運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
416件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

田村国務大臣 御承知のとおり、今現状は、五月、六月という形で企業業績が非常に厳しい、売上高が昨年、一昨年と比べて、三か月平均が三割以上、下がっているというような企業に対しては、これは特例措置という形で一万五千円、十割というか十分の十、こういう補助をさせていただいているわけであります。七月以降は、段階的にこれは本来の本則に戻していくという今方向です。  

田村憲久

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

企業業績がやっぱり極めて厳しい企業皆さんですとか、あと個人の方でも収入が大幅に落ち込んだ皆さんからは、この税や社保減免をですね、猶予を継続してほしい、さらには減免も検討してほしいという声も多くいただいております。  今後のこの税の猶予、あるいは社保猶予減免についての基本的な政府の考え方をお伺いしたいと思います。

浜口誠

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

今挙げたものは、全体的には企業業績を押し上げることにはプラスになります、増税以外は。しかし、我々一人一人、一億二千万人の生活にはマイナスに結果的に働いてしまっている。それが先ほどの結果に出ているということが問題だと思います。  コーポレートガバナンス改革なんですが、これは菅総理もこの前の演説でも柱に掲げておりました、成長戦略の柱ですね。  

落合貴之

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

民間シンクタンクでは、今年の冬の民間ボーナスは、新型コロナウイルス感染症による企業業績悪化影響が顕著に現れ、リーマン・ショック時を超える前年比マイナス一〇%以上の減少額が予測されております。  今般の改正案による国家公務員ボーナス減額改定は、今年冬の民間ボーナス減額影響が織り込まれていないため、引下げ幅マイナス〇・〇五か月分にとどまったとも言えます。  

木戸口英司

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

今、こうした業界では在籍出向、つまり、従業員の方を単に休業させるのではなくて、一時的に他の企業、業績が好調な企業へ出向させて雇用の維持を図る動きが多く見られております。従業員の方々にとってみれば、単に休業するよりも御本人のモチベーションも維持できますし、キャリアアップにもつながる。また、社会全体の経済活性化にとっても、また雇用調整観点からも望ましいのではないかというふうに思います。  

石川博崇

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

特に、年末に向けては企業業績雇用情勢の行方が注視されるところであり、引き続き国民生活を断じて守り抜くとの決意で、あらゆる事態に備えた万全の対応が必要となります。  公明党は、未曽有の危機を乗り越え、安心と活力ある日本の未来を開くため、これまで克服できなかった課題を解決し、国民本位政策実現により一層取り組んでいくことを改めてお誓い申し上げ、私の代表質問を終わります。

山口那津男

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

ことしは、この新型コロナウイルス影響企業業績が急激に悪化をしておりまして、その結果、残念ながら、ボーナス減額をされる又はことしはボーナスがないというような方も多く出ていらっしゃっています。  私、最近複数御相談を受けたのが、住宅ローン返済なんですね。住宅ローン、一般的には毎月返済になっておりますけれども、ある一定の金額をボーナス月に割増しで返済をされる方が非常に多いんです。  

岡本三成

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

ただいま委員指摘のとおり、株価というのはさまざまな企業業績の先行き等々に左右されますので、いろいろな要因で左右されるものでございます。その中で、私どもとしては、先ほども申し上げたとおり、株式市場における市場参加者のリスクテークが極端に慎重化している、その結果、株が極めて不安定な動きになっているというときに、それをリスクプレミアムに働きかけるという観点から行っているものでございます。  

前田栄治

2020-02-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

続きまして、時間が余りなくなってまいりましたけれども、消費税企業業績への影響についてお伺いしたいなと思います。  先ほど麻生大臣にもお伺いしましたが、消費税を増税することによって、もちろん消費者消費税は負担するということにはなっています。しかし、企業にも影響があるのではないか、ここのところをどのように、総理、考えられているのか、御答弁をお願いします。

日吉雄太

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

このような実証研究のうちには、社外取締役選任企業価値企業業績、株主還元向上一定効果があるという結果を示すものがある一方で、社外取締役を置かない場合にはその理由を説明しなければいけないという規律が平成二十七年に設けられましたが、その後における社外取締役導入効果については一貫した傾向は見られないか、あるいは一部の小規模な上場会社に関しては株式市場における評価が低下した可能性があるという結果

小出邦夫

2019-11-19 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ないようでございますが、昨日の時点であと二兆円ちょっとの、一九年という一年のスパンで見れば二兆円ちょっとの枠があるようでございますが、あと、一九年、一か月半ぐらいでこの二兆円を買うということになると、市場影響がかなり大きいのではないかなというふうに思っておりますし、この日経平均のものを買っていくという中で、信託銀行信託さんにお任せをしているので内容については日銀の方で指示をしているわけではないと思いますが、企業業績

熊谷裕人

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

企業業績悪化してくるとどうなるか、それはコスト削減努力が迫られてきますので、いずれこれが雇用に悪影響を及ぼし、今、設備投資も堅調だと日銀言っていますけれども、省力化投資が必要なくなる、で、設備投資にも影響が出てくるという形で、これは再デフレを警戒しないといけない、こういう指摘をしておられますが、総裁、いかがなんでしょうか。

渡辺喜美

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

内閣総理大臣安倍晋三君) 確かに、この労働分配率が低いではないか、四十三年ぶりではないかということでございますが、しかし、委員が御指摘になったように、じゃ、四十三年前は経済は悪かったのかといえばそうではなくて、高度経済成長の終わりの方でございまして、まさに非常にいいときでありますから、結局、この伸びに、企業業績伸び賃金が付いていかなかったということであろうと思います。  

安倍晋三