運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4424件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

そうしたことから、人体への影響の度合いが異なるというものと考えております。  したがいまして、次亜塩素酸水などの食品添加物として認められている物質であったとしても、物や人の消毒除菌のために使う場合には、人体への安全性確認試験が不要とはならないというふうに考えているところでございます。

鎌田光明

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

ICT機器を利用する場合も含めまして、電波人体影響を及ぼさないよう、国により基準を定めて、法令等により規制をしておりまして、この基準に基づくものについては人体への悪影響は生じないものと考えております。  ただ、一方で、いわゆる電磁波過敏症について、電波に起因して体調不良を訴える方々もいることは承知をしております。

瀧本寛

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

一例を申し上げますと、日本有機農業研究会の理事を務める久保田裕子さんは、メディアの取材に対して、人体環境への影響はまだ分からない点が多い、先端技術に偏り過ぎている、このように指摘されているわけです。  このような指摘をどのように捉えていますか。そして、有機農業というのは一体どういうものだと農水省は考えているんでしょうか。

田村貴昭

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

前回、全てのプラスチックは遅かれ早かれマイクロプラスチックになると、そして環境人体に深刻な影響を及ぼすということを最新の知見に基づいて告発をいたしました。プラスチックを大量生産しリサイクルするのではなくて、私たち社会から減らし、なくしていくことが必要だと問題提起をし、小泉環境大臣ともその認識の方向性は共有できたと思っております。  

山下芳生

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

山下芳生君 人体への影響についてはまだ知見が乏しいという話でしたから、資料七、ちょっと紹介したいと思うんですけどね。ナノプラスチックになったら、もう小腸などから血管に入る可能性があると指摘されています。これ、NHKの番組で、スイスの研究で五十ナノメートルのプラスチック粒子が胎盤に蓄積する可能性指摘されておりました。

山下芳生

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

山下芳生君 マイクロプラスチックが運び屋になって生物の体内の中で有害な化学物質がしみ出すと、それが食物連鎖で魚の身にたまったものを人間が食べるということなんですが、ここで、高田先生によると、プラスチックよりも添加剤の方が環境生物人体への影響のメカニズムが今分かっているんだとおっしゃるんですね。

山下芳生

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

三浦信祐君 専門メーカーが作っていただいたという明言をしていただきましたが、これらのがん治療用RIは切らずに治す治療法でありまして、人体の機能と形態を失わないようにすることができるものであります。  金198は現在でも多くの国内需要があります。今後、JRR3の運転再開、再稼働後には医療用RI製造も再開すべく早急に事業者確保を取り組んでいただきたいと思います。

三浦信祐

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

法律用語としては、人体に使う場合は「碍」が最も日本法令の中では最初に出てきています、明治時代。いいですか。  じゃ、なぜ「害」だけになったのか。それは、「碍」を使っていないから、みんな知らないのは当然なんです。なぜ「害」になったのかというのは、文化庁が一九五六年に書換え指導をしました。「碍」は使わないでね、「害」にしましょうねと「害」に統一したんですよ。  

川内博史

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

薬剤師について同様の取扱いが可能かどうかにつきまして、先ほど御説明いたしましたとおり専門家による検討が必要であると思いますけれども、人体侵襲を伴う行為を行うことがない職種でもございますので、歯科医師と異なる点もございます。こういったことを含めて検討する必要があるというふうに考えております。

迫井正深

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

このような視点から、業として人体への侵襲を伴う針を刺す行為を行っております、先ほど委員御紹介いただきましたけれども、臨床検査技師、それから救命救急士についてはワクチン接種実施薬剤師については予診のサポートやワクチンの調剤、それから接種後の経過観察、あるいは診療放射線技師については接種後の経過観察、さらには臨床工学技士については薬液の充填などへの協力関係団体と連携して進めることが考えられますけれども

迫井正深

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

遺伝子組み換えだと、新たな遺伝子をいろいろなところに組み込んでいく、あるいは、ゲノム編集食品というのは、完全体であるゲノムをいわば壊して、別のものにやっていくということでございますから、これについて、こういった人工的なもの、自然界にないものを食していった場合、短期的には影響は出ないかもしれないんだけれども、子供とか孫への長期的な影響で、本当に大丈夫なのか、妙な形の奇病とかいろいろな人体への悪影響が出

