運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
774件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

委員指摘弾薬につきましてですが、日本インドとのこの協定交渉過程の中におきまして、インド側から、インドが他国と作成しました同様の文書対象弾薬を含めたことがないこと、また、そもそもインドにとって弾薬提供又は受領のニーズがないということからACSA対象外としたいという要望がございましたことを受けまして、弾薬提供対象外とすることにしたということでございます。

小林賢一

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

参考人菅原淳一君) ソースコードについての御質問なんですけど、正直申し上げて、交渉過程もつまびらかにされていない中では、どういった背景があったのかというのは分からないと申し上げるほかはないんですけれども、やはりほかの二つに比べて、このソースコード開示要求の禁止というのは、特に国民に対する統制とかそういったことを考える国からすると、一段ハードルが高いということが背景にあるのかなとは思います。  

菅原淳一

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

交渉過程を明らかにするように求めるものです。外務大臣の見解を求めます。  RCEP協定は、世界のGDP、貿易総額及び人口の約三割を占めるなど、世界で最も大きいメガFTAであり、我が国貿易総額のうち約五割を占めています。  既に日本は、二〇一八年末にはアメリカが抜けたTPP11が発効し、その後、後を追うように日欧EPA日米貿易協定日英EPAなどが相次いで発効しました。  

紙智子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

他方、最終盤のこの交渉過程を横から見ていると、明らかに、アメリカ政権移行期で、中国が今まで降りなかったところもある程度降りて、最後、インドをほっぽり出す形でまとめた、まとめたというか、まとまってしまったと言う方もいらっしゃるでしょう。  そういうことを考えたときに、例えば、一方で、TPPアメリカ主導でそもそもやっていたのに、アメリカが抜けている。RCEPではインドが抜けている。  

薗浦健太郎

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

○渡辺(周)委員 私も、与党時代防衛省の副大臣を務めました、十三か月やりましたので、この思いやり予算については、私の前任者も含めて、様々な交渉過程があったことも分かっております。いろいろと、当時のこととはいえ、なかなかつまびらかにできないようなこともここではある。当然、辞めても守秘義務がかかっている部分もあります。私、分かっている上で、いろいろ質問をしているんですけれども。  

渡辺周

2021-01-29 第204回国会 衆議院 本会議 第5号

個別の契約内容交渉過程についてお答えすることは差し控えますが、基本的対処方針において、令和三年前半までに全国民提供する数量の確保を目指すこととされており、これを念頭に交渉を続けてきました。  この結果、ファイザー社と年内までに一億四千四百万回分の供給を受けることについて、契約締結に至りました。  

菅義偉

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣菅義偉君) 交渉過程の話というのは、結果が出たかどうかということには、私はまだこれ、ずっと予算委員会に出ていますからそういう報告は受けていませんけれども、少なくとも、先ほど田村大臣も言いましたけど、このコロナの問題については、政府、与野党の政調会長の皆さんとの会もありますし、そういう中で、それは与党、野党というよりも、これはいろんないい意見があればそこは受け入れて実行に移されるという

菅義偉

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

次に、日英EPA交渉過程における対応、今後の情報開示の在り方及び日英EPA影響試算についてお尋ねがありました。  本年六月の日英EPA交渉立ち上げ以後、八月の私の訪英、九月の大筋合意、十月の署名式のそれぞれの記者会見を始めとする様々な機会交渉方針、目的や合意内容を明確に説明をいたしております。

茂木敏充

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

重徳委員 公表しない、交渉過程とかそういうところで公表しがたいとかいう、さまざまな実際の交渉経過とかあるんでしょうけれども、しかし、冒頭申し上げましたように、これは国民の税金を使って土地を購入する、取得するという話でありますので、ここはやはりきちっとした根拠と、そして、一緒ですね、理由を、あるいは経過、その経過によって、仮にも最初は四十五億円だったという情報も実際出ているわけですから、そこがなぜ

