運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9070件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-10 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

げて、その際大臣もそれは確かに民主的でないというお答えを、私も聽いておりまして大臣のお口から承つたように記憶いたしておるのでございますが、公聽會經ずしてすでに御決定になつたということは、あの際においてもこちらの態度について、御忠告になられ、私どもも深く反省するとともに、そうした從來のいわゆる官僚的なやり方というもものをどうかこの際一掃していただきたいということを私ども心から依頼し、そうして大臣の御人格

松谷天光光

1947-07-07 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

しかしながら私どもはただひとりの醫育のいわゆる人格教養ということだけにものを求めるだけではなくて、やはりその醫師を、いわゆる醫療科學者ともうしましようか、その醫療科學者を遇すること、はなはだ薄いきらいがあるのであります。これは由來わが日本の弊風でありまして、殊に政治の面でことさらに氣づく點でありますが、日本のあらゆる文化基礎をなすものが、まず最初に科學に指を折るべきである。

中原健次

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

これを忘れてなんの再建があるか、(「分つておるじやないか」と呼ぶ者あり)人格尊嚴だとか独立だとかいう。併しながらこれは資産家階級それだけを指すのであるか、九五%の人間、働いておる人間人格独立尊嚴を指すのであるか、今その必要なしというならば人格尊嚴独立もあつたものではない。物的基礎を與えるのか與えないのか、この働く者の民主主義というものは、現代世界の認めておるところである。

細川嘉六

1947-07-03 第1回国会 参議院 本会議 第10号

その実現のためには、経済面では、企業の中においては経営者勤労者も相互の人格を認め合い、正義と寛容を以て相携えて産業の隆昌に努力することであります。同時に現在の過渡的な経済危機状態を脱却した暁には、民主主義根抵たる私的企業経済活動の自由を回復することであります。而して人類進歩の源泉たる自由なる個人の創意を最大限に尊重し、個人の社会的、文化的な生活を向上せしむることが根本であります。

一松政二

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

片山総理人格者である。実に今回輿望を以て総理となられたのであります。ところが片山総理精神革命精神危機を強調されておる。又総理精神運動であるということを力説されておる。成るほどその通り、我が國の現在は御承知通り道義が廃れておる。これに対して國民の自覚を求めなければならんことは当然であります。当然でありまするが、私はこの際片山総理の政治的の根本理念一つお伺いをしたい。

板谷順助

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

右の見地に基きまして、私たちは平素の行動におきまして一切のことを決定いたしておるのでありするが、総理大臣片山哲君に対しましても、私は同様の見地からいたしまして三つの政治的人格を想定いたすのであります。その一つは、片山総理日本社会党党首であるということであります。我々は社会党党員なのでありまするから、党首の有するところの組織的な統制力に服従するということは、我々党員の義務であります。

吉川末次郎

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

こうした苦役労働に服してきた労働者は、新憲法において、その人格を尊重されることとなり、從つて労働者厚生施設災害予防設備等に莫大な経費を要することとなり、これらの経費は、とうてい営利を目的とする私企業の、あえて耐えるところではないのであります。しかるに、石炭は國家産業のために絶対に必要欠くべからざるものであります。損得にかかわらず、利害を超越して、経営されなければならぬ性質のものであります。

加藤勘十

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

どもは、軍國主義完全敗北とともに、たとえ人間人的資源などと考えるほどに堕落した人間観、非人格的な人間観人間性を否定するところの哲学が、軍國主義とともに完全に打ち砕かれましたことを喜ぶものであります。(拍手)しかし一旦汚された人間性尊嚴の回復は、單に人格尊貴憲法に規定せられただけで実現するとは考えられないのであります。

北村徳太郎

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

かような事実に基きまして、皆さんの御承知のように、教育基本法の第一條におきましては、「教育は、人格の完成をめざし、平和的な國家および社会の形成者として、眞理と正義を愛し、個人の價値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な國民の育成を期して行われなければならない。」ということが規定されているのであります。新しき教育理念の目標は、そこにあるのであります。  

森戸辰男

1947-06-23 第1回国会 参議院 本会議 第6号

そもそも、日本國憲法は、正義人道との人類普遍理念に立脚して、國民総意基調とし、人格基本的権利を尊重して平和的文化的民主國家を建設し、もつて世界恒久平和の確立に寄與しようとする崇高な理想をもつものであります。   しかして、國会は、この日本國憲法により、國権最高機関となり、國の唯一立法機関なつたのであるから、國会使命はいよいよ重くかつ大きくなつたといわなければなりません。   

会議録情報

1947-06-23 第1回国会 衆議院 本会議 第6号

そもそも、日本國憲法は、正義人道との人類普遍理念に立脚して、國民総意基調とし、人格基本的権利を尊重して平和的文化的民主國家を建設し、もつて世界恒久平和の確立に寄與しようとする崇高な理想をもつものであります。  しかして、國会は、この日本國憲法により、國権最高機関となり、國の唯一立法機関なつたのであるから、國会使命はいよいよ重くかつ大きくなつたといわなければなりません。  

会議録情報

1947-05-20 第1回国会 参議院 本会議 第1号

申すまでもなく、両君はその人格その識見、共に優秀な方でございまして、議事を宰するに当り、公平無私從つてよき典例を残されることと存じます。今や國家再建のときに当りまして、新憲法の下において、國会國家最高機関であつて、その一院たる参議院の使命の重かつ大なるを思うとき、両君の聲望と手腕に待つべきものが多いと存ずるのであります。ここに両君の御自重と御自愛を切に望むものでございます。

木檜三四郎