5号

辻原 弘市君       鈴木 正吾君    高橋 英吉君       谷川 和穗君    松永  東君       八木 徹雄君    野口 忠夫君       長谷川 保君    堀  昌雄君       本島百合子君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         文部政務次官  高見 三郎君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1959-02-05 第31回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

           西郷吉之助君            松澤 兼人君            森 八三一君   政府委員    警察庁長官官房    長       原田  章君    警察庁長官官房    会計課長    後藤田正晴君    国家消防本部総    務課長     横山 和夫君    自治政務次官  黒金 泰美君    自治庁長官官房    長       松村 清之君    自治庁長官官房    会計参事官

会議録情報

1959-02-04 第31回国会 衆議院 文教委員会 第4号

      北村徳太郎君    清瀬 一郎君       木村 守江君    高橋 英吉君       八木 徹雄君    西村 力弥君       長谷川 保君    原   彪君       堀  昌雄君    本島百合子君  出席国務大臣         文 部 大 臣 橋本 龍伍君  出席政府委員         文部政務次官  高見 三郎君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1958-06-25 第29回国会 衆議院 決算委員会 第2号

港君    西村 力弥君       森本  靖君  出席政府委員         大蔵政務次官  山中 貞則君  委員外出席者         検     事         (大臣官房経理         部長)     大澤 一郎君         大蔵事務官         (主計局司計課         長)      末廣 義一君         文部事務官         (大臣官房会計

会議録情報

1958-04-23 第28回国会 参議院 決算委員会 第24号

運営費というのは、今までの計画をしたものについて予算を組んであるのであって、鹿児島大学が焼けたとか、群馬大学が焼けたとか、こういうような不測の、いわゆるやむを得ない火災等によるところの損害というものを考えていけば、その復旧費というものは当然にこれよりも多くならなければならぬ、私はこう考えておるが、天城会計参事官のおとといの御答弁ですと、これらの予算の中でやりくりをする、そうしてできないものは翌年度に

相澤重明

1958-04-23 第28回国会 参議院 決算委員会 第24号

そこで、いま一度天城会計参事官にお尋ねをしておきたいのは、先ほどの運営費等については、実際に予算編成の過程では、必要な問題を提示をして、大蔵省折衝をし、予算をきめる、そこできめた額については、具体的にいわゆる資料を提出するときとは違って、配分がきまっておらないというような印象を私受けた。

相澤重明

1958-04-23 第28回国会 参議院 決算委員会 第24号

この点について文部次官に再度一つ確認をしておきたいと思うのですが、他の各省においても、そういう災害等の起きた場合には、当然予備費支出、あるいは補正予算の提出ということをしておるのであるが、今天城会計参事官もそういうふうにお答えになったが、次官としても、今後一般経常費を無理にそういうふうに捻出しないで、そしてやはりそういう特別なものについては予算の措置を講ずる、あるいは予備費支出をする、こういう点

相澤重明