重徳和彦

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

自動車部品に賦課することにつきましては、同盟国である日本との貿易関係、これは米国経済的繁栄のみならず、安全保障にも貢献をしている、日本からの自動車及び自動車部品の購入は米国安全保障上の障害になったことはなく、これからもなることはない、仮に自動車等に対して貿易制限的措置が導入されれば、米国自動車産業を含む米国経済世界経済自由貿易体制にもマイナスの影響をもたらす、こういった我が国立場交渉過程

茂木敏充

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣江藤拓君) 厳しい交渉過程の中で、私も、一時官邸農政の、まさに補佐官官邸におりましたので、総理にも随分お会いする機会も極めて多くて、この交渉過程においては随分意見を言わせていただいてまいりました。  その結果として御存じのような結果になったわけでありますけれども、私としては、いいところに最終結論が収まってくれてほっとしております。正直な気持ちです。ほっとしております。

江藤拓

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

私は、一般の韓国国民の方だって、いや、国家予算の当時の十倍を日本は渡して、そして韓国は発展したんだと、しかも、交渉過程において、個人の請求権についてはこちらからオファーをしたのに、韓国政府は、それでは取り分が減るから嫌だと、全部まとめて渡してくれれば自分が責任を持って分配するといって一括解決になったんだと、こういうことが分かれば、もう少しその反応が違うと思うんです。  

松川るい

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

妥結した結果が全てであって、文書が全てであって、それに至る過程交渉過程で相手の言った言葉については重視しない、安倍総理言葉ですよ、これは。  だから、水かけ論は避けたいので、今委員長にお願いした、追加関税を回避するための大きな根拠になっている両首脳間のやりとり関係の会合のやりとりについての議事録を、全てこの委員会に提出することを改めて求めたいと思います。  

玉木雄一郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

さらに、お尋ねの、なぜ適用期間が十六年になったかということでございますが、この協定考えですが、まさに委員指摘の予防的な考え、氷の範囲の減少が観察されることから、予防的な考え方に基づいて、地域的な漁業管理機関を設立するかどうか、こういった判断をするまでの暫定的な性質のものとして作成された協定でございまして、実は交渉過程でいろいろな議論がございました。

山上信吾

2019-04-10 第198回国会 衆議院 外務委員会 第6号

小熊委員 そうした、カナダ側フランス側からの期待、また、日本政府としての、そして安全保障上の意義を踏まえて、この二国間の前にオーストラリア、またイギリスともACSAがありますけれども、これらと同様に、ちょっと確認しますけれども、今回のこのACSAについては、武力攻撃事態などや重要影響事態のように、我が国の平和と安全が脅かされているような事態に適用することが可能となっていますけれども、両協定交渉過程

小熊慎司

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

次に、二月十六日に河野大臣とそれからラブロフ・ロシアの外務大臣が会談を行ったということについて、これは公表されている資料についてでございますが、この交渉過程について、最近、大臣も、この委員会質問されても、交渉過程のことについてはお答えしない、答弁しないということで、一向にどういう状況にあるのかお話ししてくださらないわけですが、外務省ロシア課が発表している資料におきましても、双方が受入れ可能な解決

櫻井周

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

当時の交渉過程これは芦部信喜先生が編さんされた皇室経済法制定過程に関する本というか、資料も相当含んでおりますけれども、ここで、アメリカ側交渉者が、本国の了解が得られないという表現がしょっちゅう出てくるんですね。結局、相当強硬な姿勢で臨んでいたということがこれで分かるわけであります。

渡辺喜美

2018-12-03 第197回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

したがって、それについて全て今交渉するから、全部何もかも放り投げて、そして、交渉過程だから申し上げませんということは、これは余りにも真摯さに欠ける。  私、ずっと先ほどの答弁を聞いていると、前の国税庁長官と同じですよ。予算委員会証人喚問に呼ばれて、刑事訴追可能性がありますので答弁は差し控えます、全く同じに聞こえます。  なぜ今までの政府立場を堂々と述べないんですか。

前原誠司