運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

委員指摘のとおり、主産地中心に、全国で今年の稲の作付けについて、田植もそろそろ始まる時期でございますけれども、またその仕向け先について検討が進んでおるところでございます。  私どもといたしましても、県行政それから市町村それぞれの協議会などに、コロナの中でありますけれども、ウエブも使いながら働きかけをしているところでございます。  また、足下の在庫でございます。

天羽隆

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

全体として戦略作物の上乗せが幾らになっている、さらには、産地交付金でも国が決める産地交付金がどれぐらいになっている、さらに、県が決める産地交付金がどれぐらいになる、その全体像を示させていただいて、できるだけ早期にというふうに思っているんですけれども、それで農家方々に、作付転換をした場合の、つまり仕向け先主食用米以外にした方が得になるなということを理解していただく、その作業を加速させて、是非速やかにやっていきたいというふうに

葉梨康弘

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このため、農林水産省といたしましては、酪農乳業への支援といたしましては、まず、学校給食用牛乳から脱脂粉乳などの加工品向けへの生乳仕向け先変更を行いまして、これに伴う原料乳価格差支援いたしました。さらに、これによりまして生産が多くなりました脱脂粉乳在庫でございますけれども、これを飼料用へ用途変更する、これに伴う価格差支援というものも実施をいたしました。

水田正和

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

今、もう六月の、もう大分月がたちましたので、もう大体田植も終わっておりますから、苗の段階でいえば、ほぼ主食用米か、飼料用米か、もう今さら転換することは難しいので、主食用米の苗を植えたけれども飼料用米として、生産者の方がそれを判断していただいて、仕向け先を変えていただくということは私はありだと思います。

江藤拓

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

大幅に増額をするとともに、肉用牛肥育農家資金繰り支援のための牛マルキン生産者負担金納付猶予、そして、需要減退対応をするためにやむを得ず計画的に出荷時期を調整したい場合におきまして追加費用に相当する額の支援を行うとか、また加えて、肥育農家体質強化に資する取組を行った場合に出荷頭数に応じた交付金納付を行うなど、そしてまた、在庫が著しく増加している脱脂粉乳につきましては、業務用から飼料用等仕向け先

加藤寛治

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

こうした激化する通商摩擦の中、米中それぞれ貿易仕向け先を既に組み替えております。中国は豪州やアジア輸出をシフトしたり、輸入はカナダから急増しております。また、米国輸出入共アジアと欧州にシフトをしつつあります。日本もまた、今後この貿易構造の組替えを急ぐ必要があるのではないかという問題意識でございます。  

西田実仁

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

具体的には、改正畜産経営安定法によりまして、まず、生産者生乳仕向け先選択肢が広がり、自ら生産した生乳ブランド化し、加工販売する取組など、創意工夫による所得向上機会を創出しやすいというふうになる。それからもう一つは、現在の指定団体である農協農協連についても、生産者選択に応えるために、流通コスト削減ですとか乳価交渉努力を促すことにもなると。

齋藤健

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

具体的には、改正法案によりまして、生産者生乳仕向け先選択肢が広がり、自ら生産した生乳ブランド化加工販売する取組など、創意工夫による所得向上機会を創出しやすくすること、現在の指定団体である農協農協連におきましても、生産者選択に応えるため流通コスト削減乳価交渉努力を促すこととすること、また、これまで補給金をもらえないため飲用向け一辺倒だった方々乳製品向けにも計画的に販売する方向

山本有二

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

これによりまして、生乳者生乳仕向け先選択肢が広がり、自ら補給金の対象となる乳製品生産を拡大したり、乳製品生産を拡大しようとする乳業メーカー指定団体等への生乳販売を拡大することが可能となりまして、消費者の多様なニーズに応えた乳製品生産を拡大することができ、六次産業化に資するものと考えております。

矢倉克夫

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

具体的には、改正法案によりまして、生産者生乳仕向け先選択肢が広がり、自ら生産した生乳ブランド化することができますし、加工販売する取組など、創意工夫による所得向上機会が創出しやすくなるというように考えております。現在の指定団体である農協農協連につきましても、生産者選択に応えるために流通コスト削減乳価交渉努力を促すというような方向付けもできるのではないかというように思っております。

山本有二

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

さらに、生産者生乳仕向け先選択肢が広がり、みずから生産した生乳ブランド化し、加工販売する取り組みなど、創意工夫による所得向上機会を創出しやすくする。現在の指定団体でございます農協農協連につきましても、生産者選択に応えるために、流通コスト削減乳価交渉努力を促させていただく。

山本有二

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

それで、我が国は、生乳仕向け先飲用向け乳製品向けで約半々という状況でございます。ほかの国は加工の方がすごく多いとかそういうことですが、うちの場合は飲用乳製品向けが半量でありまして、飲用牛乳鮮度が求められて、事実上、なかなか輸入ができませんので、輸入品との競合がなく、専ら生産コストですとか国内需給状況影響を受けてございます。

枝元真徹

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

ちょっと若干先ほどと重複いたしますけれども、我が国生乳仕向け先飲用乳製品向け半々という状況の中で、飲用鮮度が求められて、事実上、輸入品競合がないというようなことから、専らコスト国内需給影響を受ける。あと、乳製品については、輸入品との競合があって内外価格差が大きいというようなことで、国際的な価格動向影響を大きく受けるという特徴がございます。

枝元真徹

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

ただし、今委員指摘の、部品などをライセンス元に納入するという場合につきましては、防衛装備移転原則及びその運用指針、ここに書かれてございますけれども、仕向け先管理体制確認をもって目的外使用及び第三国移転に係る適正な管理を確保するということも可能になっているところでございます。

中村吉利

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

この場合、防衛装備移転原則及び同運用指針に従いまして、仕向け先管理体制確認をもって適正な管理を確保するということとしております。  具体的に申し上げますと、最終需要者である米国企業から最終用途誓約書エンドユース認証と申しますが、これを提出させ、確認を行っているところでございます。  

田中聡

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

○田中(聡)政府参考人 平成二十六年七月の国家安全保障会議における確認におきまして、先ほど答弁申し上げたとおり、原則相手国政府に対して我が国事前同意を義務づけているところではございますけれども、ただし書きの方を適用いたしまして、本件につきましては、仕向け先すなわち米国でございますけれども、米国管理体制確認、これは先ほど申し上げました書簡等でございますけれども、これをもって適正な管理が確保されているというふうに

田中聡

2017-02-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

それから二つ目ポイントですが、米国抜きTPPというのは、これはやはり輸出最終仕向け先としてのアメリカが欠落するというのは非常に所得効果が小さくなるということがありますが、非関税措置については一定の効果があるということがありますので、TPPマイナス1も早急に発効させる必要があると思います。  三つ目ポイント。先ほど申しましたように、TPPとRCEPは相互補完的でございます。

渡邊頼純

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

今御指摘をいただきました外食産業との結びつきでございますが、先生御指摘のとおり、主食用米については、食の簡便化志向の強まりなどによりまして、弁当産業などの中食、それから外食需要が年々増加をし、近年では、主食用米について、消費の約三割の仕向け先となっているというふうに認識をしております。  

細田健一