運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7796件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

医師数については、医学部定員を段階的に増員してきたことにより、全国で毎年四千人程度増加しています。  また、公立・公的病院の在り方については、病床の削減や統廃合ありきではなく、地域の実情を十分に踏まえつつ、地方自治体等と連携して検討を進めてまいります。  事業者等への支援についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

田村国務大臣 感染管理認定看護師、これは日看協の中で養成いただいているわけでありますけれども、これに関して、今、約三千人程度養成いただいているとお聞きしております。二百床未満の医療機関、これが四千四百ぐらいございますので、やはり、もう既に、多分、認定看護師方々はいろいろなところで御活躍いただいておると思いますので、更にしっかりと養成もいただくということは必要であろうと思います。  

田村憲久

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

具体的には、これまでの病床使用率重症病床使用率に加え、重症者数が継続して減少傾向にあること、自宅療養者及び療養等調整中の数の合計値については大都市圏では十万人当たり六十人程度に向かって確実に減少していること、また、一般医療に関する指標として、救急搬送困難事案大都市圏では減少傾向であることなどが新たに示されたところであります。  

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

具体的には、これまでの病床使用率重症病床使用率に加え、重症者数が継続して減少傾向にあること、自宅療養者及び療養等調整中の数の合計値については大都市圏では十万人当たり六十人程度に向かって確実に減少していること、また、一般医療に関する指標として、救急搬送困難事案大都市圏では減少傾向であることなどが新たに示されたところであります。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

ピークとなる八月二十八日には、医師は百二十人程度、看護師は百五十人程度と想定をしておりますし、選手村に入られるアスリートの方のワクチン接種率が八八%ということでありますし、さらに、選手村に出入りする国内関係者については毎日検査を行うということであります。さらには、プレーブックのルールに従って行動を厳格に管理をしているということであります。

西村康稔

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

委員指摘のパラリンピックに従事する医療スタッフ必要数については、コロナ対応に従事していないスポーツドクター潜在看護師中心に、競技数ピークとなる八月二十八日では、医師は百二十人程度、看護師は百五十人程度を想定しておりますが、現下の感染状況を考慮しつつ、現在、組織委員会において最終的な検討がなされていると承知をしております。  

丸川珠代

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

足下、最近、邦人帰国者数増加傾向にございまして、現在、一日当たり二千人程度としております入国者総数の制限のため、帰国を希望する邦人航空券の予約が取りにくいという状況が生じてございます。  このうち、インドネシアにつきましては邦人帰国者向け特別便の運航を行っておりますけれども、今後、他の東南アジア諸国からの帰国需要も高まる可能性があると考えてございます。  

川上恭一郎

2021-06-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第48号

例えば、一つ、二つ申し上げれば、国立感染研鈴木基先生グループは、一定の条件を置いた上で、七月上旬に千人を超えるという試算を出されておりますが、仮に緊急事態宣言を発出すれば八月の重症者を三百五十人程度には抑えることができるという試算、あるいは、東京大学の仲田先生藤井先生試算では、デルタ株が増加した場合、八月末に九割に達したという場合に、八月上旬に新規陽性者が千人に達するという試算がありますけれども

西村康稔

2021-06-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

このうち、例えば御指摘のあった、これもそうだと思うんですけれども、東大の仲田先生藤井先生分析だと、デルタ株が八月末に九割達した場合に、八月上旬に新規陽性者が千人程度に達すると。しかしながら、ワクチン接種も進んでいきますので、重症者病床使用率は五〇%程度に抑えられるという、こういう分析もあります。  

西村康稔

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

新しい政権では、例えば東京なら、一日当たり新規感染者数が安定的に百人を下回り、五十人程度になるまで、もう少しだけ我慢します。その分、事業者生活困窮者皆さんに追加の支援金を速やかに支給します。今回こそ、ゼロコロナ戦略に基づき感染を封じ込め、通常に近い社会経済活動を早期に取り戻し、国民生活経済を再生させます。  

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

二〇二三年三月末で、少なくとも六百人程度が雇い止めにされる可能性があります。というのは、十年の雇用上限にそのときになるのは研究員、技師で二百八十二名ですが、この中に研究室研究チーム主宰者というのがいるんですね。この主宰者の方が雇い止めになると、研究室研究チームも廃止になるために、チームに入っている方々も、自分の雇用上限に達していなくても雇い止めになる可能性があるということです。

宮本徹

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

予算上想定している対象人員は約三万七千人ということで、一割にも満たない状況でございますし、また、雇用調整助成金の方は、これは休業した方のスキームですけれども、三百五十万人程度三兆六千億、七千億といった規模で、既にコロナ特例としての実績がございます。そう考えますと、その〇・一%にも満たない、〇・一%前後ということで、まだまだこれは制度の活用が必要だと考えるわけでございます。  

津村啓介

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

また、企業等接種に必要な医療従事者ですとか会場、こういったものが自治体の接種に影響を与えないように自ら確保していただくという場合を基本としておりますので、一定程度規模コールドチェーンを確実に管理をしていただく、こういった観点から、そのようにまずは一千人程度というふうに申し上げておりますが、これは企業従業員数のことを申し上げているのではなくて、対象者につきましては、その下請の方ですとかグループ

大坪寛子

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

私は、リバウンドを防ぐためには十分なセットが、補償がセットでなければなりませんけれども、東京で一日当たり新規感染者が五十人程度になるまでは苦しくても我慢しなければならないと、リバウンドをしてまた一か月ほどで緊急事態などということを考えれば、それが適切な判断ではないかというふうに思います。  総理、第五波は絶対に防がなければなりません。

枝野幸男

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

私どもで考えてございますのは、現状で既にアスベストを罹患されている方、あるいは亡くなった方も含めてということでございますけれども、ほぼ、大体、令和四年までに大体一万千五百人、今後毎年六百人程度の方が請求をされるということを見込んでございまして、全体として三万人強という形のものを要対人として考えているところでございまして、総額としては大体四千億円を見込んでいるところでございます。

吉永和生

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

四番目としては、変異株が、九万人程度の外国の方が無観客でも日本に来るときに変異株が入国してしまって、都民の皆さんなどに感染させる、こういうようなことが起こるリスクがある。これは選手とかコーチについてはある程度厳格かもしれません、PCR検査を毎日やる。それも本当に大丈夫かどうか分かりませんが、特にマスコミとかスポンサー、あるいは政府要人、そういう方々はなかなかコントロールできないわけでございます。

長妻昭