運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

認定講座は、厚生労働省人材開発支援助成金対象とも位置付けられておりまして、中小企業を含め、事業者認定講座を活用して労働者職業訓練を行う際には訓練経費訓練期間中の賃金の一部が助成されることになっております。  これらの施策を通じまして、中小企業DXに取り組むデジタル人材育成支援してまいりたいと考えておるところでございます。

平井裕秀

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

このため、厚生労働省と連携をして、本年四月から、認定講座人材開発支援助成金対象と位置づけることにより、認定講座を活用して労働者職業訓練を行う事業者に対して、訓練経費訓練期間中の賃金の一部を助成することとしております。  これらの施策を総動員して、先端技術を担うデジタル人材確保に努めてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

具体的には、人材開発支援助成金生産性向上支援訓練による企業人材育成への支援ですとか、関係省庁、今文科省さんからもお話ありましたけれども、教育訓練給付制度による個人の学び直しへの支援ですとか、また離職者対象にしまして、中心にしまして公的職業訓練実施等を行っているところでございます。  

大隈和英

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そういう点では、求職者支援制度人材開発支援助成金、特別育成訓練コースということになりますが、その活用に努めてきております。  例えば、求職者支援制度特例措置としまして、職業訓練受講給付金収入要件の緩和ということで、シフト制で働く方については月八万円以下から月十二万円以下に引き上げたり、それから、結構出席が厳しいんです、訓練はですね。

大隈和英

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

にして、そこで、この右側のパートで、令和元年度実績ということで、これは何件だと件数を掲げているわけなんですけれども、例えば、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業、こういうところは、第一次公募で千四百二十九件、あるいは第二次公募で三千二百六十七件とか、ここで一番多いのでキャリアアップ助成金というのがありますけれども、これも補助金を出すということなんですけれども七万四千件ちょっと、あるいは人材開発支援助成金

末松義規

2020-05-28 第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号

厚生労働省といたしましては、従業員育成に積極的に取り組む企業支援するため、職務に関わる専門知識技能を修得させる訓練を計画的に実施する企業に対し、人材開発支援助成金により訓練経費訓練中の賃金の一部等についても助成を行っているところでございます。  また、国や都道府県の職業能力開発施設等におきまして、地域の中小企業等のニーズに合わせて従業員への訓練実施しているところであります。

自見はなこ

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

このため、育児介護等をしながら就業を継続できるよう、育児介護休業法に基づく、例えば短時間勤務や残業の免除など両立支援制度の充実、あるいは働き方改革関連法に基づく長時間労働の是正、年次有給休暇取得促進、そして、今もお話がありましたが、労働者学び直し支援するため、教育訓練休暇制度導入促進、これは人材開発支援助成金というものを用意しておりますが、この導入促進などに取り組んできたところであります

根本匠

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

さらに、平成三十一年度、安定雇用機会というものを提供するという観点から、いわゆる事業主が非正規雇用者労働者に対して正規雇用目的とした訓練実施、そういったような場合には、いわゆる訓練経費とか訓練期間中というものに関しましては賃金の一部を助成する人材開発支援助成金等々を計上させていただいておりますので、いずれにしても、格差というものが固定化しないようにするというのは、これはきちんとしてやっていかないと

麻生太郎

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そうした点から、平成三十一年度の予算におきましては、例えば、事業主が非正規雇用労働者に対して正規雇用化目的とした訓練実施した場合に、訓練経費訓練期間中の賃金の一部を助成する人材開発支援助成金、特別育成訓練コースとか、正社員経験がない又は少ない等々、キャリア形成機会がなかったことなどから正社員就職が長続きしないと言われた者や、非正規雇用を繰り返すというような社員というのを正社員として雇い入れた

麻生太郎

2018-11-27 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

このため、厚生労働省においては、事業主労働安全衛生法に基づく教習や技能講習など熟練工を養成するための個々労働者キャリアに応じた実習を行った場合に、その費用の一部を助成する人材開発支援助成金こういった制度を設け、事業主が行う在職者訓練取組支援しております。  建設業、大変重要な役割を果たしている産業でございます。厚生労働省としても、引き続き建設業における人材育成に取り組んでまいります。

田畑一雄

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

これら認定企業に対しましては、ハローワークの就職面接会における認定企業のアピールを始めとする重点的なPRなどによりまして当該企業認知度向上を通じた若年人材確保支援を行う、また、若者の採用、育成支援するための特定求職者雇用開発助成金人材開発支援助成金などにおいて加算措置を行うといったようなインセンティブを付与する仕組みを設けまして、認定企業の拡大に取り組んでいるところでございます。  

安藤よし子

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

中小企業小規模事業者方々助成金を活用していただくということは非常に大事なことでございまして、例えば、企業が行う人材育成に関する取組人材開発支援助成金により支援しております。特に、小規模事業者方々にも活用しやすくするために、平成二十九年度から、より短い訓練時間でも助成対象とするように、一部の訓練コースについて要件を緩和したところでございます。  

小川誠

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

また、若者を含めまして正社員を希望する方々について正社員転換を推進することは大変重要でございまして、非正規から正規への転換などを行う事業主へのキャリアアップ助成金、それから非正規雇用労働者人材育成を行う事業主に対する人材開発支援助成金などを通じまして正社員転換を進めていくこととしております。  

宮川晃

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

行田邦子君 十六あったコースを合併させるということで、来年度からの人材開発支援助成金、手元に私もありますけれども、これなら私も事業主として雇用保険料納めていますので使ってみようかなという気にも少しなっているところであります。  それで、次、副大臣に伺いたいと思うんですけれども、ただ、雇用関係助成金については非常に改善の必要が大いにあるというふうに思っております。

行田邦子

  • 1