運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
378件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

また、平成十七年の司法書士法改正により筆界特定制度が創設された際にも、司法書士は、一定価額以下の土地に関する筆界特定手続代理業務業務範囲に加えられているところでございます。  このように、法務省においては、これまで司法書士業務範囲を必要に応じて拡大してきているところでございます。  

山下貴司

2017-06-08 第193回国会 参議院 総務委員会 第18号

この電子委任状取扱事業者が今後代理業務も行うということを想定するのであれば、信頼性の高く、セキュリティーも含めてしっかりしていないといけないと思います。  そこで、この電子委任状取扱事業者認定要件、どのようなものになっていくのか、また、公布の日から起算をして九か月以内に施行されることを考えますと、今後どのようなスケジュールで認定要件を決めてこれをしていくのか、説明いただきたいと思います。

山本博司

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

国務大臣麻生太郎君) フィンテックなるファイナンシャルテクノロジーの急激な進歩というものを見ていきますと、利用者とか、中では利用者の便、不便という点もありましょうし、また、銀行代理業務等々をやっておられる人たち銀行業の間の人たち等々、いろんな意味での関係を見ていきますと、企業生産性とかそういったものにきちんとこの技術の進歩がつながっていかぬと何の意味もないんですから、便利になったって何だっていう

麻生太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

国務大臣麻生太郎君) 郵便局というのは、みんな郵便局銀行代理業務をやっているということを知っている人いますかね。私聞いてみて、えっ、そんなことってみんな言うけれども、あれ、実際は代理業務やっとるんですよって、あなたのやつ。実際、飯塚の隣の町の話ですけれど、いや、これは代理業なんですがって言って、という話を例に引いたんですが。

麻生太郎

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

今たしか二農協ぐらい代理業務をやるような農協が全国にあると思います。これは、先ほど申し上げましたように、特殊な事情によって代理店業務をやらざるを得ないと、こういう農協だったと思います。  ですから、それはそれとして、特殊な事情なり、あるいはこれから、先ほどおっしゃいましたように、金融情勢が非常に厳しいということは、これは農協に限らず一般の市中の金融機関もそうであります。

野村哲郎

2014-11-14 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

現在、社会保険労務士のうち、紛争解決手続代理業務試験に合格した特定社会保険労務士が、個別労働関係紛争について厚生労働大臣が指定する団体が行う裁判外紛争解決手続代理等業務を行っております。  社会保険労務士は、これまで裁判外紛争解決手続利用促進にも大いに寄与してきたところでございます。このような代理業務範囲拡大国民利便性を高めるものと言えます。  

森英介

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

一、個別労働関係紛争に関する民間紛争解決手続における紛争目的価額の引上げについては、特定社会保険労務士代理業務を行う紛争件数の増加や紛争事案高度化複雑化が見込まれることから、紛争解決手続代理業務に必要な知識、実務能力の向上を図るための教育・研修体制の充実に努めること。  

津田弥太郎

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

現在、社会保険労務士のうち、紛争解決手続代理業務試験に合格した特定社会保険労務士が、個別労働関係紛争について厚生労働大臣が指定する団体が行う裁判外紛争解決手続代理等業務を行っております。  社会保険労務士は、これまで裁判外紛争解決手続利用促進にも大いに寄与してきたところであります。このような代理業務範囲拡大国民利便性をも高めるものと言えます。  

森英介

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

衆議院議員森英介君) 紛争解決手続代理業務につきましては、紛争解決手続代理業務試験に合格した特定社会保険労務士のみが行うことができることとなっておりまして、そういう意味において十分な能力担保がされているというふうに一般的には考えます。  しかしながら、今般の改正によりまして紛争価額が引き上げられることもありますし、特定社会保険労務士にはより高い能力が要求されることになってくると考えます。

森英介

2014-06-18 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

現在、社会保険労務士のうち、紛争解決手続代理業務試験に合格した特定社会保険労務士が、個別労働関係紛争について厚生労働大臣が指定する団体が行う裁判外紛争解決手続代理等業務を行っております。  社会保険労務士は、これまで裁判外紛争解決手続利用促進にも大いに寄与してきたところであります。このような代理業務範囲拡大国民利便性を高めるものと言えます。  

薗浦健太郎

2012-06-19 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

ところが、証人喚問のときには、その石山氏というのは投資運用における助言、代理業務のようなものを行っていたということが実質的に判明をしているわけでございます。これ実際に運用コンサル代理業投資顧問代理業のようなものをやっている、当然これは違法行為でありまして、無登録業者の扱いになるわけでございます。

佐藤ゆかり

2010-01-27 第174回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、実際、この新聞が言ったように、三百兆円の運用代理業務に海外の投資銀行から人が入ってきて、自由自在に特定少数のロビイストが日本人の三百兆円を操ることができるような環境を、これは残念ながら小泉さんや竹中さんやってきたわけです。やっぱりこういうものを全面的に変えねばならない。政策としての生い立ちもおかしい。進め方もおかしい。  亀井大臣、どのように考えていらっしゃるでしょうか。

森田高

2009-02-24 第171回国会 衆議院 総務委員会 第4号

要するに、局会社に対して十年間は郵貯も簡保も代理業務委託することになっていると思いますけれども、それが切れた場合にどうなるかとか、幾つかの懸念がございますので、およそ郵政公社に戻すということはあり得ないし、郵政事業庁に戻すということもあり得ないし、かつての郵政省に戻すこともあり得ませんが、それ以外はすべて見直しの対象範囲であると考えております。

鳩山邦夫

2009-02-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そういう前提で、郵便局がゆうちょ銀行代理業務をいたすわけでございますから、地域のことがよくわかっているゆうちょ銀行中小企業に対する融資をやる、一〇〇%の信用保証ということにタッチするということは非常に意義深いことだというふうに思っております。  これは、移行期間中は総務大臣金融庁、これは本当は総理大臣なんですけれども、両方の認可が要るということになっております。

鳩山邦夫

2008-06-02 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

なぜ、五〇%以上を目指すと言いながらも、いまだかつて二・八%のいわゆる普及率なのか、オンライン申請率なのかというと、いろんな形でこれ使い勝手が悪いという、巷間そういうお話を漏れ承るわけでありまして、その中でも特に、例えば不動産登記をする、その代理業務として司法書士さんたちがいますけれども、やはりオンライン申請の場合は、今まで紙ベースで行った場合は、不動産登記申請をする、そうしたら登記所受領書、そういう

水戸将史

2008-06-02 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

つまり、今言ったように代理業務として納付をしている、そして納付した人は間に入ったそのネットバンキングを持つ、口座名を持つ司法書士さんでありますので、できればこれからの中において、一々納付をしてもいない人に返してそこから回収するという手間が非常に今様々な形でトラブルになっているという話も聞いておりますので、こういうことは、いわゆる払い込んだ人が分かっているならば、そういうもし還付があればその払い込んだ

水戸将史

2008-06-02 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

また、ちょっと若干視点が変わるんですけれども、これよく司法書士会からもいろいろと話を承っているわけでありまして、例えばこの登記申請商業登記もそうなんですが、いわゆる間に入る代理業務としていろんな形でそういう司法書士さんが申請をするわけですね、手続をするわけです。そういう中で、いわゆる登録免許税収入印紙を張るわけですね。

水戸将史