運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

聞きますと、我が国で行われた五年前のG7伊勢志摩サミットまた二年前のG20の大阪サミットでも、サイバー空間での法の支配、それが議論をなされて、まとまった一つの節目になっているということも聞いているところであります。引き続き、我が国が主導してサイバー空間における法の支配強化につなげていただければと思います。  私の質問もちょっと最後の質問になりました。  

赤池誠章

2021-03-10 第204回国会 参議院 本会議 第8号

今から五年前の伊勢志摩サミットや、同じ年の九月に長野県軽井沢町で開催されたG7交通大臣会合でも、自動運転化された燃料電池自動車電気自動車が会場までの送迎を行い、世界に向けて我が国先進性をアピールしましたが、今や世界各国で官民を挙げてエコカー開発競争にしのぎを削っています。  自動車産業経済雇用において大きな比重を占める我が国では、この分野での出遅れはあってはなりません。

宮島喜文

2021-01-21 第204回国会 参議院 本会議 第2号

既に、我が国は、UHC国連の持続可能な開発目標、SDGsの目標に組み込む際に重要な役割を担い、G7伊勢志摩サミットではホスト国として、第一にUHCの達成の促進、第二に感染症危機管理体制構築のための準備と予防体制整備、第三に多剤耐性菌AMR対策の充実を三本柱とする伊勢志摩フレームを提唱した実績を持っています。  

武見敬三

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

安倍総理にも、例えば伊勢志摩サミットの前に電話よこしてきていろいろ注文があったことも承知しておりますけど、共和党政権から民主党政権に替わっても日米関係は何の懸念もない、心配ない、こういう認識であるかどうか、成熟した日米関係とよく言われますけれども、私は、民主党共和党政権ではスタンスは違ってくると、こう思うんですけれども、大臣認識はいかがでしょうか。

鈴木宗男

2020-03-19 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

恐らく、この百五十億円のうち、六分の一、二十五億円程度はイランの方に何というか拠出をされると、支援で使われるということになるんではないかなと思っておりますが、元々、我が国、二〇一六年の伊勢志摩サミットであったりとか昨年のG20大阪サミット及びTICAD7、こういった場において、世界の人々がより良い医療を受けられるような環境整備等保健分野議論を国際的に主導してまいりました。  

茂木敏充

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

そして、その後、最初のG7サミットというのが実は我が国がホストしたG7伊勢志摩サミットでした。  したがって、その伊勢志摩サミットの中で、総理御自身の極めて強いイニシアチブで、三つの重要な議題のうちの一つをこうした保健医療分野に位置付けて、そして、三つの大きな柱を基本とするこの伊勢志摩フレームワークというのをお出しになった。  

武見敬三

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そして、G7伊勢志摩サミットについてもコメントしていただいておりますが、二〇一六年に国際保健のためのG7伊勢志摩ビジョンが示されたことが一つの契機になっていると思います。  翌年の二〇一七年には、安倍総理麻生財務大臣、そして加藤厚生労働大臣出席のもとで、UHCフォーラムがここ日本開催をされました。そのときには、開発途上国の元首、閣僚、世界銀行、WHOなど、国際機関の長も参加をされています。

牧島かれん

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このような認識のもとで、日本政府としましては、二〇一六年の伊勢志摩サミットや昨年のG20大阪サミット、さらにはTICAD7等におきまして保健分野主要議題として取り上げるなど、その議論を国際的に主導してきたところでございます。  引き続き、日本政府としましては、保健分野へのコミットメント強化をして、国際社会において日本のリーダーシップをしっかり発揮していく所存でございます。

塚田玉樹

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

二〇一六年六月、伊勢志摩サミットのときでしたか、再延期では、あのとき何か、リーマンショックが起こるという怪しげなペーパーが出たときですよ、内需を腰折れさせかねない消費税率の引上げは延期すべきという新しい判断を示されたわけですね。  その横です。景気動向指数で、一致指数先行指数をプロットしてみました。  

玉木雄一郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

例えば、官邸において海外からの賓客をおもてなしをする晩さん会等においては、なるべく日本の各地域の産品を御紹介しながら出させていただき、ワインにおいても甲州産のワインをよく活用させていただいておりますが、あの伊勢志摩サミットにおきましても山梨産のワインを出させていただきまして、メルケル首相がそのワインをお代わりしたのは今でもよく覚えているところでございますが。  

安倍晋三

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

によりますと、二〇一四年度の個人消費実績値は前年度比マイナス二・五%、そして駆け込み需要反動減影響額は二・五兆円から三・三兆円あったというふうな試算も出ているところでありまして、その後、結構その影響が残ったのは皆さん御案内のとおりで、二〇一五年十月からは一〇%に上げるぞと言っていたのを十八か月延期をしましたし、その後新興国を始めとする世界経済不透明感が増しましたので、例の二〇一六年六月の伊勢志摩サミット

井原巧

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

これによって物流がどうなるという直接的なこともありますけれども、それをメンテナンスするための技術も要りますしというような話をさせていただいて、少なくとも、それが雇用を創出したり、インフラを造る能力をやってみたり、メンテナンスするための能力を維持したりとか技術が移転するとか、そういったことが結果として質の高いインフラということの波及的効果なんだという話をして、これはG7伊勢志摩サミットのときにこの話

麻生太郎

2019-03-08 第198回国会 参議院 本会議 第7号

G20の開催を目前に控えていますが、三年前の伊勢志摩サミットのように、国際会議の場で突然、リーマンショックに似ているなどとおっしゃらないように、総理にお願いを申し上げます。  消費税については、軽減税率への相談体制についてお尋ねいたします。  ある中小企業経営者は、軽減税率への疑問があったので国税庁の相談ダイヤルに掛けてみたそうです。すると、耳を疑う言葉が流れてきました。

古賀之士

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

なお、御提示のあった資料では伊勢志摩サミットの記載もありますが、これに関する予算オリパラ関係予算から除いております。  一方、御提示されている資料中、含まれないの枠内に記載されている外務省が所管する情報収集機能強化のように、東京大会も含めた国内外におけるセキュリティー対策東京大会の終了後も継続する事業については、オリパラ関係予算として整理しておりません。

櫻田義孝

2018-12-04 第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号

我が国開催されました二〇一六年伊勢志摩サミット首脳宣言におきましても、海洋ごみ、特にプラスチック発生抑制、削減に寄与することを認識して、海洋ごみにコミットすることということが明言をされました。  ことし六月八日から九日の間、カナダでG7が開かれまして、こちらで海洋プラスチック憲章が提起をされました。

西岡秀子

2018-12-04 第197回国会 参議院 内閣委員会 第7号

例えば、幾つか例を御紹介しますが、平成二十八年、日本において開催されましたG7伊勢志摩サミットそこにおいては、サイバー空間を通じた脅威が増加、深刻化しているということを背景として、G7として、一定の場合にはサイバー活動国連憲章及び国際慣習法に言う武力の行使又は武力攻撃となり得るという認識を示したところでございます。

長岡寛介

2018-11-26 第197回国会 参議院 予算委員会 第3号

内閣総理大臣安倍晋三君) 今、二之湯議員がおっしゃった議論については、例えば、伊勢志摩サミットG7でも話したところなんですが、言わば、当時、アメリカはまだオバマ大統領でしたが、欧米において保護主義的なポピュリズムが台頭する、グローバル経済が進んでいく中において軌を一にしてそういう雰囲気が醸成されてきたというのは、言わば、グローバル経済の中において効率化を求め、経済合理性を追求する中において、それから

安倍晋三