運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
316件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-05 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

高齢運転者等による交通事故対策を図るため、衝突被害軽減ブレーキ等を搭載したサポカー普及をより一層促進するとともに、被害者救済対策については、自動車安全特別会計への繰戻しの実現により必要な予算を確保し、重度後遺障害を負った方の介護者なき後の対策充実などに取り組んでまいります。  

赤羽一嘉

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

他方、高齢運転者交通事故対策急務です。  公明党は、昨年四月に東京都豊島区で発生した高齢運転者による母子死亡事故などの痛ましい事故が相次いでいることを受け、安全運転機能を搭載したサポカー等普及促進購入支援必要性を訴えてきました。その結果、サポカー補助金が本年度の補正予算案に一千百億円程度計上されています。

斉藤鉄夫

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

次に、高齢者移動手段の確保や高齢運転者交通事故対策のための支援についてお答えをいたします。  私は、昨年、池袋の高齢者運転事故により御家族を亡くされた御遺族を含む交通事故被害者団体の皆様から直接お話を伺い、改めて、あらゆる施策を総動員し、交通事故の撲滅を強く決意いたしました。高齢運転者交通事故対策を、関係省庁と連携し、しっかりと進めてまいります。  

赤羽一嘉

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

いずれにせよ、このグラフでは他の国々と明らかに違う傾向が見られますので、しっかりと要因を分析を行っていただき、更なる交通事故対策につなげていってほしいと思います。  次に、大津市の事故交差点歩行者死傷者が出ました。このような交差点での歩行者死傷事故を減らすために、横断歩道交差点からもう少し離れたところに設置すべきでないかといった意見も聞くことがあります。  

山口和之

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

高齢者交通事故対策を考えましたときに、やはり一つは、今局長もおっしゃった、また、それぞれにお二人の大臣も言われたように、改正道路交通法の確実な施行によって、できれば運転に不安のある高齢運転者運転免許自主返納推進していくということが対策として極めて大事だと思います。その前段階で交通安全教育も、しっかり教育していただきたいと思います。  

佐藤茂樹

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

また、ノグチゲラ及びヤンバルクイナにつきましては、鳥獣保護管理法に基づき、平成二十一年十一月に国指定鳥獣保護区として安波鳥獣保護区及び安田鳥獣保護区を指定したほか、種の保存法に基づく保護増殖事業実施に向けた十か年計画を策定し、両種の保全のための生息状況調査交通事故対策これらの生息を脅かすマングース等外来種防除等保全対策実施しているところでございます。

米谷仁

2017-03-22 第193回国会 参議院 内閣委員会 第3号

引き続きまして、高齢者交通事故対策強化について伺います。ちょっと里見委員とも重なりますので、割愛しながらお話をしたいと思います。  昨年の一年間で交通事故による、発生から二十四時間以内に亡くなった方、三千九百四人ということで、六十七年ぶりに四千人を下回ったという集計結果が発表されております。

矢田わか子

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第14号

まず、皇室費については、天皇の公務の負担軽減等あり方など、  次に、内閣所管については、統合型リゾート施設がもたらす経済効果首相官邸国際広報室体制強化など、  次に、内閣府所管については、保育士処遇改善への予算措置あり方地方創生推進に向けた取り組み高齢運転者に係る交通事故対策など、  次に、復興庁所管については、帰還困難区域除染あり方など、  次に、防衛省所管については、南スーダン

西村康稔

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そうすると、簡単に申し上げますと、その発端は、要するに、いわゆる昔の神風タクシー、これらに対する国民の批判もさることながら、直接的には、内閣交通事故対策本部、これらの決定によるものだというふうに書いてある、私が調べたところ。これは当然国土交通省からも資料提供をいただいて、私は今ここで申し上げているんですけれども。  

椎木保

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

これらの法律を施行するに当たり、認知症高齢者徘回、特に鉄道交通事故、よく聞いてくださいよ、鉄道交通事故対策はいかに取り組まれていくのか。これによって、介護者徘回に関する監督責任は軽減される方向づけと理解していいのかどうか。また、今、厚労省審議官から御答弁いただきましたけれども、関係府省横断的な取り組みの意向はいかにお持ちかどうか。

杉本かずみ

2013-04-25 第183回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

もちろん、日本において、交通事故対策、治安の安全とか、医療が進んでいるということもあるかとは思いますが、若い方がみずからの命を絶つということがないようにしていかなければならないと思います。  御指摘の大綱の改正されたものをもとに、まず、教育面におきましては、いじめ対策等総合推進事業平成二十五年度の予算案の中に盛り込んでおります。

森まさこ

2012-08-10 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

私は、ルールを守っている歩行者は守られるという思想を国民にしっかりとこれは共有する必要がある、歩行者優先人間優先という理念を徹底することがこの交通事故対策として急務である、このように考えております。あるいは、子供を守る対策として急務であると考えます。  そこで、総理に二つ提言をいたします。

荒木清寛

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

それでは、次は自転車交通事故対策私は実は前々からもう自転車のことについて質問したくてしたくてしようがなかったんです。なかなか機会がございませんで、ようやく質問する機会をいただきました。あと十一分なんで、しっかり質問したいと思います。  最近自転車の人気が高まっております。通勤に使う人も増えまして、自転車宅配便など、これもあります。

松あきら