末松義規

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

でも、そんな中で、やはり環境に関わることであるという前提で、サーキュラーエコノミー、これは、いわゆる循環型の経済の在り方についての仕組みづくりの一環ですから、当然ですけれども、経済産業省の中でも議論していかなければいけないことでもある一方で、この環境委員会の中で議論ができることを私は本当にありがたいと思っていますし、環境経済に与える影響であるとか、環境人体に与える影響であるとか、環境生物多様性

堀越啓仁

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

先ほど来話がありますけれども、環境及び人体影響への懸念というものもあるということで、私たちの法案では、マイクロプラスチック使用について規制を設けておりまして、まずは、業界団体において自主的に規制が行われている、洗い流しのスクラブ製品におけるマイクロプラスチックについて規制を行うことを規定しております。これにより、業界に入っていない事業者輸入品などについても規制の強化が図られます。  

金子恵美

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

添加物の中には、環境ホルモンとして作用して内分泌攪乱を引き起こすことで様々な影響人体に与えていきます。精子数の減少など様々な影響が報告されています。規制がされなければ、この暴露を防ぐことができないわけであります。  マイクロプラスチックには、洗顔剤スクラブのように最初から微細なプラスチックの粒として製造されたものがあります。製品に配合されたものが排水を通して海洋に流出しています。  

田村貴昭

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

具体的には、災害をキーワードに、台風を人類の脅威ではなくエネルギーをもたらす恵みに変換する社会実現、あるいは、健康長寿、少子化をキーワードに、超小型の人工物を作製いたしまして人体に貼り付けることによりまして、自分の健康状態を常に把握し、個人に適した医薬などを自動的に投与できる社会実現などの目標が候補になっているところでございます。  

板倉康洋

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

五ミリ以下のマイクロプラスチックは、海洋に流れ出て、魚など様々な海の生物に蓄積され、それをまた人間が食べ、人体への悪影響懸念をされております。  洗顔料に含まれるスクラブビーズなどについても、欧州などでは製造、販売の規制が行われている、日本でも使用中止方向で進んでいるというお話も伺いました。  

森夏枝

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

他方で、厚生労働省といたしましては、消毒用アルコールにつきましては、手指などの人体に用いる場合には、品質、有効性人体への安全性が確認された医薬品、医薬部外品使用することとしておりまして、食品添加物用アルコールにつきましては、人体への使用を前提したものではないため手指消毒に用いることを推奨することには慎重ではありますが、こうした中で、どのような形で議員御指摘使用に関する情報発信をすることができるかにつきましては

浅沼一成

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

一方で、人体への侵襲を伴う行為を行うことがない薬剤師さんにつきましては、現行法上認められていないワクチン接種のための注射の行っていただくことは考えておりませんで、注射器への薬剤の充填でございますとか、医師看護師等でなくても現行法実施可能な業務について薬剤師専門性を生かしていただくなど、他の医療関係者に御協力をお願いする取組の中で進めているところでございます。

迫井正深

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

時間の関係で、ちょっと角南参考人に特にお伺いしていきたいというふうに思いますけれども、このマイクロプラスチック影響なんですけれども、これ生物に対してどれだけのインパクトがあるのかということがなかなかよく分かっていないんだということも言われているわけですけれども、率直に、これが、じゃ、巡り巡って人体等々にどれくらいの影響があるのかというのは、どれほど今知見が重なっているのかということ、それから、これからの

柳ヶ瀬裕文

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

どこに汚染物質があって、そして、ベンゼンだったら地下水を経由して人体影響があるから、こういうやり方をやっているんですよ。ちゃんと調べないといけないんじゃないですか。これで調査は終わったと言えるんですか。それはやはり納得できないですよ。疑念は生じるばかりであります。  この汚染土壌除去対策について質問しますけれども、この除去に当たっての費用というのは、基本的に誰が負担すべきなんでしょうか。

田村貴昭