運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
514件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

梶山国務大臣 不適切な手続をした者の心の中までは私は読み取ることはできませんけれども、不適切な手続が二度と起こらないような体制というか、また対応というものもしておりますので、そういったことで今後こういうことが起きないようにしたいと思いますし、今言いました人事面のことも含めて、今度の総括、検討評価の中で御意見をいただきながら、変えていくことも視野に入れております。

梶山弘志

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

こういう人事面等も含めて、キャリアパスをしっかりつくっていくということも含めて、是非これは御検討いただきたいというふうに思っております。  そして、時々識者の皆様からは、今回の事案をもって、何というんでしょうか、いわゆる日本型の分散型の統計の在り方というものの限界なんだとか、そういうことをよく指摘されるわけでありますけど、私はちょっと違和感を持って受け止めております。

平木大作

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

いずれにしても、人事面での多面観察導入とか、事務面では職員からの働き方、業務改革提案というのを募集するなどを通じて、部下職員の声というものが上司に対してきちんと、一般用語で何と言いますか、風通しがいいだ、風通しが良くなるというようなことがきちんとできるような組織風土というのを定着させるようにしていくということが大事なので、上級職とか中級職はいろいろ難しいものもありますし、なかなか長くそこにいる

麻生太郎

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

具体的には、この進捗報告に沿いまして、幹部に対しましてマネジメント研修その他もろもろの研修を実施するなど、コンプライアンスの確保に向けた取組を進めますとともに、人事面では、いわゆる三百六十度評価に当たります多面観察導入や、事務面では、業務効率化に向け、職員からの働き方、業務改善提案を募集するなど、部下職員の声を上司が、幹部がきちんと能動的に受けとめるような風通しのよい職場を、組織を目指して、さまざまな

矢野康治

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

その上で、人事面での刷新が必要だというふうに思っていますし、安達社長からも、適切な時期に退任をしたいという意思表明もいただいているわけであります。  その上で、今、検討会で御議論をいただいている解体的出直し方向性というのをしっかり定めていきたいと思います。  また、経産省にも責任があるというふうに思っています。

世耕弘成

2016-11-25 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

この倫理委員会というのは、人事面以外で規定されているものというのは果たしてあるのでしょうか。  といいますのは、実際に研究している現場の声として、予算がなければ研究者があり余っていくわけです。あり余っていった中で、中には余り研究にきちっと携わっていない方が倫理委員会にぽっと入って、マイナス効果になったりする場合もあります。  

伊東信久

2016-11-15 第192回国会 参議院 内閣委員会 第6号

まずは、国家公務員管理職幹部職員について、職場人事面でのマネジメント能力向上という点でございます。  私自身の経験で恐縮でございますが、私は、官民交流法に基づく交流派遣国家公務員のまま民間企業に出向し、企業内の人材育成部門に配属された経験がございます。そこで感じた官民の様々な違いの一つが、民間企業における管理職幹部候補者へのマネジメント面での教育の徹底という点でございました。

里見隆治

2016-05-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

つまり、制度的に、日本原燃の今先生指摘経営でありますとか人事面について法の枠組みの中で関与をすると、そのような規定は存在いたしません。委託契約については、委託の根拠にする規定は法案の中にございます。  したがいまして、今回の法改正によりまして制度変更が行われた後も、先生が御懸念されております日本原燃経営人事に関する枠組みには制度的には何ら変更はないと、このように申し上げたいと思います。  

多田明弘

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

落合委員 その独立性を高めていくためにプロパーをふやしていく、それと同時に、職員とは別に、役員についても人事面では注目をしていかなければならないというふうに考えます。  いわゆるノーリターンルールに関しまして、定款を拝見したんですが、この三十二条を読みますと、最後の方に、役員退任後に電気事業者役職員になることを禁止しています。

落合貴之

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

もちろん、先生指摘のとおり、法的分離では中立性確保が不十分ではないかという御指摘もあるわけでございますが、この点につきましては、先ほど関大臣政務官の方からも御答弁させていただきましたとおり、人事面、会計面、その他の行為規制もあわせて講じる。こういったことによりまして、送配電部門中立性確保というものに十分可能な対応となっていると考えております。

多田明弘